カテゴリー:IR企業情報
-
■EV・ロボットに不可欠な重希土類、豪州由来で新ルート確立
双日<2768>(東証プライム)は10月30日、豪州ライナス・レアアース社が製造するレアアース(重希土類)の日本向け輸入を開始したと発表した。豪州・西オース…
-
■主力事業の伸長率が前期比マイナス圏に転じ、顧客単価はプラス維持
アスクル<2678>(東証プライム)は10月29日、2026年5月期10月度(9月21日〜10月20日)の月次業績を発表した。単体売上高は前年同月比マ…
-
■SCインベストメンツ・マネジメントを通じて実施、上場廃止の可能性も
住友商事<8053>(東証プライム)は10月29日、完全子会社のSCインベストメンツ・マネジメントを通じ、SCSK<9719>(東証プライム)の普…
-
■共同生産・共同購買・物流効率化などでコスト削減と環境負荷低減へ
フジ日本精糖<2114>(東証スタンダード)は10月29日、塩水港精糖<2112>(東証スタンダード)とアライアンス契約を締結したと発表した。世界的な…
-
■リース・システム開発事業の一体運営を通じ、地域ニーズへの対応力を高める
千葉興業銀行<8337>(東証プライム)は10月29日、連結子会社である千葉総合リースおよびちば興銀コンピュータソフトの株式を追加取得し、完全…
-
■クラウド需要拡大とソリューション強化で大幅増益
エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート<3850>(東証スタンダード)は10月29日、2026年3月期第2四半期(中間期)連結決算を発表した。売上高は前年同期比16…
-
■造形・美術・食品模型の専門技術を融合、付加価値の高いクリエイティブ体制を構築
日本創発グループ<7814>(東証スタンダード)は10月29日、紋郎美術工房(奈良県大和郡山市)と、日本サンプル(愛知県名古屋市)の株式…
-
■中長期経営戦略と連動した構造改革プロジェクトを始動、総額49億6800円で委託
オーケーウェブ<3808>(名証ネクスト)は10月29日、資本業務提携先であるabc<8783>(旧GFA)(東証スタンダード)との間…
-
■2025年9月末基準の株主が対象、交換期間は来年3月末まで
じげん<3679>(東証プライム)は10月29日、株主優待サイト「じげんプレミアム優待倶楽部」における株主優待ポイントの交換を開始した。対象は2025年9…
-
■脱フロン社会に向けた新規事業立ち上げ、CO2削減の「見える化」も推進
ジー・スリーホールディングス<3647>(東証スタンダード)は10月29日、空調機器や冷凍冷蔵機器で使用される代替フロンに代わる自然冷媒の普及を…
-
■医療分野の画像認識や生成AI応用を推進、技術支援と人材交流で開発力強化
ソフィアホールディングス<6942>(東証スタンダード)は10月29日、AIエージェントソリューション開発を手掛けるKiei(東京都港区)およ…
-
■過去最大規模M&Aを決議、工事原価管理「どっと原価」統合で業務支援強化
Arent<5254>(東証グロース)は10月29日、建設業向け工事原価管理システム「どっと原価シリーズ」を展開する建設ドットウェブ(石川県金…
-
■世田谷区の自社ビル売却、資産効率化でキャッシュ重視経営を推進
MUTOHホールディングス<7999>(東証スタンダード)は10月29日、固定資産の譲渡が完了したと発表した。これは10月17日に公表していた譲渡計画の…
-
■日本に続き米国でも特許成立、国際的な権利保護体制が整う
ティムス<4891>(東証グロース)は10月29日、SMTP化合物関連特許が米国で成立したと発表した。該特許は、脳出血の治療または予防を目的とした薬剤およびそ…
-
■リハビリと再生医療を組み合わせた次世代治療モデルを構築、CrymEX事業の臨床展開を推進
ADR120S<3750>(東証スタンダード)は10月29日、アスリートメッド株式会社(東京都千代田区)の株式を取得し、子会…
-
■UCギフトカードを廃止し飲食系商品券に切替、利便性を向上
カーリット<4275>(東証プライム)は10月29日、株主優待制度の一部変更を発表した。株主との長期的な関係強化を目的とし、従来提供していた「UCギフトカー…
-
■三井住友カード・JCB・オムロンSSらと共同事業協定を締結
京王電鉄<9008>(東証プライム)や小田急電鉄<9007>(東証プライム)、京浜急行電鉄<9006>(東証プライム)、相鉄ホールディングス<9003>(…
-
■Japan Mobility Show 2025で小型デモ車に採用
三菱瓦斯化学<4182>(東証プライム)は10月29日、エネコートテクノロジーズが開発するペロブスカイト太陽電池に対し、高機能ポリマー部材を提供す…
-
■耐放射線LiDARで長期ミッション支援、2030年代投入目指す
小糸製作所<7276>(東証プライム)は10月29日、JAXA(宇宙航空研究開発機構)と月面探査用有人与圧ローバーのLiDAR(ライダー)概念設計に関…
-
■100株以上保有で最大1万2000円相当XRPを進呈
SBIインシュアランスグループ<7326>(東証グロース)は10月29日11時30分、暗号資産「XRP(エックスアールピー)」を活用した株主優待制度の導入を発表…
-
■カプサイシン2%超で高威力、日本製熊スプレー
ティムコ<7501>(東証スタンダード)は10月29日、前日比300円(25.53%)高の1475円まで上昇し、ストップ高となった。同社が5月25日に発売した熊撃退スプ…
-
■年間20万KL供給を目指す太陽石油のETJ技術プロジェクトを支援
千代田化工建設<6366>(東証スタンダード)は10月28日、太陽石油から沖縄事業所における持続可能な航空燃料(SAF)製造設備のFEED(基本設計…
-
■Web3.0事業の専門性補完へ、暗号資産・ブロックチェーン分野を中心に調査
フォーシーズHD<3726>(東証スタンダード)は10月29日8時40分、香港法人GBS Services Company Limited…
-
■株主・取引先の支援に感謝、ガバナンス強化を推進
Japan Eyewear Holdings<5889>(東証プライム)は10月29日8時30分、自社株式の上場市場区分を東京証券取引所スタンダード市場からプライム市…
-
■IR強化とガバナンス推進で企業価値向上へ
フジコピアン<7957>(東証スタンダード)は10月29日8時、福岡証券取引所本則市場に上場したと発表した。これにより、同社株式は東京証券取引所スタンダード市場との重複上場…
-
■ユーザベースやカカクコムなど参画予定、コンテンツ提供者の権利を尊重
KDDI<9433>(東証プライム)は10月27日、グーグル・クラウド・ジャパン合同会社とAIサービス提供を目的とした戦略的協業契約を締結した。グ…
-
■アパート・マンション購入資金を対象に保証開始、借換資金にも対応
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)グループの日本保証は10月27日、山陰合同銀行<8381>(東証プライム)との間で、投資用不動産ローンに関す…
-
■2026年1月効力発生、田中化学は東証スタンダード上場廃止へ
住友化学<4005>(東証プライム)は10月28日、田中化学研究所<4080>(東証スタンダード)を完全子会社化するための株式交換契約を締結したと発表し…
-
■勤続15年以上を対象に特別加算金と再就職支援を実施
明治ホールディングス<2269>(東証プライム)は10月28日、事業子会社の明治において、社員を対象とする「ネクストキャリア特別支援施策」を実施すると発表した。2…
-
■フィリピンペソ建てコイン共同発行へ、国境を越えた安全・低コスト決済の実現目指す
アイ・ピー・エス<4390>(東証プライム)は10月28日、連結子会社のInfiniVAN(マニラ)とともに、JPYCとステーブルコイ…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-10-21
■70年の伝統を継承しながら「Freedom&Joy」を提唱、1215万台の歴史に新風
トヨタ自…
-
2025-10-21
■阿部寛・二階堂ふみ・二宮和也・松坂桃李ら26名出演決定
TBSホールディングス<9401>(東…
-
2025-10-15
■15歳・阿見果凛さんが文部科学大臣賞、歴史と無名の人々を詠む
伊藤園<2593>(東証プライム…
-
2025-10-15
■7月発売で話題、カテゴリー1位の人気商品が再販決定
セブン&アイ・ホールディングス<3382>…
-
2025-10-15
■HF120エンジンで性能確認、通常燃料と同等の飛行性能
ホンダ<7267>(東証プライム)の航…
ピックアップ記事
-
■鶏卵高騰・クマ被害・米政策転換、市場が注視する「3素材」
2025年11月、師走相場入りを前に…
-
■AI株からバリュー株へ資金移動、巨大テックの勢い一服
「AIの次はバリュー株」と合唱が起こって…
-
■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
-
■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
-
■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
-
■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。