- Home
- 銘柄診断
カテゴリー:銘柄診断
-
両毛システムズが後場急伸、業績予想の増額修正と増配を発表し買い集中
■営業利益は従来予想を21%上回る見込みに 両毛システムズ<9691>(東証スタンダード)は3月20日、13時過ぎから急伸し、15%高の2110円(275円)まで上げて昨年来の高値を更新、2021年7月以来の2… -
INTLOOPは決算発表後の下げから連日出直る、今期51%増益を想定
■16日は一時ストップ安だったが第2四半期は最高益と開示 INTLOOP<9556>(東証グロース)は3月20日、一時6%高の6540円(390円高)まで上げた後も4%高前後で推移し、3月16日の一時ストップ安… -
【どう見るこの株】一正蒲鉾は戻り試す、23年6月期減益予想だが24年6月期収益拡大期待
一正蒲鉾<2904>(東証プライム)は、メーカーシェアNO.1のカニ風味かまぼこ「サラダスティック」を主力とする水産練製品・惣菜事業、まいたけ生産・販売のきのこ事業を展開し、事業を通じた持続的な社会の実現への貢献と企… -
モリ工業は大幅増配など好感され2018年以来の高値に進む、業績予想も増額修正
■3月期末配当を従来予想の90円から一挙に140円に モリ工業<5464>(東証スタンダード)は3月20日、飛び出すように急伸し、17%高の3555円(515円高)まで上げた後も3550円前後で売買され、約1週… -
【どう見るこの株】岐阜造園は23年9月期2桁増益予想、さらに上振れ余地
岐阜造園<1438>(東証スタンダード)は創業以来100年近い歴史を持つ造園緑化事業を展開し、成長戦略として造園業から景観産業への進化を目指している。自然と共存できる環境を作り、庭で自然とふれあうことで健康寿命を延ば… -
フェイスネットワークは3月末の株式分割など材料視され再び上値を追う
■14日に説明会動画を公開、15日に上場維持基準計画を開示 フェイスネットワーク<3489>(東証プライム)は3月20日、再び上値を追う相場となり、午前10時過ぎには6%高の1858円(102円高)まで上げて約… -
アスカネットはモミ合い上放れの動き、23年4月期は上方修正して大幅増益予想
アスカネット<2438>(東証グロース)は、葬儀社・写真館向け遺影写真加工のフューネラル事業、写真館・コンシューマー向けオリジナル写真集制作のフォトブック事業を主力として、空中結像ASKA3Dプレートの空中ディスプレイ事… -
Jトラストは売られ過ぎ感、23年12月期営業減益予想だが保守的
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は日本、韓国・モンゴル、およびインドネシアを中心とする東南アジアにおいて金融事業を展開し、さらなる成長に向けて継続的にポートフォリオ再編や事業基盤拡大を推進している。23年12月… -
アイリッジは反発の動き、23年3月期減益予想だが24年3月期収益拡大期待
アイリッジ<3917>(東証グロース)は、企業のOMO領域を支援するオンラインマーケティング関連およびオフラインマーケティング関連をベースに、デジタル地域通貨プラットフォームなど新規事業領域も拡大し、リアルチャネル保有企… -
ファイバーゲートは中期計画と自社株買いが好感され8日ぶりに反発
■午前11時に発表、27年6月期のROA15%以上などめざす ファイバーゲート<9450>(東証プライム)は3月17日、午前11時頃から大きく上げ、10%高に迫る928円(81円高)まで上げた後も900円前後で…