- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2017年 2月
-
【材料でみる株価】デジタル・インフォーメーション・テクノロジーは3月17日付で東証1部へ指定替え、記念配当を実施
デジタル・インフォーメーション・テクノロジー<3916>(東2)に注目したい。ソフトウェア開発が中心の独立系情報サービス会社である。2月24日に、3月17日付での東証1部への指定替え、株式売り出し、未定としていた配当予… -
【話題】JR九州が上場来の高値、「30周年」のキャンペーン積極的で期待強まる
写真=イメージ■九州新幹線・特急列車の普通車自由席「乗り放題」など注目される JR九州(九州旅客鉄道)<9142>(東1)は27日の前場、3470円(80円高)まで上げ、2日続けて2016年10月に上場して以来の高値を更… -
【株式市場】円高が再燃し日経平均は一時1万9000円を割るが材料株など強い
◆日経平均の前引けは1万9060円19銭(223円35銭安)、TOPIXは1532.02ポイント(18.12ポイント安)、出来高概算(東証1部)は9億7169万株 27日(月)前場の東京株式市場は、米国の利上げを巡る予想… -
アスカネットがAI(人工知能)ロボットに期待強まり高値を更新
■提携するユニロボット社が大手経済紙に採リ上げられる 空中結像技術などのアスカネット<2438>(東マ)は27日、再び動意を強め、11時にかけて11%高の2319円(239円高)まで上げて2月17日以来の年初来高値更新… -
【3月の株主優待】リコーリース、リコーリース、日本取引所グループ、マネックスなど
【3月の株主優待】(24)みなと銀行<8543>(東1)優待品=金利優遇売買単位=100株直近株価=2251円京葉銀行<8544>(東1)優待品=金利優遇売買単位=1000株直近株価=526円北日本銀行<8551>(東… -
【3月の株主優待】広島銀行、鳥取銀行、中国銀行、沖縄銀行、長野銀行、名古屋銀行など
【3月の株主優待】(23)南都銀行<8367>(東1)優待品=ポイン売買単位=100株直近株価=4710円百五銀行<8368>(東1)優待品=特産品売買単位=1000株直近株価=518円広島銀行<8379>(東1)、優… -
【3月の株主優待】)丸井グループ、ヤオコー、三谷産業、千葉銀行、みちのく銀行など
【3月の株主優待】(22)タカチホ<8225>(JQ)優待品=共通入浴券売買単位=1000株直近株価=150円エイチ・ツー・オーリテイリング<8242>(東1)優待品=買物優待券売買単位=100株直近株価=1919円丸… -
日経平均280円安、円高など影響し約2週間ぶりに1万9000円を割る
■トランプ大統領は米国の利上げを急がない考えとの見方も 27日午前の東京株式市場では、日経平均が10時20分過ぎに287円99銭安(1万8995円55銭)まで下押し、取引時間中としても終値としても2月9日以来の1万900… -
上場3日目のユナイテッド&コレクティブはストップ高となり連日高値
■鶏料理「てけてけ」など運営し「プレミアム・フライデー」効果など期待 上場3日目となったユナイテッド&コレクティブ<3557>(東マ・売買単位100株)は27日、取引開始後に気配値のままストップ高の6200円(1000円… -
【注目銘柄】ティーライフは増額修正を好感して上場来高値を更新
■17年7月期第2四半期累計利益予想を増額修正 ティーライフ<3172>(東1)に注目したい。PB健康茶や化粧品などのカタログ・ネット通販を展開している。2月24日、17年7月期第2四半期累計の利益予想を増額修正した。通…