- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2017年 5月
-
【株式市場】北朝鮮のミサイル気にするが材料株など強く日経平均やマザーズ指数など高い
◆日経平均の前引けは1万9717円56銭(30円72銭高)、TOPIXは1573.64ポイント(4.22ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億3995万株 29日(月)前場の東京株式市場は、前週の米国経済指標… -
リミックスポイントが3日連続ストップ高、「仮想通貨で大手コンビニと提携協議」
■前週は格安航空ピーチアビエーションとの提携が好感されて急伸 省エネ関連事業などのリミックスポイント<3825>(東マ)は29日も急伸し、10時30分にかけて643円(100円高)まで上げて3日連続ストップ高… -
【業績でみる株価】ヤマハは年初来高値圏、18年3月期営業利益が過去最高更新予想
世界首位の電子ピアノなど、楽器・音響機器の大手であるヤマハ<7951>(東1)の18年3月期は増収・営業増益・増配予想で、営業利益は過去最高を更新する見込みだ。株価は直近安値圏から急反発して年初来高値圏だ。好業績を評価… -
ホープはエン・ジャパンと地方自治体の採用強化に関する事業提携を発表
■全国の地方自治体に対して、エン・ジャパンのサービスである完全無料のクラウド型採用支援システムの提供を開始 ホープ<6195>(東マ)は、人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン<4849>と5月29日より地方自治体… -
井村屋グループは連日高値、シーズン性強く気象庁の3ヵ月予報など材料視
■最高益を連続更新する見通しでベースには買い安心感が 井村屋グループ<2209>(東2)は29日も上値を追い、10時20分を過ぎては4%高の2230円(84円高)前後で推移。2日続けて上場来の高値を更新した。業績… -
メディカル・データ・ビジョンが上場来の高値、臨床分野などへの展開期待強い
■3月に医療ビッグデータ活用法案が閣議決定され最大手として注目強まる メディカル・データ・ビジョン(MDV)<3902>(東1)は29日、10時を過ぎて2400円(147円高)台に乗り、2日ぶりに上場来の高値を更… -
モバイルファクトリーは東証1部移籍や株式分割が好感されて高値更新
■最高益更新の見込みのため2月の高値更新を意識する様子が 位置情報ゲームなどのモバイルファクトリー<3912>(東マ)は29日、買い気配のままストップ高の3420円(500円高)に達し、本日は9時50分現在まだ売… -
【お知らせ】ファンデリ―は本日テレビ東京の「ゆうがたサテライト」に登場
■放送時間は16時54分から17時45分 健康弁当の宅配サービスを行うファンデリ―<3137>(東マ)は本日(29日)、テレビ東京の番組である「ゆうがたサテライト」で、同社が紹介される。放送時間は、16時54分か… -
日本電気硝子が米社の事業買収など好感されて高値に接近
■第1四半期の営業利益53%増加など業績好調 日本電気硝子<5214>(東1)は29日、大きく出直る始まりとなり、取引開始後に777円(25円高)をつけて2012年以来の高値782円(17年5月1日)に迫っている… -
エイチ・アイ・エスは自社株買いや第2四半期決算が好感されて戻り高値
■発行株数の6%近くを取得上限株数に設定 エイチ・アイ・エス<9603>(東1)は29日、上値を追う始まりとなり、取引開始後に9%高の3080円(269円高)まで上げて戻り高値に進んだ。26日に自己株式の取得(自…