カテゴリー:IR情報
-
■中古車流通領域の強化を目的にM&Aを実施
ファブリカホールディングス<4193>(東証スタンダード)は5月2日、オートレックス(三重県四日市市)の全株式を取得し、完全子会社化することを2025年4月30日の取締役会…
-
■「exaBase Studio」を活用し、銀行業務の生産性向上を目指す
エクサウィザーズ<4259>(東証グロース)は5月1日、ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)<8354>(東証プライム)との業務提携を経営…
-
■ロボット開発者とユーザーの双方が抱える課題を解決する一貫サービス
センコーグループホールディングス<9069>(東証プライム)は5月1日、サービスロボットとロボットマネジメントシステムの販売・開発を手掛ける新会社「…
-
■Nyanmaru GOLD Utility Tokenの保有量1億3666万枚超に
GFA<8783>(東証スタンダード)の子会社であるGFA Capital社は、2025年4月の暗号資産ディーリング業務において運…
-
■企業ニーズに合わせた実践的研修とワークフロー自動化で企業のDXを加速
セプテーニ・ホールディングス<4293>(東証スタンダード)は5月1日、生成AI領域に特化したスタートアップ企業のMYUUUと資本業務提携契約を…
-
■2023年からの社内組織「SBI 生成 AI室」の取り組みを発展
SBIホールディングス<8473>(東証プライム)とSBI証券は5月1日、OpenAIの法人向け生成AIサービス「ChatGPT Enterpris…
-
ファンデリー<3137>(東証グロース)は4月30日に25年3月期業績(非連結)を発表した。計画を下回り減収・赤字だった。マーケティング事業で獲得を見込んでいた大型案件の失注などが影響した。26年3月期は大幅増収・黒字…
-
インフォマート<2492>(東証プライム)は4月30日に25年12月期第1四半期連結業績を発表した。大幅増収増益と順調だった。新規利用企業増加や料金改定効果に加え、サーバーのクラウド移行完了によるデータセンター費用減少…
-
エイトレッド<3969>(東証スタンダード)は4月30日に25年3月期業績(非連結)を発表した。利益面はクラウドインフラコストの増加や本社移転に伴う一時的な減価償却費の増加などにより、計画を下回り横ばいにとどまったが、…
-
JSP<7942>(東証プライム)は4月30日に25年3月期連結業績を発表した。製品価格改定効果も寄与して増収だが、需要回復が鈍く、人件費増加なども影響して減益だった。26年3月期は不透明感を考慮して横ばい予想としてい…
-
日本エム・ディ・エム<7600>(東証プライム)は4月30日に25年3月期連結業績を発表した。円安影響による調達コスト上昇などで営業・経常減益、特別損失(和解関連費用)計上により最終赤字だった。26年3月期は大幅増益で…
-
■経費申請の自動化で業務効率向上を目指す
ラクス<3923>(東証プライム)は5月1日、急速に変化する外部環境への対応と企業の成長支援を目的として、AIエージェント開発専門組織を設立したと発表。この組織は経費精算シス…
-
■建設業向け事業好調で営業利益は前回予想の3倍に迫る勢い
サノヤスホールディングス<7022>(東証スタンダード)は4月30日、同社は建設業向けセグメントの好調な推移を背景に業績予想の上方修正を発表。特に機械式駐車装…
-
■サービス開始3カ月で案件数2.8倍、拡大フェーズへ突入
売れるネット広告社グループ<9235>(東証グロース)の連結子会社である売れるネット広告社は4月30日、2025年1月から「運用広告チーム」を新設し、従来の成…
-
■両社の強みを結集し、新たな自動車プラットフォーム開発へ
トヨタ自動車<7203>(東証プライム)は4月30日、米グーグルの親会社Alphabet傘下のWaymoと、自動運転技術の開発と普及に関する戦略的パートナーシ…
-
■新型車両導入とAI技術活用で利便性向上へ
東武鉄道<9001>(東証プライム)は4月30日、2025年度「人にやさしく人と地域が共に輝きつづける社会」の実現を目指し、鉄道事業において総額498億円の設備投資計画を発…
-
■製品が異なり競業せず販売面で相互補完、経営資源を相互活用
プリント配線基板の世界的大手、京写<6837>(東証スタンダード)は4月30日の夕方、タイでプリント配線板の製造・販売などを行うFirst Quality …
-
(決算速報)
■資本収益性の向上、成長分野への経営資源集中、環境対応型製品に注力
JSP<7942>(東証プライム)の2025年3月期・連結決算は、売上高が1422億50百万円(前期比5.3%増)となり、営業利益は…
-
(決算速報)
■売上高も22.3%増で大幅拡大、利用企業数など順調に伸びる
インフォマート<2492>(東証プライム)の2025年12月期・第1四半期(2025年1~3月)連結決算は、BtoB-EC(企業間電子商取…
-
(決算速報)
■クラウドサービスへのシフト進み新規導入企業数など順調
エイトレッド<3969>(東証スタンダード)の2025年3月期・連結決算は、売上高が前期比10.6%増加して27億66百万円となり、営業利益は同…
-
(決算速報)
■中期経営計画は策定でき次第、公表する予定
ファンデリー<3137>(東証グロース)の2025年3月期決算は、食材の仕入原価の高騰などの要因により営業利益が1億33百万円の損失(前年同期は58百万円の…
-
■約6000種類の素材から発見、健康的な加齢に貢献へ
江崎グリコ<2206>(東証プライム)は4月30日、ネムノキが老化細胞を除去する効果を実証し、国内初となる特許を取得したと発表。同社保有の約6000種類の素材から…
-
(決算速報)
■人口関節など整形外科器具の大手、今期は増収増益を見込む
日本エム・ディ・エム<7600>(東証プライム)が4月30日正午に発表した2025年3月期の連結決算は、純利益を除いて同年3月に開示した前回予…
-
■農業廃棄物活用で大気汚染改善とエネルギー自給率向上に貢献
双日<2768>(東証プライム)は4月30日、インドのGPS Renewables Private Limited(GPSR)と国営石油会社Indian O…
-
■債権投資・管理ノウハウの融合でビジネス拡大を目指す
NECキャピタルソリューション<8793>(東証プライム)の連結子会社であるリサ・パートナーズは4月28日、オリックス債権回収他7社の株式等を取得することを決議し…
-
■フレキシブル基板・精密部品用検査装置の性能が高評価
インスペック<6656>(東証スタンダード)は4月28日、国内複数企業からロールtoロール型検査装置及び外観検査装置の大型受注を獲得したと発表した。受注総額は約3…
-
■ビットコイン投資拡大で約6.8億円規模のデジタル資産保有へ
ANAPホールディングス<3189>(東証スタンダード)の連結子会社であるANAPライトニングキャピタルは4月28日、投資戦略の一環としてビットコイン35…
-
■技術の革新と実行力を表現、全社員参加で新社名を検討
九電工<1959>(東証プライム)は2025年10月1日から社名を「クラフティア(KRAFTIA)」に変更することを4月28日の取締役会で決議したと発表。この変更…
-
■診断薬と機器の生産機能を併せ持つグループ初の拠点
シスメックス<6869>(東証プライム)は4月28日、インド・グジャラート州に建設した新生産拠点が本格稼働を開始したと発表した。新拠点では、グループ初となる診断薬と…
-
■同国金融当局の承認を25年4月22日付で取得
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は4月28日の夕方、2024年10月に開示した通り、子会社JTRUST ASIA PTE.LTD.によるモンゴル孫会社JTru…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-4-4
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速
旭有機材<4216>(東証プライム)は…
-
2025-4-1
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに
イトーキ<7972>(東証プラ…
-
2025-3-31
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認
トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ…
-
2025-3-28
■生成AIの進化と潜在リスク
近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が…
-
2025-3-13
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引
食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…
ピックアップ記事
-
■スタンレー電気など年初来安値銘柄の業績見通しに焦点
日経平均株価が4月に大幅下落する中、年初来…
-
■トランプ劇場、急転換の舞台裏!米中摩擦、FRB人事…予測不能な変幻自在
「クルマは急に止まれな…
-
■5大商社決算発表を前に高まる投資家の期待感
世界三大投資家の一人ウォーレン・バフェットが日本の…
-
■「市場の反乱」の一段落で「市場の勝利」を期待しバフェット流に商社株にバリュー株投資も一考余地
…
-
■株価55%高もまだ割安!?記念優待利回り10%超の注目株
10日には米国の関税発動停止を受け、…
-
■一喜一憂の投資家心理、トランプ関税「一時停止」の罠
まずフェイクニュースかと目と耳を疑った。次…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。