- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2016年 12月
-
エコスは新年早々の四半期決算発表に期待強く4日続伸基調
■通期では連続最高益を更新する見込み 食品スーパーのエコス<7520>(東1・売買単位100株)は29日、4日続伸基調の始まりとなり、9時50分にかけて1334円(30円高)。28日につけた戻り高値1339円に迫っている… -
タカタは米司法省とエアバッグ問題で和解の可能性が伝えられストップ高
■2段上げ相場に発展する可能性が出てきたとの見方 エアバッグのタカタ<7312>(東1・売買単位100株)は29日、急伸の始まりとなり、9時30分にかけて一時ストップ高の707円(100円高)まで上昇。1ヵ月ぶりに戻り高… -
東京個別指導学院は生徒数拡大など好感され上場来の高値を連日更新
■このところ値幅妙味が強まってきたとされ中期4ケタ指向の見方も 東京個別指導学院<4745>(東1・売買単位100株)は29日、取引開始後に910円(31円高)をつけ、上場来の高値を連日更新する始まりとなった。12月9日… -
日経平均は100円安で始まりNYダウの反落や円高など影響
29日(木)朝の東京株式市場は、NYダウの反落(111.36ドル安の1万9833.68ドル)などが影響し、日経平均は続落の100円68銭安(1万9301.04円)で始まった。 円相場も午前9時現在は昨日夕方に比べて4… -
ストリームは下値固め完了感、17年1月期第3四半期累計減益だが通期は増益予想
ストリーム<3071>(東マ)は家電やパソコンなどのネット通販事業を主力として、オンライン・ゲーム事業も本格スタートした。子会社エックスワンはインバウンド需要に対応した化粧品販売事業を強化している。17年1月期第3四… -
山田コンサルティンググループは10月高値に接近、モミ合い上放れて上げ足速める可能性
山田コンサルティンググループ<4792>(JQ)は経営・財務・M&A・不動産関連のコンサルティング事業を主力としている。12月20日にはタイ・東洋社との業務提携、および米国Takenaka Partnersとの業務提… -
日本アジアグループは基調転換して戻り歩調、0.5倍近辺の低PBRも見直し材料
日本アジアグループ<3751>(東1)は空間情報コンサルティング事業、グリーンエネルギー事業、ファイナンシャルサービス事業を展開している。12月22日にはおきなわ証券の株式譲渡に関する基本合意締結を発表している。経営… -
ピックルスコーポレーションは17年2月期は野菜価格高騰の一過性要因だが中期成長シナリオに変化なし
ピックルスコーポレーション<2925>(東2)は漬物・キムチ製品の最大手である。12月20日付でJASDAQから東証2部へ市場変更した。主力の「ご飯がススム キムチ」のブランド力が向上し、惣菜分野への事業展開も加速し… -
ヨコレイはボックスレンジ上放れ期待、17年9月期増収増益予想
ヨコレイ(横浜冷凍)<2874>(東1)は冷蔵倉庫の大手で、17年9月期増収増益予想である。12月13日には「京浜島物流センター(仮称)」新設を発表している。低温物流サービスの戦略的ネットワーク構築に向けて積極投資を… -
アスカネットは17年4月期第2四半期累計は2桁増益と順調、通期も増収増益予想
アスカネット<2438>(東マ)は遺影写真加工や写真集制作関連を主力としている。17年4月期第2四半期累計はOEM供給の稼働率上昇も寄与して2桁増益と順調だった。そして通期も増収増益予想である。新規事業の空中結像AI…