- Home
- 2016年 10月
アーカイブ:2016年 10月
-
トーソーの今期第2四半期は増収大幅増益
■主力の室内装飾関連事業のセグメント利益は前年同期比509.8%増 カーテンレールで業界トップのトーソー<5956>(東2)の今期第2四半期は、増収大幅増益となった。 第2四半期連結業績の売上高は108億33百万円(前… -
日本エム・ディ・エムの第2四半期は増収大幅増益
■国内の売上高は、償還価格の引下げにもかかわらず、米国の子会社製品の売上が堅調 日本エム・ディ・エム<7600>(東1)の第2四半期は、国内の売上高は、償還価格の引下げにもかかわらず、米国の子会社製品の売上が堅調であっ… -
弁護士ドットコムの17年3月期・第2四半期決算は営業利益45%増加など拡大続く
■登録弁護士数は39%増加、サイト訪問者数や各サービスの会員数も順調に増加 弁護士ドットコム<6027>(東マ)は10月31日の取引終了後に2017年3月期・第2四半期決算(16年4~6月累計)を発表。身近な話題を弁護… -
ファンデリーの17年3月期・第2四半期決算は経常利益が47%増加
■「栄養士おまかせ定期便」など健康食宅配の会員数は順調に増加 管理栄養士による健康食の宅配などを行なうファンデリー<3137>(東マ)は10月31日の取引終了後、2017年3月期・第2四半期決算(16年4~9月累計)を… -
【業績でみる株価】コクヨは16年12月期第3四半期累計大幅増益で通期増額余地、7月高値試す
コクヨ<7984>(東1)が10月28日発表した16年12月期第3四半期累計(1~9月)連結業績は大幅増益だった。進捗率が高水準で通期予想に増額余地がありそうだ。株価は年初来高値圏で堅調に推移している。好業績を評価して… -
【銘柄フラッシュ】日本製罐が急伸しコンテナ船事業統合のコンテナ船事業統合の日本郵船なども高い
31日は、日本郵船<9101>(東1)が6.4%高、商船三井<9104>(東1)が5.6%高、川崎汽船<9107>(東1)は0.4%高となり、10時過ぎに3社のコンテナ船事業の統合観測が伝わり急動意。3社は10時30分… -
【株式市場】四半期好決算銘柄が高く海運株も活況高となりTOPIXは堅調続伸
◆日経平均の終値は1万7425円02銭(21円39銭安)、TOPIXは1393.02ポイント(0.61ポイント高)、出来高概算(東証1部)9億1163万株 10月31日後場の東京株式市場は、正午過ぎに業績予想の増額を発表… -
パイプドHD子会社、パイプドビッツの「スパイラル(R)」と「スパイラルEC(R)」が「LINE」の「Official Web App」に対応し、LINE連携を強化
■ユーザーはLINEアプリ1つで様々なサービスを簡単・便利に利用できる パイプドHD<3919>(東1)の子会社、パイプドビッツが提供する情報資産プラットフォーム「スパイラル(R)」およびアパレル特化型ECプラットフォー… -
テクノスマートは業績予想の増額で着火した相場が再燃し19%高
■第2四半期の決算発表で通期の見通しが増額されるようなら一段高の見方 高機能コーター・塗工機などのテクノスマート<6246>(東1・売買単位100株)は31日の後場一段高の場面をみせ、一時19%高の613円(99円高)… -
M&Aキャピタルパートナーズ21%高、前期決算好調で連結業績見通しも好感
■データ企業など子会社化し17年9月期から連結決算を開始 M&Aキャピタルパートナーズ<6080>(東1・売買単位100株)は31日の後場一段高の場面をみせて急伸し、一時21%高の2640円(458円高)まで上げて上場…