カテゴリー:IR情報
-
■「ウェルネス運動支援サービス」で住民の健康増進を後押し
富士通<6702>(東証プライム)グループの富士通Japanは10月2日、東京都港区においてAI画像解析技術を活用した体力測定に関する実証実験を開始すると発表…
-
■クイーンズランド州政府支援のもと、技術融合で研究開発を強化
シャープ<6753>(東証プライム)は10月2日、オーストラリアのESI社との間で、フロー型亜鉛空気電池の開発連携に関する覚書を締結したと発表した。両社は…
-
■産学官38団体が結集、省エネルギーとGXの実現を目指す枠組み
加賀電子<8154>(東証プライム)は10月2日、液浸冷却技術の普及と標準化を推進する「一般社団法人日本液浸コンソーシアム」に賛助法人会員として参画した…
-
■コーポレートアイデンティティとロゴ刷新、「WORK&LIFE」の価値訴求へ
コクヨ<7984>(東証プライム)は10月2日、創業120周年を機にリブランディングを実施した。初のコーポレートメッセージ「好奇心を人生に…
-
■デジタルカメラ部品供給の安定へ
NEC<6701>(東証プライム)は10月2日、富士フイルムホールディングス<4901>(東証プライム)傘下の富士フイルム向けにAIを活用したデジタルカメラのアフターパーツ需要予測ツ…
-
■AI仕訳や監査支援連携で業務の自動化と効率化を実現
ミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は10月2日、中堅・中小企業向けERPシステム『MJSLINKシリーズ』が、矢野経済研究所の「2025 E…
-
■PMDAへの手続き完了、安全性と有効性を確認へ、計14名の患者を対象に検証
Heartseed<219A>(東証グロース)は10月2日8時30分、虚血性心疾患および拡張型心筋症を対象とした心筋再生医療「HS-005…
-
■各務原フロントセンターを拠点に輸送ルートを一元化
コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス<2579>(東証プライム)、バローホールディングス<9956>(東証プライム)傘下の中部興産、スギホールディングス…
-
■NISSIN FOODS AMERICASの資本金1億2200万ドルに増資
日清食品ホールディングス<2897>(東証プライム)は10月1日、米州地域統括会社設立に伴う米国内組織再編を発表した。同社は、子会社の日清…
-
■Gojobは仏政府支援の有望スタートアップ「Next40」に選出
パーソルホールディングス<2181>(東証プライム)は10月1日、フランスのAIドリブン人材派遣企業Gojob SASの株式85%を取得したと発表し…
-
■新規分子骨格による化合物群の多様性拡大、競争力を高める特許戦略
PRISM BioLab<206A>(東証グロース)は10月1日、独自の創薬基盤技術「PepMetics」に基づく新規二環性化合物に関する特許を9月3…
-
■Cognition AIの「Devin」活用支援も本格化、AI時代の技術実装に注力
ULSグループ<3798>(東証スタンダード)は10月1日、連結子会社であるULSコンサルティングが、生成AIを活用した新たなシス…
-
■北見市・登別市などで利用開始、安全な電子契約環境を提供
弁護士ドットコム<6027>(東証グロース)が提供する契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」は10月1日、北海道内の17自治体に導入・支援を実施し…
-
■両社の強みを結集、ワンストップの蓄電所建設支援体制を構築
地盤ネットホールディングス<6072>(東証グロース)は10月1日、連結子会社の地盤ネットがテスホールディングス<5074>(東証プライム)の連結子会社であ…
-
■少子高齢化・人材不足・物流課題に対応、「医療を止めない」体制を追求
メディアスホールディングス<3154>(東証プライム)は10月1日、連結子会社の株式会社秋田医科器械店(秋田県秋田市)がメディライズホールディング…
-
■中期計画で暗号資産事業を中核に、資金調達と運用収益の両立を狙う
イオレ<2334>(東証グロース)は10月1日、暗号資産金融事業において国内最大規模の暗号資産レンディングサービス「BitLending」を運営する株…
-
■登録会員数10万人を突破、プラットフォームの成長基盤を拡充
IBJ<6071>(東証プライム)は10月1日、2025年9月の結婚相談所事業における主要KPIの速報値を発表した。結婚相談所数は前月比で254社増の4,…
-
■投資魅力の向上と株主層の拡大を目的、株式分割後の新制度を導入
アルゴグラフィックス<7595>(東証プライム)は10月1日、株主優待制度を新設すると発表した。2026年3月31日の株主名簿を基準日として導入し、同社…
-
■中近東・北アフリカへの輸出も視野、拡大戦略を推進
日清食品ホールディングス<2897>(東証プライム)は10月1日、トルコ共和国における100%出資子会社の設立を決定したと発表した。新会社「NISSIN FOODS…
-
■グローバルアライアンス契約を基盤に日本市場での販売体制を強化
シスメックス<6869>(東証プライム)は10月1日、感染症およびがん領域における臨床用検査製品の日本での独占的販売・供給契約を、QIAGEN N.V.…
-
■脱炭素社会への貢献強化
シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)のグループ会社で、エネルギーソリューションを提供するシナネン株式会社(東京都品川区)は、2025年10月より、株式会社からくさホテルズ東京…
-
■6月14日に石垣市で女子サッカー公式戦開催、子どもや女性に夢とロールモデルを提供
インフォマート<2492>(東証プライム)は10月1日、企業版ふるさと納税制度を活用し、沖縄県石垣市に寄附を行ったと発表した。寄附金…
-
■障がい者の地域参加を促進、バレーボール観戦通じ新たな交流機会創出
エスプール<2471>(東証プライム)グループのエスプールプラスは10月1日、Vリーグ所属のバレーボールチーム「千葉ドット」の初となるホームゲーム(…
-
■ISSや軌道プラットフォームで実証、商業化へ段階的展開
レゾナック・ホールディングス<4004>(東証プライム)傘下のレゾナックは10月1日、米アクシオム・スペースと宇宙空間における半導体製造技術の革新を目指す覚書…
-
■314店舗体制に拡大、リユース市場で存在感強化
トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は9月30日、10月に3店舗を新規オープンすると発表した。10月8日に宮城県仙台市の「トレファクスタイル イオンモ…
-
■社名誤読解消へ「親しみやすさ」と「認知度向上」を狙う
マイポックス(旧Mipox)<5381>(東証スタンダード)は10月1日、創業100周年を迎える節目に合わせ、商号を「マイポックス株式会社」に変更し、併せてコー…
-
■共同配送と相互販売で生産者の販路拡大とリスク軽減
農業総合研究所<3541>(東証グロース)は10月1日、やさいバスと業務提携を開始したと発表した。両社は物流ネットワークと販路を相互に活用し、農産物流通における共同…
-
■2025年10月1日付で合併実行、効率化と成長基盤強化へ
イトーキ<7972>(東証プライム)は10月1日、グループ会社のダルトンが子会社の不二パウダルを吸収合併したと発表した。今回の合併は2025年1月に公表され…
-
■最大9500万ドルのマイルストン支払い、ロイヤルティも合意
杏林製薬<4569>(東証プライム)は10月1日8時30分、米国バイオ企業Hinge Bio Inc.と全身性エリテマトーデス(SLE)などの新規治療薬候…
-
■乾癬治療薬市場67億ドル、成長分野で競争激化
ステムリム<4599>(東証グロース)は10月1日8時30分、再生誘導医薬レダセムチド(HMGB1断片ペプチド)に関して、乾癬を適応症とした用途特許が米国で登録されるこ…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-7-30
■窒素成分を活用し化学肥料を代替、水分課題を克服してペレット化
伊藤園<2593>(東証プライム…
-
2025-7-29
■地域社会の守り人!イオンの店舗が災害復旧の最前線基地に
イオン<8267>(東証プライム)は7…
-
2025-7-29
■上場13社客室単価が前年比12.6%増、需要拡大で上昇続く
東京商工リサーチは7月28日、訪日…
-
2025-7-28
■本格的な弾道計測とゲーム感覚の練習が可能に
ゴルフダイジェスト・オンライン<3319>(東証プ…
-
2025-7-23
■形式的IRからの脱却を、企業価値向上へ実効性求める投資家
東京証券取引所(東証)は7月22日、…
ピックアップ記事
-
■金先物関連株、最高値更新で安全資産需要が強まる
日本取引所グループ<8697>は9月24日、今…
-
■石破首相辞任表明後も市場は急落回避、投資家の買い意欲継続
「一寸先」は、不確実で予測が難しい。…
-
■東証市場、主力株急落と中小型株逆行高で投資戦略二極化
証市場は9月19日に主力株の急落と中小型…
-
■プライム市場の需給悪化を警戒し、個人投資家は新興市場へ資金を逃避
「桐一葉 落ちて天下の秋を知…
-
■01銘柄:往年の主力株が再評価、低PER・PBRで買い候補に
今週の当コラムでは、買い遅れカバ…
-
■日米同時最高値への買い遅れは「TOPIXコア30」と「01銘柄」の出遅れ株でカバー
日米同時最…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。