カテゴリー:IR情報
-
■不動産売買を成長強化事業と位置付け、空き家問題の解決などにも貢献めざす
ハウスドゥブランドで不動産事業を全国展開するAnd Doホールディングス<3457>(東証プライム)は7月1日、連結子会社の株式会社ハウスドゥ…
-
■抗線維化作用を持つHGFの適応拡大を目指す
クリングルファーマ<4884>(東証グロース)は6月30日、国立大学法人神戸大学とHGF(肝細胞増殖因子)を活用したペロニー病(陰茎硬化症)への応用研究に関する共同研究契…
-
■韓国Z世代に人気のSLBS製品、日本でも展開強化
インバウンドプラットフォーム<5587>(東証グロース)は6月30日、韓国のモバイルアクセサリーメーカーSLASH B SLASH(SLBS)との間で合弁契約を締結…
-
■ブランド融合による新たな収益機会を模索
キーコーヒー<2594>(東証プライム)は6月30日、イノダコーヒの発行済株式の94.2%をアント・キャピタル・パートナーズが運営するファンドから取得し、連結子会社化すると発…
-
■タイヤ物流の中核企業がSBSグループ入りへ
SBSホールディングス<2384>(東証プライム)は6月30日、ブリヂストン<5108>(東証プライム)が保有するブリヂストン物流の普通株式の66.6%を取得し、連結子会…
-
ピックルスホールディングス<2935>(東証プライム)は6月30日に26年2月期第1四半期連結業績を発表した。大幅増益だった。増収効果に加え、製品価格改定、生産効率化、野菜価格の落ち着きなどが寄与した。そして通期の小幅…
-
■未定だった今期の業績見通しは経常利益21.6%増、株価も急動意
協立情報通信<3670>(東証スタンダード)は6月30日の夕方、上場維持基準への適合に向けた計画に基づく進捗状況(改善期間入り)について発表し、202…
-
■患部の柔らかさを再現、触診のデジタル化へ
NTT(日本電信電話)<9432>(東証プライム)と新潟大学は6月30日、遠隔触診技術の確立に向けた共同研究を開始したと発表した。患部の柔らかさや感触を再現する技術を構築し…
-
■30日、「事業計画および成長可能性に関する事項」を発表
くすりの窓口<5592>(東証グロース)は6月30日の正午に「事業計画および成長可能性に関する事項」を発表し、2025年3月期に72.4億円(前期比213%増…
-
■オフィスづくりにおいて顧客視点の提案力と優れたデザインを高く評価
イトーキ<7972>(東証プライム)は、2025年6月2日に開催された「イトーキパートナーサミット」において、代理店向け表彰「BEST PARTNE…
-
■日本国内に加えタイ、ベトナム、インドネシアでも拡大
6月30日に新規上場となったレント<372A>(東証スタンダード)は、産業機械、建設機械及び産業車両等のレンタル事業を日本国内及びタイ、ベトナム、インドネシアで展…
-
■「LIPPS」ブランドのメンズコスメなどで「最高の似合わせ」を提案
6月30日に新規上場となったリップス<373A>(東証グロース)は、「LIPPS(リップス)」ブランドで知られるメンズコスメを中心とする商品事業、…
-
■地方自治体の電子契約化を強力に推進
弁護士ドットコム<6027>(東証グロース)は6月27日、契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」の導入自治体数が全国300に達したと発表した。全国1,788自治体のう…
-
■「ステムボーテ」の技術力とセレスのマーケティング力を融合、D2C領域での成長を加速
セレス<3696>(東証プライム)は6月27日、美容化粧品を手がけるエムコーポレーションの全株式を取得し、完全子会社化することを発…
-
■2026年3月期第1四半期で特別利益・損失を相殺見込み
さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6月27日、2026年3月期第1四半期において、国庫補助金等収入として最大63億6500万円の特別利益を計上…
-
■日本発AI電力分析技術がIEC標準に認定
インフォメティス<281A>(東証グロース)は6月27日、同社が推進してきた機器分離推定技術(NILM)に関する国際標準規格「IEC63297:2025」が正式に発行された…
-
■中長期的な企業価値と株主価値の持続的な向上を株主と共有
京写<6837>(東証スタンダード)は6月27日の夕方、普通株式7万1400株を同社の取締役4名と従業員の一部57名に譲渡制限付株式として割り当てると発表した…
-
■「不動産」主体から「融資」「エクイティ投資」と合わせ各3分の1程度ずつの割合に
マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は6月27日の夕方、第三者割当による新株式及び第17回新株予約権の発行につい…
-
■今回の譲渡資産(信託受益権)は戸建住宅や区分所有建物265件、1件平均約15百万円
And Doホールディングス<3457>(東証プライム)は6月27日午後、「ハウス・リースバック」で取得した個人住宅などの不動産の…
-
■デジタル通貨・国際送金・水素モビリティで複線的な成長路線を模索
イクヨ<7273>(東証スタンダード)は6月26日、戦略的成長を目的とした一連の提携および投資方針を発表した。まず、シンガポールのYIMIAO TEC…
-
■第三者割当でヨシダが議決権5.81%取得、主要株主に異動
メディカルネット<3645>(東証グロース)は6月26日、歯科医療機器・サービス大手のヨシダ(東京都台東区)と資本業務提携を締結した。1906年創業のヨシダ…
-
■14億円でIST取得
No.1<3562>(東証スタンダード)は6月26日、アイ・ステーション(IST)の株式を取得し、子会社化することを発表した。これに伴い、ISTの子会社であるGloria(GLA)も同社の孫会…
-
■電力アグリゲーターとの契約を視野に、新たな電力供給基盤を構築
フォーシーズHD<3726>(東証スタンダード)は6月26日、連結子会社であるファンタスティックフォー第1号合同会社を通じ、山梨県韮崎市に所在する系統用…
-
■売却期間は来年3月末まで、株価変動で売却益は変更の可能性
住友大阪セメント<5232>(東証プライム)は6月26日、保有する投資有価証券の一部を売却すると発表した。これは、政策保有株式の見直しと資本効率の改善を目的…
-
■岡山発デニムブランドとシナジー効果を期待
ダイドーリミテッド<3205>(東証スタンダード)は6月26日、ジャパンブルーの発行済株式及び新株予約権の80%を取得し、子会社化すると発表した。取得対価は56億円で、関連…
-
■「Honda Software Studio Osaka」始動
ホンダ<7267>(東証プライム)は6月26日、大阪市北区の複合施設「グラングリーン大阪」内に新たなソフトウェア開発拠点「Honda Software…
-
■災害時の生活支援で、飯田の未来を拓く
綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)は、6月26日に長野県飯田市と「災害時における支援物資等の拠点の提供及び配送等に関する協定書」に署名したと発表した。
同協定…
-
■取引開始から2時間以上も買い気配を上げ続け初値は2547円(同69%高)
6月26日に新規上場となったエータイ<369A>(東証グロース)は、永代供養墓を中心とした寺院コンサルティング事業を行い、公開価格は1510…
-
■高性能GPU基盤で進む気象データ解析環境
さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6月25日、気象庁との間で約25億円規模の「ハイパフォーマンス・コンピューティング・クラウドサービスの提供」に関する契約を…
-
■NTTドコモの金融システムリスク管理業務を支援
日本エンタープライズ<4829>(東証スタンダード)は6月25日、同社の子会社で、高度人材に特化した業務支援サービスを手掛ける株式会社ダイブ(本社:東京都港区)が、金…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-6-5
■アサヒ・キリン・サッポロ・サントリーが連携
キリンホールディングス<2503>(東証プライム)…
-
2025-6-4
■出生数は4万人超の減少、合計特殊出生率は1.15へ低下
厚生労働省が発表した2024年(令和6…
-
2025-6-3
■アイデア発想や壁打ちに活用、社内情報交換が利用のカギ
コロプラ<3668>(東証プライム)は2…
-
2025-5-29
■日本人ボーイズグループ初のグローバルメジャー契約
エイベックス<7860>(東証プライム)グル…
-
2025-5-27
■自動化からデータ分析まで、無人稼働も視野に入れた先進技術を導入
日清製粉グループ本社<2002…
ピックアップ記事
-
■5月訪日客数が過去最高、6月も好調持続の見込みで市場活況
足元のインバウンド需要は、好調に推移…
-
■インバウンド関連株は「トランプ関税」のリーチ圏外で小型割安株特性を発揮
「たかが1%、されど1…
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。