カテゴリー:IR情報
-
■役員向け制度に続き従業員へ対象拡大、経営参画意識を高める狙い
イトーキ<7972>(東証プライム)は11月20日、従業員向け譲渡制限付株式報酬制度を導入すると発表した。2025年11月20日の取締役会で決議したもの…
-
■Web型インスタントウィンでフォロワー数1.7倍&運用工数を大幅削減
ラバブルマーケティンググループ(LMG)<9254>(東証グロース)の子会社であるコムニコ(本社:東京都港区)が開発・提供するSNSキャンペーン…
-
デジタル技術で業務効率化を進めるインフォマート<2492>(東証プライム)は11月20日、東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻 早矢仕研究室との共同研究論文が「第6回とめ研究所若手研究者懸賞論文」で最優秀賞を受…
-
■行動検知・画像鮮明化・情報保護を統合し社会課題の解決を目指す取り組みが始動
ZenmuTech<338A>(東証グロース)は11月19日、アジラおよびロジック・アンド・デザインと、行動認識AI・画像鮮明化・秘密分散…
-
■RS5614をイヌ・ネコ向けに応用、加齢疾患への有効性を検証へ
レナサイエンス<4889>(東証グロース)は11月19日、同社が開発するPAI-1阻害薬「RS5614」について、イヌやネコを対象とした動物医薬品の開…
-
■増配と長期資金確保を同時発表、ピソラ買収で財務施策を推進
串カツ田中ホールディングス<3547>(東証スタンダード)は11月19日、2025年11月期の期末配当予想を1株当たり15円とする方針を発表した。これまで未…
-
■「Vプラン26」推進で収益力と品質管理体制の強化を狙う
ノーリツ<5943>(東証プライム)は11月19日、荻原製作所を簡易株式交付により子会社化すると発表した。中期経営計画「Vプラン26」で掲げる「変革への実行着…
-
■苗栗県の工場・倉庫を売却、事業ポートフォリオ見直しの一環
積水化成品工業<4228>(東証プライム)は11月19日、連結子会社である台湾積水化成品股份有限公司が保有する固定資産を譲渡すると発表した。資本効率向上を目…
-
■電動化・新エネルギー移行に対応し、意思決定と生産の柔軟性を高める再編策
NOK<7240>(東証プライム)は11月19日、国内の生産拠点を再編し、2026年4月1日付で新たに生産会社5社を設立すると発表した。自動車…
-
■AIインテグレーションの専門性を結集し、ワンストップ支援体制を構築
BTM<5247>(東証グロース)は11月19日、子会社のBTMAIZが商工組合中央金庫と「顧客紹介に関するビジネスマッチング契約」を締結したと発…
-
■独自プロンプト10種類以上を導入、定型業務の効率化を推進
エクサウィザーズ<4259>(東証グロース)は11月19日、東京都港区が「exaBase 生成AI for 自治体」を全庁導入したと発表した。職員の定型業務…
-
■段階的復旧が進展、直送品拡大で出荷体制を補完
アスクル<2678>(東証プライム)は11月19日、10月19日に発生したランサムウェア攻撃に伴うシステム障害について、第10報となるサービス復旧状況を公表した。事業所…
-
■退院サマリ作成を7割削減、名古屋医療センターが生成AIを全診療科に展開
富士通<6702>(東証プライム)グループの富士通Japanは11月19日、独立行政法人国立病院機構名古屋医療センターにおいて、生成AIを活用…
-
■継続的な投資で地域に貢献、雇用も維持へ
トヨタ自動車<7203>(東証プライム)の北米統括会社であるToyota Motor North America, Inc.(TMNA)は11月18日、米国内のハイブリッド車…
-
■「AIに働かせる」新たな働き方を前提にスキル体系化
チェンジホールディングス<3962>(東証プライム)の子会社チェンジは11月18日、2026年度新入社員向けに「AIネイティブ新入社員育成プログラム」を開発し、提…
-
■1株5,700円でBospolder1の公開買付けに応じる方針
三精テクノロジーズ<6357>(東証スタンダード)は11月18日、保有するフジテック<6406>(東証プライム)の普通株式全28万株について、Bosp…
-
■具体的な分配金額は精査中、確定次第速やかに開示
日宣<6543>(東証スタンダード)は11月18日、同社が出資する投資ファンドが保有株式の一部を売却したことに伴い、2026年2月期通期の連結業績において営業外収益と…
-
■南海トラフ地震リスクに備え非常用電力を確保
ジー・スリーホールディングス<3647>(東証スタンダード)は11月18日、和歌山県有田郡湯浅町との間で、災害時の電力供給体制強化と地域防災力向上を目的に、同町内で計画す…
-
■デジタルアセット事業拡大、9月比3.5倍のマイニング能力
イクヨ<7273>(東証スタンダード)は11月18日、デジタルアセットマイニング事業において計画していた1400台のマイニングマシンが全て稼働開始したと発表…
-
■特別利益と営業外収益で財務基盤強化を推進
菊池製作所<3444>(東証プライム)は11月18日、保有する投資有価証券の一部を売却し、特別利益を計上する見込みを発表した。同社は資産効率の向上と財務体質の強化を目的に、…
-
■2027年度数値目標引き上げ、持続成長を加速
扶桑電通<7505>(東証スタンダード)は11月18日、取締役会において、第3期中期経営計画「FuSodentsu Vision 2027」の最終年度である2027年度…
-
■ボトムアップ運用実績が長期資金を呼び込む
スパークス・グループ<8739>(東証プライム)は11月18日、同社子会社スパークス・アセット・マネジメント(SAM社)が欧州公的年金基金から追加運用資金約500億円の受託…
-
■売上高18%減の一方、純利益は9.4%増へ転じる見通し
フィル・カンパニー<3267>(東証スタンダード)は11月18日、通期連結業績予想および期末配当予想を修正したと発表した。対象は2025年11月期(2024年…
-
■売上高目標1000億円に引き上げ、主要3業態を強化
サンマルクホールディングス<3395>(東証プライム)は11月18日、中期経営計画(2025年3月期~2029年3月期)を更新したと発表した。2024年11月およ…
-
■資本効率向上へ1億円の自社株買い、従業員インセンティブも拡充
ヌーラボ<5033>(東証グロース)は11月18日、自己株式取得の実施および従業員向けストックオプション(新株予約権)の発行を決定したと発表した。株主還…
-
■ワンマン運転時の接近検知を自動化、運転士を支援
JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020>(東証プライム)は11月18日、画像解析技術を活用したAIによる人物検知機能を相模線に導入すると発表した。ワンマン運転における…
-
■国家戦略が後押し、生産性革命へ向け実装強化
ヘッドウォータース<4011>(東証グロース)は11月18日、同社が独自開発するAIエージェント技術「Agentic RAG」を核に、次世代フィジカルAI市場に本格参入す…
-
■脱炭素・ESG経営を推進、多様な産業の支援実績を背景に認定
エスプール<2471>(東証プライム)傘下のエスプールブルードットグリーンは11月18日、国際的なサステナビリティ評価機関であるEcoVadis社から認定…
-
■電話のつながりやすさ、応対の丁寧さなど4ファクターで最高評価
財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は、CS(顧客満足度)に関する調査・コン…
-
■ワークフローシステム「AgileWorks」と「X-point Cloud」を紹介
エイトレッド<3969>(東証スタンダード)は11月18日、同社が2025年12月1日から3日まで札幌コンベンションセンターで開催…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-10-21
■70年の伝統を継承しながら「Freedom&Joy」を提唱、1215万台の歴史に新風
トヨタ自…
-
2025-10-21
■阿部寛・二階堂ふみ・二宮和也・松坂桃李ら26名出演決定
TBSホールディングス<9401>(東…
-
2025-10-15
■15歳・阿見果凛さんが文部科学大臣賞、歴史と無名の人々を詠む
伊藤園<2593>(東証プライム…
-
2025-10-15
■7月発売で話題、カテゴリー1位の人気商品が再販決定
セブン&アイ・ホールディングス<3382>…
-
2025-10-15
■HF120エンジンで性能確認、通常燃料と同等の飛行性能
ホンダ<7267>(東証プライム)の航…
ピックアップ記事
-
■気温急低下がシーズンストック相場発進を後押し
今週のコラムでは、バリュー株選好の別の買い切り口…
-
■「押し」のAI株より「引き」のバリュー株選好で厳冬関連株の先取り買いも一考余地
「押してだめな…
-
■鶏卵高騰・クマ被害・米政策転換、市場が注視する「3素材」
2025年11月、師走相場入りを前に…
-
■AI株からバリュー株へ資金移動、巨大テックの勢い一服
「AIの次はバリュー株」と合唱が起こって…
-
■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
-
■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。