- Home
- IRインタビュー
カテゴリー:IRインタビュー
-
【IRインタビュー】データ・アプリケーションの安原武志社長に「成長シナリオ」を聞く
【データ・アプリケーション 安原武志代表取締役社長執行役員に成長シナリオを聞く】 ■EDIミドルウェア市場のマーケットリーダー さらにデータ・インテグレーション市場のトップを目指す データ・アプリケーシ… -
【IRインタビュー】テンポイノベーションの原康雄社長に「コロナとの闘いと中長期的な展開」を聞く
飲食店の店舗転貸借事業、コロナ禍を乗り越え、7年後に3倍の取扱い物件数を目指す テンポイノベーション<3484>(東1)は、飲食店向けの店舗物件に特化して賃借し転貸する、店舗転貸借事業を行う。新型コロナの影響で… -
【テンポイノベーション・原康雄社長に聞く】ストック型の収益が積み重なる独自のビジネスモデルで業績拡大続く
ニーズの高い飲食店の居抜き店舗物件を不動産オーナーから賃借し、飲食店テナントに転貸 テンポイノベーション<3484>(東1)は、飲食店の店舗物件に特化し、1都3県において、店舗転貸借事業を専門的に行うプロフェッ… -
【社長インタビュー】「保育士不足は更に深刻化している状況」JPホールディングス・古川浩一郎社長に聞く
■「幼児教育・保育無償化」が始まり来春は入園希望者が再び増加 2019年10月1日、「幼児教育・保育無償化」が始まった。無償化により、来春は保育園などへの入園希望者のさらなる増加が予想されている。しかし、その一… -
【社長インタビュー】Eストアーの石村賢一社長に現況と今後の展望を聞く
Eストアー 代表取締役・石村賢一社長 時代の要請に合わせ、ネットショップへの「EC総合支援サービス」を積極拡大 Eストアー<4304>(JQS)は、EC総合支援ソリューションを展開している。同社は、アマゾンや楽天市場と… -
【クリナップの竹内社長語る】「商品力はあるのに営業力が」と言われ、もう一度営業部門の活力復活を目指す
◆ブランドも一新し「STEDIA(ステディア)」などデザイン性も一段と向上 クリナップ<7955>(東1)では2018年4月、新社長に竹内宏氏(62才、代表取締役・社長執行役員・兼・営業本部長)が就任した。社長が… -
【翻訳センターの東社長にインタビュー】グループ企業の拡大と並行してシナジーの最大化など着実に進む
■機械翻訳も積極的に取り込み事業領域の拡大を図る――東郁男社長に聞く 翻訳センター<2483>(JQS)は、専門性の高い企業向け翻訳サービスを主力として、通訳や国際会議運営なども展開し、2018年3月期業績は売上高、利… -
【インタビュー】アイビーシーの加藤裕之社長に成長分野への進出など今後の取り組みを聞く
中期戦略への取り組みや課題を加藤裕之社長に聞く アイビーシー<3920>(東1)は、ネットワークシステム性能監視ツールのリーディングカンパニーである。成長戦略に「新製品発売」「成長分野進出」「サービス領域拡大」を掲げ… -
【インタビュー】パシフィックネットの上田満弘社長に聞く
「フロー型」から「ストック型」へ収益構造を大きく転換 法人向けに、IT機器の調達・導入、運用・保守、引取・回収・データ消去、リユース・リサイクルをワンストップで提供する「LCM(ライフサイクルマネジメント)サービス」を積… -
【インタビュー】協立情報通信の5月に就任した長谷川浩新社長に聞く
■「法人」と「コンシューマー」のバランスも重視し高収益体質の構築をめざす 協立情報通信<3670>(JQS)は、企業経営に必要なICTソリューションをワンストップで提供する「ソリューション事業」と、ドコモショ…