- Home
- この一冊
カテゴリー:この一冊
-
【この一冊】「会社四季報プロ500」2017年夏号が本日発売!
「会社四季報プロ500」2017年夏号が本日(6月16日)発売!『会社四季報』の株式投資入門版で、いま期待の相場テーマと人気銘柄をズバリ紹介する。「買い時」「売り時」もわかる。誌面リニューアルで一段と読みやすくなり、人… -
【この一冊】過剰な資本の末路と大転換の未来(水野和夫著)
大手証券のチーフエコノミストから内閣府官房審議官を経て、現在、法政大学教授の著者が豊富な知識で書き上げた渾身の一冊。 「なぜ、先進国は先進国で、後進国はずっと後進国なのか」という問題提起から訴え、その背景を分かりやすく… -
【この一冊】お金に支配されない生き方、澤上篤人著
■マイナス金利時代に学ぶべきマネー哲学 そろそろ「カッコいいお金のつかい方」を考えようか?45年間、常に金融の最前線に立ち続けてきた経験と、数々の世界的富豪から得た知見がギッシリ詰まった「澤上流お金理論」の集大成。マイナ… -
【この一冊】1時間でわかる電力自由化入門
☆書名 「1時間でわかる電力自由化入門」 ☆著者 江田健二 ☆発行 masterpeace good book編集部 ☆定価 1200円+税 環境エネルギーに長く携わり、現在、県境・エネルギー業界専門のコンサルタント… -
【この一冊】『天才』石原慎太郎
☆書名:『天才』☆著者:石原慎太郎☆発行所:幻冬舎☆定価:1400円+税 なんと言っても、文字サイズがひと回り大きいのが読みやすい。しかも、総ページ217ページには、1カ所も、「中見出し」や、「図表」(ただし最後のカ所に… -
【この一冊】今こそ知りたい、この国の始まり 古事記
☆雑誌名=「今こそ知りたい、この国の始まり 古事記」☆発行所=朝日新聞出版☆監修=三浦佑之(立正大学教授。古代文学、伝承文学の研究専攻)☆執筆= 吉田龍司☆定価=1300円+税(A4版) 本紙(日本インタビュ新聞)で連載… -
【この一冊】ホンマにおおきに!岩井コスモ証券100年物語、1月16日に発売
「岸和田(大阪府岸和田市)生まれの地場証券が西日本最大の証券会社にいかにして大変身することができたのか」というサブタイトルがついている。 大正3年(1915年)に岩井辰之助氏が岸和田市において岩井商店を創業して今年で1… -
【この一冊】インド びっくり経済
インドが有力マーケットとして株式市場で急速に注目度を高めている。IMFはインドの中期的な潜在経済成長率を6.75%と発表、実にアメリカの2倍以上、日本の10倍というすばらしいものである。 エコノミスト誌は、長期的に… -
【この一冊】巨悪利権
中国の爆買いや技術者留学の背景に潜む利権をめぐってチャイニーズマフィアと公安が対峙するという小説だが、著者は中央大学法学部卒業後、警視庁に入庁、公安部、警察庁警備局、内閣官房内閣情報調査室を経て2007年に作家でデビュ… -
【この一冊】第一生命保険のサラリーマン川柳
■応募100万句達成の人気コンクール 第一生命保険<証券コオード8750>(東証1部・売買単位100株)が、1987年から毎年開催している、『サラリーマン川柳コンクール』は今年で28年目を迎え応募数が100万句に達…