- Home
- 材料でみる株価
カテゴリー:材料でみる株価
-
ショーケースは後場もストップ高で始まる、公的個人認証機能『ProTechマイナンバーIC認証』買い材料に
■マイナンバー、いま何かと世間を騒がせているため注目度高まったとの見方 ショーケース<3909>(東証スタンダード)は5月30日の後場も買い気配のままストップ高の376円(80円高、27%高)で始まり、午前10… -
プログリットは好業績、株式分割など好感され3日ぶりに上場来の高値を更新
■英語コーチングを行い政府の留学生再拡大政策も追い風 プログリット<9560>(東証グロース)は5月30日、再び上値を追う相場となり、午前10時30分にかけて9%高の3975円(310円高)まで上げて3日ぶりに… -
Birdmanは10日ぶりに反発、調整進み韓国の夏を代表する大型音楽フェスの日本版開催などに期待再燃
■業績は2021年6月期を底に回復が続く見通し Birdman<7063>(東証グロース)は5月30日、反発相場となり、一時11%高の1198円(120円高)まで上げて前日までの9日続落から出直りを強めている。… -
クリアルが上場来の高値を更新、不動産価格上昇を受け1万円から投資できるオンラインマーケットに注目強まる
■3月末時点での運用終了ファンドはすべて元本割れなく償還とのこと クリアル<2998>(東証グロース)は5月29日、一時12%高の5140円(535円高)まで上げる場面を見せて2022年4月に上場して以来の高値… -
グッドパッチは反発し上値を探る、AI新機能「正式リリースの時期」などに期待強い様子
■値動きの軽さ言われサイバーエージェントとの提携後などストップ高 グッドパッチ<7351>(東証グロース)は5月29日の後場、12%高の1016円(107円高)で始まり、年初来の高値1096円(2023年5月1… -
ベクターが再び急伸、商号変更、定款の一部変更、太陽光発電所用地の売却を発表し好感買い先行
■新社名は6月26日からベクターホールディングスに ベクター<2656>(東証スタンダード)は5月29日、再び急伸し、一時19%高の338円(69円高)まで上げて5月25日につけた戻り高値345円に迫っている。… -
シンプレクス・ホールディングスは9%高、業績快調で『日経225マイクロ先物』など材料視
■前3月期は中期計画の数値を1年前倒しで達成 シンプレクス・ホールディングス<4373>(東証プライム)は5月29日、反発相場となり、取引開始後に10%高の2415円(217円高)まで上げた後も9%高前後で売買… -
キヤノンは2018年以来の高値に進む、希少金属使わない有機ELテレビ新素材に注目集まる
■「量子ドット」にリサイクル調達しやすい鉛、材料コスト最大100分の1と キヤノン<7751>(東証プライム)は5月29日、一段高で始まり、取引開始後は3547.0円(74円高)まで上げ、2018年以来の高値に… -
信越化学は米半導体株指数高や日米共同声明など受け事実上の上場来高値を更新
■半導体関連株は軒並み続伸基調で始まる 信越化学工業<4063>(東証プライム)は5月29日、一段高で始まり、取引開始後は4%高の4503円(171円高)まで上げ、2日続けて事実上の上場来高値を更新している。半… -
日本マイクロニクスが高値更新、ソニーグループの半導体新工場用地取得y米半導体株指数の大幅高など好感
■半導体計測器具の大手で需要増などに期待広がる 日本マイクロニクス<6871>(東証プライム)は5月26日の後場、一段と上げ幅を広げ、13時にかけて9%高の1810円(152円高)まで上げて年初来の高値を更新し…