カテゴリー:IR企業情報
-
■ISSから放出された「BOTAN」に搭載、安定発電を確認
出光興産<5019>(東証プライム)は10月20日、同社が開発した宇宙用CIGS太陽電池を搭載した千葉工業大学の超小型衛星「BOTAN」が初期ミッションを達…
-
■約1億円分のビットコイン取得、価格高騰を機に投資拡大
AIフュージョンキャピタルグループ<254A>(東証スタンダード)は10月20日、グループ会社であるミライウェルスマネジメント(MWM社)が追加で約1億円分のビ…
-
■虹色グラデーションを生み出す44個のLEDが光で「音」を可視化
朝日ラバー<5162>(東証スタンダード)は10月20日、同社の「ASA COLOR LED」がオンテロープの開発する「音が見えるメガネ『ONTELO…
-
■個人情報流出の有無を調査中、復旧時期は未定
アスクル<2678>(東証プライム)は10月19日、同社の情報システムがランサムウェアに感染し、受注および出荷システムが全面的に停止したと発表した。被害は法人向け通販サイ…
-
■革新的経口投与カプセル「RaniPill」適用で患者負担軽減と新市場開拓へ
中外製薬<4519>(東証プライム)は10月20日8時30分、米国のバイオ医薬品企業Rani Therapeutics,LLC(以下Ran…
-
■進行性子宮内膜がんで有望な効果、E7386×レンバチニブ併用療法
PRISM BioLab<206A>(東証グロース)は10月17日、エーザイ<4523>(東証プライム)と共同創出した経口低分子薬E7386の臨床試…
-
■若年層マーケティング力を取り込み、オンライン中心の事業構造を補完
ピクスタ<3416>(東証グロース)は10月17日、YASUMI WORKS(愛知県名古屋市)を連結子会社化すると発表した。株式取得価格は1億370…
-
■第13・14回新株予約権と転換社債の調達資金を活用
クオンタムソリューションズ<2338>(東証スタンダード)は10月17日、連結子会社の香港法人GPTパルススタジオリミテッドがイーサリアム(ETH)を追加取得した…
-
■致死的不整脈を抑制、iPS細胞由来心筋移植の安全性を向上
スリー・ディー・マトリックス<7777>(東証グロース)は10月17日、ハーバード大学との共同研究成果が国際科学誌「Science」に掲載されたと発表した。…
-
■再生可能エネルギーの導入拡大を支える系統用蓄電池事業を加速
スターシーズ<3083>(東証スタンダード)は10月17日、ダイサン(広島県廿日市市)から、福岡県筑紫野市の系統用蓄電所の土地・設備および電力接続権を取得…
-
■AI活用による自治体支援を強化、住民サービスの質向上を目指す
サイバーリンクス<3683>(東証プライム)は10月17日、ユニバーサルエンターテインメント<6425>(東証スタンダード)の非連結子会社であるイクシー…
-
■東海地方での知名度向上と個人株主拡大を目的に名証メイン市場に上場
T.S.I<7362>(東証グロース)は10月17日、名古屋証券取引所から同社株式のメイン市場への上場承認を受けたと発表した。上場予定日は2025年…
-
■放射線測定機器や光学結晶製造の技術を取得、検査・光学事業の成長加速へ
ニレコ<6863>(東証スタンダード)は10月17日、計測機器および光学結晶の製造販売を手がける応用光研工業株式会社(東京都福生市)の全株式を取…
-
■群馬県伊勢崎市で第三弾となる蓄電所が稼働、総投資額は約10億円
ポート<7047>(東証グロース・福証Q-Board)は10月17日、群馬県伊勢崎市において同社2ヶ所目となる「ポート群馬伊勢崎第二蓄電所」の商業運転…
-
■ブランド戦略・広告の実績持つBirdmanと連携、新たな顧客接点創出を狙う
海帆<3133>(東証グロース)は10月17日、Birdman(東京都渋谷区)との間で、同社が企画する国際サッカー大会「KAIHAN CU…
-
■ソーシャルメディア運用や動画制作のノウハウを獲得し事業ポートフォリオを拡充
昭文社ホールディングス<9475>(東証スタンダード)は10月17日、SNSマーケティングや動画制作などを手掛けるBEASTAR(大阪市中…
-
■10月8日に603.7535BTCを売却、同月17日までに663BTCを追加購入
コンヴァノ<6574>(東証グロース)は10月17日、保有するビットコインの売却および追加取得の実施を発表した。同社は10月8日に6…
-
■AI普及で拡大する米国高機能施設建設需要に対応、アリゾナを中心に南西部市場へ展開
大林組<1802>(東証プライム)は10月17日、米国子会社ウェブコーを通じて、アリゾナ州フェニックスに本社を置く建設会社GCON社…
-
■両社の知見を融合し、AIによる効率化と高度化の同時実現を目指す
プロフェッショナル・エージェンシー事業を展開するクリーク・アンド・リバー社(C&R社)<4763>(東証プライム)と、AI開発を行うKieiは10月1…
-
■第三者割当増資を引き受け、アニメ制作力の安定化と設備投資を支援
ブシロード<7803>(東証グロース)は10月17日、3DCGアニメ制作会社のサンジゲン(東京都杉並区)が実施した第三者割当増資において、新株を追加で…
-
■請求書作成やメッセージ受信をLINEで通知、対応スピードと利便性を向上
フリー<4478>(東証グロース)は10月17日、同社が提供するクラウドサービス「freee業務委託管理」で、LINEとの連携を開始したと発表…
-
■難治性創傷治療へ新戦略、HGF活用で早期実用化を目指す
クリングルファーマ<4884>(東証グロース)は10月17日11時30分、肝細胞増殖因子(HGF)を活用した徐放性創傷治療剤の新たな開発に向け、国立大学法人京…
-
■石狩再エネデータセンター活用、環境配慮型AIインフラ構築を推進
データセクション<3905>(東証グロース)は10月8日、東急不動産ホールディングス<3289>(東証プライム)傘下の東急不動産とAIデータセンター事…
-
■量子研究者支援へ――NEDOと産官学連携で環境整備
インテリジェント ウェイブ(IWI)<4847>(東証プライム)は10月17日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が推進する懸賞金活用…
-
■ヒトに関するゲノムデータ解析技術の高度化を目指し、ロングリードシーケンスを応用
オンコセラピー・サイエンス<4564>(東証グロース)は10月17日8時30分、連結子会社のCancer Precision Medi…
-
■「ドロモビでプログラミングをはじめよう」、論理的思考と工学の楽しさを体験
京都大学は10月16日、スズキ<7269>(東証プライム)と共同で小学生向けプログラミング教材「ドロモビでプログラミングをはじめよう」を開発…
-
■「FPSO Bacalhau」稼働、エクイノール社初のブラジル案件
三井海洋開発<6269>(東証プライム)は10月16日、ノルウェーのエクイノール社(Equinor ASA)より受注・建造した浮体式海洋石油・ガス…
-
■クラウド管理とAI解析で住宅販売現場の情報共有を最適化
タスキホールディングス<166A>(東証グロース)は10月16日、グループ会社のZISEDAIが、飯田グループホールディングス<3291>(東証プライム)傘下…
-
■首都圏での配送・設置需要に対応、経営理念「未来のあたりまえ」実現へ前進
ファイズホールディングス<9325>(東証プライム)は10月16日、家電製品の配送や設置工事を手がける誠ノ真(埼玉県八潮市)の全株式を取得し、…
-
■新株予約権行使に伴うトレジャリー運用の一環として実施
イオレ<2334>(東証グロース)は10月16日、「Neo Crypto Bank構想」に基づき、暗号資産ビットコイン(BTC)を追加取得したと発表した。202…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-8-19
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引
住友重機械工業<630…
-
2025-8-19
■半導体革命の旗手となるか?
ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…
-
2025-8-18
■資金決済法改正を背景に、国内初の登録資金移動業者としてステーブルコイン発行
JPYC株式会社(…
-
2025-8-15
■北米資源戦略を強化し、持分銅生産40万トン超へ拡大
三菱商事<8058>(東証プライム)は8月…
-
2025-8-14
■新CM「たいせつなもの」編でホームセキュリティの価値を訴求
セコム<9735>(東証プライム)…
ピックアップ記事
-
■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
-
■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
-
■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯
高市トレードは、まるで「超高速エレベ…
-
■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目
週明けの東京市場は、米国株反発に…
-
■公明党離脱ショック一服、臨時国会控え市場は模索
またまた「TACO(トランプはいつも尻込みして…
-
■自民党人事でハト派ムード先行、逆張りで妙味狙う投資戦略も
今週の当コラムは、ハト派総裁とタカ派…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。