- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:コラム・話題
-
【株式市場特集】新たな有力テーマに「メタバース」が急浮上、テンバガーが出るか注目
■「メタバース」の市場規模は7833億ドル(約90兆円)へ インターネット上の3次元仮想空間「メタバース」が市場のテーマとして急浮上している。コンピュータやコンピュータネットワークの中に構築された、現実世界とは… -
INPEXが上値を指向、核融合発電に参入と伝えられ新たな期待材料が加わる
■「40年代の実用化めざす」などと伝えられる INPEX<1605>(東証プライム)は4月4日、1428円(9円高)で始まったあと上値を指向し、3月28日につけ2014年以来の高値1540円に向けて出直っている… -
ミロク情報サービスは新イメージキャラクターにホラン千秋さんを起用!新TVCM放映開始
■“寄り添うチカラをソリューションに”4月から新TVCM放映開始 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東1)は4月1日、同社の新イメージキャラクター… -
日本初!東京大学と日清食品ホールディングスが「食べられる培養肉」の作製に成功
■肉本来の味や食感を持つ「培養ステーキ肉」の実用化に向けて前進 東京大学大学院情報理工学系研究科の竹内昌治教授(東京大学 生産技術研究所 特任教授[学内クロス・アポイントメント])の研究グループと日清食品ホール… -
シャノンが出直り強める、メタバース型バーチャルイベントサービスに再び注目集まる
■4月開催の展示会出展に合わせ「ZIKU」でも開催 シャノン<3976>(東マ)は3月30日、次第に強含む相場となり、午前10時過ぎに1539円(61円高)まで上げて再び出直りを強めている。29日付で、4月に開… -
花王は保育園向けのおむつサブスクリプションを中心とした子育てサポートサービス『Kao すまいる登園』を2022年4月から開始
花王は保育園向けのおむつサブスクリプションを中心とした子育てサポートサービス『Kao すまいる登園』を2022年4月から開始 花王<4452>(東1)は3月28日、2022年4月1日から、保育園に向けて、「紙お… -
ユーグレナが出直り強める、原油高を受け次世代バイオディーゼル燃料への注目再燃
■『サステオ』、トラックや耐久レース車、旅客機に相次いで提供 ユーグレナ<2931>(東1)は3月24日、2日続伸基調となり、取引開始後は6%高に迫る814円(45円高)まで上げて2月17日以来の800円台を回… -
【小倉正男の経済コラム】「プーチンの戦争」ロシアは兵站に欠陥という致命的な誤算
■米国、NATOともクリミア侵攻・併合時は見て見ぬフリ 2014年3月、プーチン大統領のロシアはクリミアに軍事侵攻、当時ウクライナ領とされていたクリミア半島を一方的に併合した。このコラムでは、「ウクライナ軍事介… -
【話題】前澤友作氏が『LOVOT』で家庭用ロボット事業に参入
■GROOVE X株式の過半数を前澤ファンドが取得 ロボットベンチャーGROOVE X(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役社長:林要)は3月15日、前澤ファンド(東京都港区 代表取締役 前澤友作)が2022年… -
青山商事が続伸基調、ビジネスパーソン向けの悩み相談AIチャットボットの相談11万件突破
■2月のビジネスウェア既存店売上高は5ヵ月連続増加 青山商事<8219>(東1)は3月15日の後場寄り後に7%高の649円(44円高)をつけ、前場に続いて続伸基調の出直り継続となっている。月次動向が好調で3月決…