- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2017年 5月
-
【株式市場】休日明けのNYダウ続落など影響し日経平均は軟調だが東証マザーズ指数、日経JASDAQ平均は高い
◆日経平均の前引けは1万9660円63銭(17円22銭安)、TOPIXは1569.24ポイント(3.43ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億9448万株 31日(水)前場の東京株式市場は、休日明けのNYダウ… -
モルフォが急伸、2年連続で世界最高のカメラ性能評価など注目される
■同社の画質向上技術を搭載したスマホがGoogle製品を上回り最高評価 画像処理ソフトなどのモルフォ<3653>(東マ)は31日、11時過ぎから急伸し、4680円(155円高)まで上げて出直りを強めている。11時… -
【業績でみる株価】アイレックスは年初来高値に接近、17年3月期黒字化して18年3月期も増収増益予想
通信系コア技術に強みを持つシステム開発会社であるアイレックス<6944>(JQ)の17年3月期連結業績が黒字化し、18年3月期も増収増益予想である。株価は1月の年初来高値に接近している。収益改善を評価して上値を試す展開… -
【話題】リミックスポイントは「買いたい弱気」?、ビットコイン決済を巡る発表受け売買交錯
■「大手コンビニと協議中だが公表の見通しは立ってない」とIR開示 省エネ関連事業などのリミックスポイント<3825>(東マ)は31日、買い気配の後10%高の818円(75円高)で始まり、2007年以来の高値を連日… -
富士製薬が東証1部に移籍後の最高値、6月薬価収載予定の新製品に期待
■子宮内膜症治療剤、潰瘍性大腸炎治療剤など3製品 富士製薬工業<4554>(東1)は31日、続伸の始まりとなり、取引開始後に4170円(160円高)をつけて2011年に東証1部に移籍して以来の最高値を更新した。2… -
良品計画は月次動向などに期待強まり高値に接近
■チャート妙味強く5月の数字によっては株価刺激要因になる期待 良品計画<7453>(東1)は31日、3日続伸の始まりとなり、取引開始後に2万8960円(270円高)をつけて5月23日の高値2万9380円に迫った。… -
日経平均は47円安で始まりNYダウの下げや円高など影響
31日(水)朝の東京株式市場は、休場明けのNYダウが50.81ドル安(2万1029.47ドル)となった上、米金利の低下によるドル安・円高もあり、日経平均は47円52銭安(1万9630円33銭)で始まった。… -
イワキは09年来の高値圏、17年11月期大幅営業増益予想や低PBRを評価
イワキ<8095>(東1)は医薬品・医薬品原料・表面処理薬品などを主力とする専門商社で、メーカー機能も強化している。ジェネリック医薬品関連の好調や化学品の収益改善で17年11月期大幅営業増益予想である。そして増額の可… -
日本エンタープライズは調整一巡感、17年5月期大幅営業増益予想
日本エンタープライズ<4829>(東1)はコンテンツ制作・配信、店頭アフィリエイト広告、企業向けソリューションなどを展開し、EC分野やM2M/IoT分野への事業領域拡大戦略も推進している。17年5月期大幅営業増益予想… -
クリーク・アンド・リバー社は調整一巡して上値試す、18年2月期2桁増益・連続増配予想
クリーク・アンド・リバー社<4763>(東1)はクリエイティブ分野を中心にエージェンシー事業、プロデュース事業、ライツマネジメント事業を展開し、事業領域拡大戦略を加速している。18年2月期2桁増益・連続増配予想である…