カテゴリー:IR情報
-
■年間生産量28万トン体制へ、持続可能な食料供給体制を構築
三菱商事<8058>(東証プライム)は7月17日、完全子会社であるサーモン養殖会社Cermaq Group ASを通じて、Grieg Seafood社傘下の…
-
■株主還元の充実を図るとともに機動的な資本政策の遂行を可能とするため
アスカネット<2438>(東証グロース)は7月18日の午後、自己株式の取得(自社株買い)を発表し、取得株式総数24万5000株(自己株式を除く発行…
-
■菓子専門店「おかしのまちおか」をチェーン展開、公開価格は1540円
7月18日に新規上場となったみのや<386A>(東証スタンダード)は、菓子専門店「おかしのまちおか」をチェーン展開し、公開価格は1540円。取引開…
-
■充電インフラと航続距離の課題解決へ、商用車のEV化を後押し
大成建設<1801>(東証プライム)は7月18日、高速走行中の電気自動車(EV)に対し、最大10kWの連続無線給電に国内で初めて成功したと発表した。福島県…
-
■210km走行で国内最長クラス、関西エリアで運行開始
ローム<6963>(東証プライム)は7月17日、村田製作所<6981>(東証プライム)と連携し、NIPPON EXPRESSホールディングス<9147>(東証プ…
-
■政府支援策の強化受け、蓄電池社会実装に向けた環境整備を活用
スターシーズ<3083>(東証スタンダード)は7月17日、系統用蓄電池事業の開始を発表した。再生可能エネルギーの導入拡大に伴う電力需給調整の必要性が高まる…
-
■守秘義務により買主非公表、収益は業績予想に反映済み
ロードスターキャピタル<3482>(東証プライム)は7月17日、東京都中央区に所在する販売用不動産の売却を決定したと発表した。対象物件は鉄骨鉄筋コンクリート造陸屋…
-
■衛星データと音響AIを融合、広域から高精度まで一貫検知を実現
Hmcomm<265A>(東証グロース)は7月17日、滋賀県守山市が実施する「官民連携プロジェクトサポート事業」において、同社の『衛星データ×FAST-…
-
■年2回実施で出来高・流動性向上も狙う、年間最大1万6千円分
スマサポ<9342>(東証グロース)は7月17日、株主優待制度の新設を発表した。株主への感謝と投資魅力の向上を目的とし、株主との関係性強化や株式の出来高・…
-
■C&R社内にクリエイティブルーム設立
クリーク・アンド・リバー社(C&R)<4763>(東証プライム)は、2025年7月、長年にわたり日本テレビ放送網株式会社で数々のヒット番組を総合演出として手がけてきた清水星人氏…
-
■マレーシア拠点、2028年下半期稼働で年最大300億円売上見込む
ユーグレナ<2931>(東証プライム)は7月17日、マレーシアで推進中のバイオ燃料製造プラント事業に関して、同プラントの建設・運営を担う合弁会社への…
-
■複雑なネットワークも分析、企業の判断を支援
住友重機械工業<6302>(東証プライム)は7月16日、FRONTEO<2158>(東証グロース)の経済安全保障対策AIソリューション「KIBIT Seizu Analy…
-
■大規模言語モデル(LLM)の検索精度を最大20%改善
TDSE<7046>(東証グロース)は7月16日、奈良先端科学技術大学院大学との共同研究成果が、言語モデルに関する国際会議「COLM2025」に採択されたと発表…
-
■10月末基準で初回実施、以降は継続保有を条件に
パワーソリューションズ<4450>(東証グロース)は7月16日、株主優待制度の新設を発表した。株主への感謝を示すとともに、投資魅力を高め中長期的な保有を促進する目的で…
-
■従来の100株基準を維持しつつ上位株主を優遇
サンコーテクノ<3435>(東証スタンダード)は7月16日、株主優待制度の変更(拡充)を決定したと発表した。新たな制度では、従来の年1回から年2回へと贈呈回数を増やすほ…
-
■コロナ禍からの回復進展、利益還元を拡充
総合商研<7850>(東証スタンダード)は7月16日、2025年7月期(令和7年7月期)の期末配当予想について、1株当たり10円の特別配当を加えるかたちで20円へ修正すると発…
-
■糖・脂質代謝改善に寄与、乳酸菌によるIL−10産生の仕組み判明
明治ホールディングス<2269>(東証プライム)と明治は7月16日、乳酸菌「Lactiplantibacillus plantarum OLL2712…
-
■国立研究開発法人の令和7年度事業に採択、最大3年間の支援対象
レナサイエンス<4889>(東証グロース)は7月16日、同社が開発する悪性黒色腫治療薬「RS5614(PAI-1阻害薬)」が、国立研究開発法人医薬基盤・…
-
■応募者の即時対応で選考スピード向上と離脱率改善を目指す
ピアズ<7066>(東証グロース)は7月16日、AI面接官による採用プロセスの自動化に向けた社内実証を開始したと発表した。同実証は、同社のAIボーディング事業…
-
■シンガポールに拠点構え、インドネシアなどで販売網拡大を狙う
キューブ<7112>(東証グロース)は7月16日、インドネシアのPT Muda Yakin Berkarya(MYB)社などと合弁契約を締結し、東南アジア…
-
■4.9万人の人材ネットワークを活用
INTLOOP<9556>(東証グロース)は7月16日、プロジェクトマネジメントに特化した子会社「INTLOOP Project Management」(略称:INTPM)を7月…
-
■ちとせグループが手がけるC4施設にろ過乾燥機などを供給
三菱化工機<6331>(東証プライム)は7月16日、マレーシアのサラワク州に建設された世界最大規模の微細藻類生産施設「CHITOSE Carbon Captu…
-
■一般的な盛土材に比べ大幅に工事期間の短縮を実現し排出量の削減に寄与
JSP<7942>(東証プライム)は7月16日午後、押出法ポリスチレンフォーム(XPS)軽量盛土材「スチロダイアブロック『DXグレード』」について…
-
■日本語最適化の大規模言語モデルに新技術、記憶機能拡張で性能向上
楽天グループ<4755>(東証プライム)は7月15日、経済産業省とNEDOが推進する生成AI開発プロジェクト「GENIAC」の第3期公募に採択されたと…
-
■DXと低価格で安心・迅速な家事支援を提供
CaSy<9215>(東証グロース)は7月15日、家事支援サービス「CaSy」の提供エリアを拡大したと発表した。対象地域は、島しょ部を除く東京都・神奈川県・埼玉県・大阪府の…
-
■四半期ごとに時価評価を実施、業績への影響を随時開示
アジャイルメディア・ネットワーク<6573>(東証グロース)は7月15日、暗号資産(ビットコイン)の購入を決定したと発表した。同社は2025年12月期において、最…
-
■ホテル事業が36%増収、新規顧客獲得でワインも18%増
ベルーナ<9997>(東証プライム)は7月15日、2025年6月度の月次売上高(速報値)を発表した。全体の連結売上高は168億8200万円となり、前年同月比で…
-
■株式分割により発行済株数は約5億7200万株に
ニトリホールディングス<9843>(東証プライム)は7月15日、株式の流動性向上と投資家層の拡大を目的に、1株を5株に分割する株式分割を決定したと発表した。基準日は9…
-
■財務基盤強化と成長戦略の一環として段階取得
東邦レマック<7422>(東証スタンダード)は7月15日、暗号資産の購入枠設定を発表した。資産運用の多様化とデジタル金融領域への対応を目的とし、取締役会で年間10億円を上…
-
■オーダーメイドウィッグ好調、来店数も前年並みに回復
アートネイチャー<7823>(東証プライム)は7月15日、2026年3月期6月度の単体月次売上速報および株主優待制度の新設を発表した。6月の売上は女性オーダーメイ…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-6-13
■ピンポイント予測とPDF出力で現場管理を効率化
ウェザーニューズ<4825>(東証プライム)は…
-
2025-6-12
■PDFの生成AI機能で8割のビジネスパーソンが業務効率化を実感
コンピュータ・ソフトウェア・テ…
-
2025-6-12
■空の移動に新提案、北海道を舞台にプレミアムツアー展開
川崎重工業<7012>(東証プライム)は…
-
2025-6-11
■モダン操作とアクセシビリティがユーザー拡大を促進
カプコン<9697>(東証プライム)は6月1…
-
2025-6-10
■ラウンジも完備、1人旅から家族旅行まで多様なニーズに対応
JR東日本(東日本旅客鉄道)<902…
ピックアップ記事
-
■5月訪日客数が過去最高、6月も好調持続の見込みで市場活況
足元のインバウンド需要は、好調に推移…
-
■インバウンド関連株は「トランプ関税」のリーチ圏外で小型割安株特性を発揮
「たかが1%、されど1…
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。