アーカイブ:2017年 8月 
 
 
    - 
     
     
    
    
 ビューティガレージ<3180>(東1)は美容サロン向け美容商材ネット通販の最大手である。サロン向け「開業支援」から「開業+経営支援」へのサービス領域拡大を推進し、中期経営計画では「アジアNO.1のIT美容商社」を目指… 
 
- 
     
     
    
    
 久世<2708>(JQ)は外食・中食産業向け業務用食材卸売事業を首都圏中心に展開している。18年3月期第1四半期は減益で営業赤字だったが、通期は増益予想である。なお9月12日~13日に「フードサービスソリューション2… 
 
- 
     
     
    
    
 エスプール<2471>(JQ)はロジスティクスアウトソーシング、障がい者雇用支援・就労移行支援サービス、コールセンター業務などの人材サービス事業を展開している。需要が高水準で17年11月期2桁営業増益・大幅増配予想で… 
 
- 
     
     
    
    ■受注が順調に推移していることにより売上が増加
 ビジネスブレイン太田昭和<9658>(東1)は、第2四半期、通期業績予想の上方修正を発表した。
 今期は、受注が順調に推移していることにより、売上が増加してい… 
 
- 
     
     
    
    ■取得期間は8月25日から9月22日の約1か月間
 菊川玲のコマーシャルでおなじみのミロク情報サービス<9928>(東1)は24日引け後、自社株買いを発表した。
 所得株式総数は、30万株を上限としている。発行株式総… 
 
- 
     
     
    
    
 リファインバース<6531>(東マ)は、昨年7月28日に東京証券取引所マザーズに上場。「素材再生企業として新しい産業を創出し、社会の持続的発展に寄与することを目指す」という企業理念のもと、2003年に設立。同社は、タ… 
 
- 
     
     
    
    
 24日は、東証1部の値上がり率1位がジーンズメイト<7448>(東1)となり、引き続き22日に発表した7月の月次速報などが好感されて2日連続ストップ高の14.4%高。 2位はカメイ<8037>(東1)となり、食料事業… 
 
- 
     
     
    
     理学系研究職人材派遣の大手で、CRO事業の拡大も推進しているWDBホールディングス<2475>(東1)の18年3月期第1四半期は大幅増収増益だった。人材派遣需要が高水準であり、通期予想に増額の可能性がありそうだ。株価は… 
 
- 
     
     
    
    ◆日経平均の終値は1万9353円77銭(80円87銭安)、TOPIXは1592.20ポイント(7.85ポイント安)、出来高概算(東証1部)は少なめで14億4222万株
 24日後場の東京株式市場は、為替が引き続き円… 
 
- 
     
     
    
     合成樹脂など化学品専門商社の最大手である長瀬産業<8012>(東1)の18年3月期第1四半期は大幅増益だった。そして通期も大幅増益予想である。第1四半期の進捗率が高水準であり、通期予想は増額の可能性が高いだろう。株価は… 
 
- 
     
     
    
    ■「カンファレンスセンター」9月1日には熊本市にもオープン
 貸し会議室などのティーケーピー(TKP)<3479>(東マ)は24日の後場一段高となって13時過ぎに12%高の1万8450円(2050円高)まで上げ、上… 
 
- 
     
     
    
    ■スマホ向けの「マギアレコード魔法少女まどか☆マギカ外伝」はグループ会社の企画とされる
 セガサミーホールディングス<6460>(東1)は24日の前場、一時6%高の1562円(90円高)まで上げて4日続伸基調となり… 
 
- 
     
     
    
    
◆日経平均の前引けは1万9408円80銭(25円84銭安)、TOPIXは1598.86ポイント(1.19ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億5782万株 24日(木)前場の東京株式市場は、海外市場から円高が再燃し… 
 
- 
     
     
    
    
 パーカーコーポレーション<9845>(東2)に注目したい。工業用洗剤の大手で、化成品、化学品、産業用素材などを展開している。18年3月期第1四半期は大幅増益だった。通期は減収減益予想だが、第1四半期の進捗率が高水準で… 
 
- 
     
     
    
    ■AI(人工知能)本格導入前の検証サービスなど注目される
 ソフトウェア開発などの大手クレスコ<4674>(東1)は24日、再び上値を追う展開になり、朝方に11%高の4290円(415円高)まで上げてほぼ1週間ぶり… 
 
- 
     
     
    
    ■業績予想の増額後に急伸してきたがPERは11倍ソコソコ
 製造業向け派遣・業務請負などのnmsホールディングス<2162>(JQS)は24日、急伸し、10時過ぎに一時ストップ高の1052円(150円高)をつけた。… 
 
- 
     
     
    
    ■美術館などの音声ガイドを専用端末なしで訪問者のスマホ向けに提供
 動画ライブ配信などのJストリーム<4308>(東マ)は24日、10時にかけて一時580円(19円高)まで上げて出直りを見せている。23日付で、プラ… 
 
- 
     
     
    
    ■業績は回復傾向が続く見込みで割安感を感じる投資家が少なくない様子
 TAC(タック)<4319>(東1)は24日も大幅高となり、9時30分を過ぎて14%高の320円(40円高)前後で推移している。資格取得講座など… 
 
- 
     
     
    
    ■7月につけた2008年以来の高値917円を意識する雰囲気
 ジーンズメイト<7448>(東1)は24日、取引開始後にストップ高の797円(100円高)となり、昨23日に続いて2日連続ストップ高となった。22日に7… 
 
- 
     
     
    
     24日(木)朝の東京株式市場は、円相場が2日ぶりに再び1ドル108円台の円高再燃となり、NYダウも反落(87.80ドル安の2万1812.09ドル)したことなどが影響し、日経平均は68円28銭安(1万9366円36銭)で… 
 
- 
     
     
    
    ■ロサンゼルス営業所の今期売上高は約18億円を予定
 
  三栄建築設計<3228>(東1)は、同社の米国ロサンゼルス営業所が初めて手がけた開発案件「Meldia Skye(メルディアスカイ)」の販売が完了したと発表… 
 
- 
     
     
    
    ■海外の優秀な人材を紹介するノウハウを基に、独自のサービスを企画開発
 クリーク・アンド・リバー社<4763>(東1)は、国内外の大学や研究機関に留学している博士留学生などに、同社独自の教育や研修を行い日本企業に紹介す… 
 
- 
     
     
    
    
 立花エレテック<8159>(東1)は産業用機器・電子部品などを扱う技術商社である。18年3月期第1四半期は大幅増益だった。半導体需要が好調で通期予想は増額の可能性がありそうだ。なお18年3月期末から株主優待制度を導入… 
 
- 
     
     
    
    
 星光PMC<4963>(東1)は製紙用薬品事業、印刷インキ用・記録材料用樹脂事業、化成品事業を展開し、次世代素材セルロースナノファイバー(CNF)など新分野開拓を推進している。17年12月期第2四半期累計は営業減益だ… 
 
- 
     
     
    
    
 協立情報通信<3670>(JQ)は法人向けソリューション事業とモバイル事業を展開している。18年2月期は増収・2桁増益予想である。第1四半期はモバイル事業の収益が想定以上に改善した。通期予想に増額余地がありそうだ。株… 
 
- 
     
     
    
    
 ストリーム<3071>(東マ)は家電やパソコンなどのネット通販事業を主力として、新規事業のオンライン・ゲーム事業や子会社エックスワンの化粧品販売事業も強化している。18年1月期大幅増益予想で収益改善が期待される。株価… 
 
- 
     
     
    
    
 翻訳センター<2483>(JQ)は日本最大規模の言語サービス会社である。専門性の高い企業向け翻訳サービスを主力として、通訳や国際会議運営なども展開している。18年3月期第1四半期はコンベンション事業における大型国際会… 
 
- 
     
     
    
    
■9月30日を基準日として1対2の株式分割を実施 マンダム<4917>(東1)は23日引け後、株式分割を発表した。 9月30日を基準日として、1対2の株式分割を実施する。 同社は、男性用化粧品で国内トップクラス。海外で… 
 
- 
     
     
    
    ■パッケージにはフランスの絵本キャラクター「リサとガスパール」を採用
 ピックルスコーポレーション<2925>(東2)は、9月1日に「しあわせ野菜DELI」、ミックスピクルス、玉ねぎマリネ、キャロットラペの3品を発売す… 
 
- 
     
     
    
    
■売上規模は60億円台から、72億円、84億円と年々拡大し、今期18年6月期は90億円を見込む インテリジェントウェイブ<4847>(JQS)は23日、自社株買いを発表した。 取得期間は17年8月23日から18年8月2… 
 
 
 
 
              
カテゴリー別記事情報
		
ピックアップ記事
 - 
     2025-9-11 ■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目
 NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス… 
- 
     2025-9-10 ■革新的なベイパーチャンバーとアルミニウムユニボディで放熱性能を向上
 Appleは9月9日、同社… 
- 
     2025-9-10 ■正方形センサーのフロントカメラやデュアル48MP背面カメラシステムを搭載
 Appleは9月10… 
- 
     2025-9-10 ■「Dify」上で開発、効率的なリスク対応を可能に
 長谷工コーポレーション<1808>(東証プラ… 
- 
     2025-9-4 ■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化
 ホンダ<7267>(東証… 
 
        
 
 
 
              
ピックアップ記事
 - 
     ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
 日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9… 
- 
     ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
 「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド… 
- 
     ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
 株式市場では、高配当利回りを持つ10月決… 
- 
     ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
 10月終盤相場は、「高市祭り」か「高… 
- 
     ■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯
 高市トレードは、まるで「超高速エレベ… 
- 
     ■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目
 週明けの東京市場は、米国株反発に… 
 
アーカイブ
		
		
			
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。