- Home
- 2017年 7月
アーカイブ:2017年 7月
-
カーリットホールディングスの今3月期第1四半期は大幅増益、経常利益は3.1倍
■今期業績も増収増配を予想 カーリットホールディングス<4275>(東1)は31日、18年3月期第1四半期連結業績を発表し、売上高が前年同期比1.7%増の119億49百万円、営業利益が同5倍の2億29百万円、経常利益が… -
【話題】ベルグアースが「むさしのタネ」設立を発表し武蔵の国=首都圏に本格展開の期待
■野菜苗の生産販売に加え「育種事業」へ新規参入 接木(つぎき)技術を活用した種苗などのベルグアース<1383>(JQS)は31日の取引終了後、新会社設立および子会社における新たな事業開始を発表し、成長戦略として掲げてき… -
【銘柄フラッシュ】神鋼鋼線工業はじめ神戸鋼グループが一斉高となり佐藤渡辺などはストップ高
31日は、日本金属<5491>(東1)が前引け後に発表した第1四半期決算の大幅増益などを手がかりに一段高となり、大引けにかけて20.0%高まで上げて大引けも19.1%高で東証1部の値上がり率1位。エムアップ<3661>… -
【株式市場】好業績株など高いが地政学的リスク漂い日経平均は2日続落
◆日経平均の終値は1万9925円18銭(34円66銭安)、TOPIXは1618.61ポイント(2.61ポイント安)、出来高概算(東証1部)は23億3455万株 31日後場の東京株式市場は、武田薬品工業<4502>… -
【業績でみる株価】ナガワはモミ合い上放れ期待、18年3月期第1四半期が計画超の大幅増益で通期予想は増額の可能性
ユニットハウスの大手であるナガワ<9663>(東1)の18年3月期第1四半期は計画超の大幅増益だった。需要が高水準であり、通期予想は増額の可能性が高いだろう。株価は戻り高値圏でモミ合う形だが、好業績を評価して上放れの… -
テクノ・セブンは業績への期待や求人倍率の拡大など手がかりに急伸
■PER高くなく一時30%高 テクノ・セブン<6852>(JQS)は31日、急伸相場となり、一時30%高の271円(63円高)まで上げて戻り高値を更新。後場も13時30分にかけて14%高の237円(29円高)前後となっ… -
アクセルマークはストップ高となり赤字予想より新ゲームへの期待が優勢
■スクウェア・エニックスから配信の新作「ディアホライゾン」事前登録開始など発表 スマートフォン向けゲーム開発などのアクセルマーク<3624>(東マ)は31日の後場、ストップ高買い気配の1663円(300円高)で始まり、… -
【業績でみる株価】ニイタカは日柄調整一巡して3月高値試す、18年5月期増収増益・連続増配予想で上振れ余地
フード業界向けの業務用洗剤・洗浄剤、および固形燃料の製造・販売を主力としているニイタカ<4465>(東1)は、食の安全・安心意識の高まりを背景に18年5月期増収増益・連続増配予想である。保守的な印象が強く上振れ余地があ… -
【株式市場】NYダウ連日最高値は好感するが地政学的リスク再燃し業績好調な銘柄など選別買い
◆日経平均の前引けは1万9946円32銭(13円52銭安)、TOPIXは1620.73ポイント(0.49ポイント安)、出来高概算(東証1部)は9億5147万株 31日(月)前場の東京株式市場は、NYダウが前週末ま… -
【注目銘柄】バリューコマースは好業績評価して上値試す、17年12月期第2四半期累計大幅増益で通期増額の可能性
バリューコマース<2491>(東1)に注目したい。アフィリエイト広告の大手である。需要が高水準で17年12月期第2四半期累計は大幅増益だった。通期予想は増額の可能性が高いだろう。株価は年初来高値を更新した。好業績を評価…