カテゴリー:IR情報
-
■静止軌道上で2回の実証運用、米国防総省衛星への燃料補給を計画
アストロスケールホールディングス<186A>(東証グロース)は4月8日、同社の米国子会社が、米国宇宙軍との燃料補給衛星「APS-R」に関する契約内容を拡…
-
■2025年9月期第3四半期から収益計上へ、現地パートナーとの協業強化も推進
AViC<9554>(東証グロース)は4月8日、中国海南省の合弁会社を通じて2件目の案件を受注したと発表。同案件は前回比約10倍の規模とな…
-
■AI分析ツール「@cosme Copilot」がクチコミデータを戦略的に活用
アイスタイル<3660>(東証プライム)は4月8日、美容業界のデータドリブンな意思決定を支援する新事業「データドリブンソリューション」を…
-
■全店、既存店とも2021年9月以降すべて連続増加
トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)が4月8日午後に発表した3月の「月次売上概況(単体)」は、今期に入って最初の月となり、全店売り上げは前年比112…
-
■Jトラストロイヤル銀行(カンボジア)の貸出残高は3か月ぶりに最高更新が一服
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)の2025年3月の「月次データ推移≪速報値≫」(4月8日午後発表)は、日本金融事業(日本保証)の…
-
マルマエ<6264>(東証プライム)は4月4日に25年8月期第2四半期累計(中間期)の業績(非連結)を発表した。半導体分野を中心とする受注・売上の回復などにより大幅増収・黒字転換と順調だった。そして通期の大幅増収増益予…
-
■黒カビ由来の低分子化合物、全コホートで安全性と忍容性を確認
ティムス<4891>(東証グロース)は4月8日、急性腎障害等を対象疾患として開発中の新薬候補TMS-008について、第1相臨床試験の最初のデータリードアウ…
-
■出荷予測から生産計画まで自動化、属人化の排除と業務効率化を両立
キッコーマン<2801>(東証プライム)グループのキッコーマン食品は4月7日、需給調整業務の自動化によって在庫適正化を実現するシステム「Naries(…
-
■ロンドン上場のエストニア発ユニコーン企業にも注目し、より高い収益を狙う
マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は4月7日、「開示事項の経過」として、「エストニア子会社EJTC社によるエストニア企業…
-
■実証実験でアイスカテゴリーの需要予測に有効性確認、属人性解消と意思決定支援を実現
NEC<6701>(東証プライム)は4月7日、森永乳業<2264>(東証プライム)に「Advanced-S&OP 新製品需要予測ソリ…
-
■公開価格は1000円、全体相場が急落の中800円台で底堅い
4月7日に新規上場となったIACEトラベル<343A>(東証スタンダード)は、出張などのビジネストラベル支援マネジメントサービスを行い、公開価格は1000…
-
■JAXAと連携し「運航者サブシステム」を担当、有人機との共存実現へ
テラドローン<278A>(東証グロース)は4月4日、経済安全保障重要技術育成プログラム研究開発ビジョン(第一次)で課題設定された「災害・緊急時等に…
-
■医療AI企業アイリスに約20億円出資し戦略的パートナーシップ構築
タウンズ<197A>(東証スタンダード)は4月4日、AI画像診断サービスを提供するアイリスとの資本業務提携及び第三者割当増資引受けによる同社株式取得…
-
■デジタル関連事業の成長加速を目指す
ミガロホールディングス<5535>(東証プライム)は4月4日、テラ・ウェブクリエイトの株式を取得し、子会社化することを決議したと発表。テラ・ウェブクリエイトはクラウドインテグレー…
-
■慢性的技術者不足に対応、地方展開と受託開発体制の強化へ
IC<4769>(東証スタンダード)は4月4日、システムエンジニアリングサービスとソフトウェア受託開発を手掛ける福岡市の日本画像配信の全株式を取得し、完全子会…
-
■建築現場の工期短縮・品質管理強化を目指し協業体制を構築
ネツレン(高周波熱錬)<5976>(東証プライム)は4月4日、ドーケンの株式を取得し子会社化することを決議したと発表。同社はプレキャスト・コンクリート製品を製…
-
■相互送客と技術連携でサービス価値向上を目指す
ライズ・コンサルティング・グループ<9168>(東証グロース)は4月4日、SHIFT<3697>(東証プライム)との資本業務提携を発表した。この提携に伴い、現在の筆頭株…
-
(決算速報)
■第3四半期より連結決算に移行、高純度アルミ精製企業を連結化
半導体・FPD製造装置、真空パーツメーカーのマルマエ<6264>(東証プライム)が4月4日発表した第2四半期決算(2024年9月~25年2…
-
■化粧品廃棄を資源に転換、年間排出量600トン超削減見込み
新日本製薬<4931>(東証プライム)は4月4日、リサイクル事業を展開するshoichiとの連携を開始し、これまで廃棄せざるを得なかった商品の有効活用を目指…
-
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速
旭有機材<4216>(東証プライム)は、栗田工業<6370>(東証プライム)と共同で、半導体の超純水製造ライン向けバルブに用いるPFAS(有機フッ素化合物)の…
-
■ベンチマークで高評価、企業向けLLMの新たな選択肢
リコー<7752>(東証プライム)は4月3日、モデルマージと呼ばれる独自技術を駆使し、GPT-4oと同等の高い性能を持つ日本語LLMの開発に成功したと発表。このL…
-
■外傷性関節軟骨欠損症などを対象とした新規治療法の開発可能性を確保
ステムリム<4599>(東証グロース)は4月3日、同社から塩野義製薬<4507>(東証プライム)へ導出済みの再生誘導医薬レダセムチド(HMGB1断片…
-
■九州地区での認知度向上と株式流動性向上が狙い
グッドコムアセット<3475>(東証プライム)は4月3日、福岡証券取引所本則市場への重複上場を記念し、株主優待を実施することを発表した。2025年5月末日および10月末…
-
■AI技術の実装と環境整備、エンジニア採用も本格化
クラウドワークス<3900>(東証グロース)は4月3日、社内業務のAIトランスフォーメーション(AX)を推進する専門組織「AX戦略室」を設立すると発表。2023年か…
-
■コーディングの効率化と品質向上を実現し、プロダクト開発を加速
カカクコム<2371>(東証プライム)は4月2日、AI機能を搭載したコードエディタ「Cursor」を全エンジニア約500人に導入したと発表。これは、開発…
-
■資本効率向上を目指して発行済株式の6.33%取得へ
NEW ART HOLDINGS<7638>(東証スタンダード)は4月2日、取締役会において自己株式取得に係る事項を決議したと発表。同社は2025年4月7日から2…
-
■米国リドカイン貼付剤市場は約270億円規模
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所<5476>(東証スタンダード)は4月2日、メドレックス<4586>(東証グロース)と共同開発している帯状疱疹後の神経疼痛治療薬「DW-…
-
■2025年度交付金額は5990万円を予定
リプロセル<4978>(東証グロース)の「GPC-1陽性再発・難治固形癌に対する新規GPC-1 CAR-T療法の開発」が、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の…
-
■2025年度交付金額は5990万円を予定
リプロセル<4978>(東証グロース)の「GPC-1陽性再発・難治固形癌に対する新規GPC-1 CAR-T療法の開発」が、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の…
-
■多様化するクリエイティブ需要に対応するシナジー創出へ
日本創発グループ<7814>(東証スタンダード)は4月2日、シルキー・アクトの株式を取得し、連結子会社化することを決議したと発表。シルキー・アクトは業歴30年以…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-4-4
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速
旭有機材<4216>(東証プライム)は…
-
2025-4-1
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに
イトーキ<7972>(東証プラ…
-
2025-3-31
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認
トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ…
-
2025-3-28
■生成AIの進化と潜在リスク
近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が…
-
2025-3-13
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引
食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…
ピックアップ記事
-
■スタンレー電気など年初来安値銘柄の業績見通しに焦点
日経平均株価が4月に大幅下落する中、年初来…
-
■トランプ劇場、急転換の舞台裏!米中摩擦、FRB人事…予測不能な変幻自在
「クルマは急に止まれな…
-
■5大商社決算発表を前に高まる投資家の期待感
世界三大投資家の一人ウォーレン・バフェットが日本の…
-
■「市場の反乱」の一段落で「市場の勝利」を期待しバフェット流に商社株にバリュー株投資も一考余地
…
-
■株価55%高もまだ割安!?記念優待利回り10%超の注目株
10日には米国の関税発動停止を受け、…
-
■一喜一憂の投資家心理、トランプ関税「一時停止」の罠
まずフェイクニュースかと目と耳を疑った。次…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。