カテゴリー:IR企業情報
-
■見積から支払いまで一元デジタル化、作業時間削減と標準化を実現
インフォマート<2492>(東証プライム)は11月12日、神奈川県横須賀市が同社の「BtoBプラットフォーム 請求書」「同 契約書」「同 TRADE」を…
-
■ポイント運用や株式投資など「増やす」文化が定着、金融連携が後押し
楽天グループ<4755>(東証プライム)は11月12日、提供するポイントプログラム「楽天ポイント」の累計発行ポイント数が5兆ポイントを突破したと発表…
-
■マーケティング担当者から学生まで、オンライン受講で普及拡大
ラバブルマーケティンググループ(LMG)<9254>(東証グロース)のグループ法人である一般社団法人SNSエキスパート協会(東京都港区)は11月11日、同…
-
■優待基準を緩和し長期保有促進
城南進学研究社<4720>(東証スタンダード)は11月12日12時、取締役会において、記念配当を含む配当予想の修正、株主優待制度の拡充、複数の株式市場への重複上場を決議したと発表した。…
-
■30年の合成技術を応用し、樹脂相溶型イオン液体帯電防止剤を開発
日本化学工業<4092>(東証プライム)は11月12日、フッ素を使用しないホスホニウム系帯電防止剤を開発したと発表した。世界的に拡大するPFAS(有機…
-
■産後6か月以内復職の女性社員を対象に、復帰支援を制度化
コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス<2579>(東証プライム)傘下のコカ・コーラ ボトラーズジャパンは11月12日、育児とキャリア形成の両立を支…
-
■マスバランス方式でCO2排出を実質ゼロに、「Premier」薄板を使用
神戸製鋼所<5406>(東証プライム)は11月11日、同社の低CO2高炉鋼材「Kobenable Steel」がトヨタ自動車<7203>(東証…
-
■三菱マテリアルの販売・調達事業をPPCに統合、2026年3月末に最終契約目標
JX金属<5016>(東証プライム)、三井金属<5706>(東証プライム)、丸紅<8002>(東証プライム)、三菱マテリアル<5711>…
-
■70万人を超える最大同時接続者数を記録
ネクソン<3659>(東証プライム)は11月11日、連結子会社のスウェーデン・Embark Studios ABが開発したオンラインゲーム『ARC Raiders』の世界累計…
-
■東芝リカイアス技術採用、意思伝達支援など幅広い分野で利用進む
エーアイ<4388>(東証グロース)は11月11日、個人向け音声合成スマートフォンアプリ「コエステーション」の登録ユーザー数が15万人を突破したと発表し…
-
■外部専門機関と連携し監視体制を強化、関係当局へ報告完了
アスクル<2678>(東証プライム)は11月11日、ランサムウェア攻撃によるシステム障害に関連し、保有情報の一部が外部に流出した件で新たな事実を確認したと発表…
-
■チャージ上限30万円まで拡大、地域・店舗限定バリューや給付金受取機能を新搭載
JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020>(東証プライム)は11月11日、「Suica Renaissance」第2弾の取り組みとして、2…
-
■オフィスの木質化と実用性を両立、軽量性と快適性が評価
イトーキ<7972>(東証プライム)は11月11日、自社製品「クロッサWOOD」が「ウッドデザイン賞2025」において優秀賞にあたる林野庁長官賞を受賞したと発表…
-
■企業の垣根を越えて、サステナビリティの共創を目指す
エスプール<2471>(東証プライム)グループのエスプールブルードットグリーン(本社:東京都千代田区)が運営するサステナビリティ担当者向けコミュニティサイト「Bo…
-
■本社オフィスでの実証を通じ、受付業務の無人化・省人化モデルを構築
丸文<7537>(東証プライム)は11月11日、、NUWAロボティクス社製AIコミュニケーションロボット「Kebbi Air」を活用し、オフィス受付…
-
■AIレポート自動化とリアルタイム分析で戦略的経営を支援
MIXI<2121>(東証プライム)は11月11日、ログラス(東京都港区)と共同で、生成AIを活用した経営管理業務の高度化に向けたプロジェクトを開始したと発表…
-
■企業統治改革の一環として政策保有株の削減を推進
トピー工業<7231>(東証プライム・名証プレミア)は11月11日、保有する投資有価証券の一部を売却し、特別利益28億6900万円を計上すると発表した。売却期間は20…
-
■テンダの自動記録技術とニーズウェルのテストノウハウを連携
テンダ<4198>(東証スタンダード)は11月10日、ニーズウェル<3992>(東証プライム)とソフトウェアテスト領域での協業を開始した。テンダの自動マニュ…
-
■1対1比率で株式移転、プライム市場に新会社上場
NOK<7240>(東証プライム)とイーグル工業<6486>(東証プライム)は11月10日、共同株式移転による経営統合契約を締結し、2026年10月1日付で両社の完全…
-
■北海道地区の個人投資家層へのアプローチを強化
清和中央ホールディングス<7531>(東証スタンダード)は11月10日、札幌証券取引所本則市場への上場を発表した。これにより、同社は東京証券取引所スタンダード市場との重…
-
■老化関連疾患とがんに挑む国際プロジェクト始動、AI解析も活用し分子病態を解明
レナサイエンス<4889>(東証グロース)は11月10日、「長寿」および「がん」領域において、米国ノースウエスタン大学と国立大学法人東北…
-
■イオンリテール8カ月連続プラス、食品38カ月連続で前年超え
イオン<8267>(東証プライム)は11月10日、2026年2月期10月度の主要連結各社における月次売上高を発表した。総合小売事業のイオンリテールは、気温…
-
■限定メニューが集客効果、2026年1月期も増収基調を維持
丸千代山岡家<3399>(東証スタンダード)は11月10日、2026年1月期10月度の売上高速報を発表した。全店売上高は前年同月比22.8%増、客数18.2…
-
■全店売上4.1%増、北日本の降雪と販促が奏功
オートバックスセブン<9832>(東証プライム)は11月10日、2026年3月期10月度の月次売上概況(速報)を発表した。国内全業態の売上高は既存店ベースで前年同月比3…
-
■主要商材のファッション・工具・トレカが好調、全店売上も12.6%増
買取王国<3181>(東証スタンダード)は11月10日、2025年10月度の月次売上概況を発表した。既存店売上は前年同月比9.1%増、全店売上は同…
-
■全社・既存店ともに前年超え、上期からの堅調基調を維持
キャンドゥ<2698>(東証スタンダード)は11月10日、2025年10月度の月次売上高前年比速報を発表した。全社売上高は前年同月比4.6%増、既存直営店は同4…
-
■パフォーマンスマーケティング事業が底堅く推移、メディア事業も想定超
インタースペース<2122>(東証スタンダード)は11月10日、2025年9月期通期連結業績予想を上方修正した。主力のパフォーマンスマーケティング…
-
■2026年度の製造販売承認申請を目指す
科研製薬<4521>(東証プライム)は10日、現在、開発中の「KP-001」(一般名:serabelisib)の難治性脈管奇形を対象疾患とした国内第III相検証的試験の結果が…
-
■秋冬商戦が追い風、リユース需要拡大で全店15.9%増に
トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は11月10日、2025年10月の単体月次売上概況を発表した。全店売上高は前年同月比15.9%増、既存店は…
-
■客単価が全店・既存店ともに16カ月連続でプラスを維持
綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)は10日、2025年10月度の小売事業に関する月次業績を発表した。全店売上高は前年同月比95.8%、既存店売上高…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-10-21
■70年の伝統を継承しながら「Freedom&Joy」を提唱、1215万台の歴史に新風
トヨタ自…
-
2025-10-21
■阿部寛・二階堂ふみ・二宮和也・松坂桃李ら26名出演決定
TBSホールディングス<9401>(東…
-
2025-10-15
■15歳・阿見果凛さんが文部科学大臣賞、歴史と無名の人々を詠む
伊藤園<2593>(東証プライム…
-
2025-10-15
■7月発売で話題、カテゴリー1位の人気商品が再販決定
セブン&アイ・ホールディングス<3382>…
-
2025-10-15
■HF120エンジンで性能確認、通常燃料と同等の飛行性能
ホンダ<7267>(東証プライム)の航…
ピックアップ記事
-
■気温急低下がシーズンストック相場発進を後押し
今週のコラムでは、バリュー株選好の別の買い切り口…
-
■「押し」のAI株より「引き」のバリュー株選好で厳冬関連株の先取り買いも一考余地
「押してだめな…
-
■鶏卵高騰・クマ被害・米政策転換、市場が注視する「3素材」
2025年11月、師走相場入りを前に…
-
■AI株からバリュー株へ資金移動、巨大テックの勢い一服
「AIの次はバリュー株」と合唱が起こって…
-
■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
-
■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。