アーカイブ:2017年 10月 12日
-
■「シュクレイ」(28.3%増)・「ケイシイシイ」(19.5%増)が大きく寄与 寿スピリッツ<2222>(東1)の18年3月期第2四半期累計(4~9月)売上高(概算)は、前年同期比24.3億円増加の17,232百万円と…
-
■今期30%成長視野に~生産性向上へ積極的投資継続 半導体・FPD製造装置に使用される真空部品などの精密切削加工事業を展開するマルマエ<6264>(東マ)の2017年8月期業績は、半導体事業、FPD事業での好調な受注並…
-
■化学品事業部の既存医薬品ビジネスを補完 三洋貿易<3176>(東1)は12日、アズロ株式会社(東京都千代田区)の全株式を取得し、子会社化することについて決議した。また、同日に連結子会社ソートの吸収合併も発表した。 ア…
-
12日は、東証1部の値上がり率1位が豊和工業<6203>(東1)となり、投信運用会社ブラックロック・ジャパンの大量保有にともなう思惑や北朝鮮情勢に対するリスクヘッジ銘柄としての注目が再燃とされてストップ高の25.7%…
-
ノダ<7879>(東2)に注目したい。木質系住宅建材メーカーである。17年11月期第3四半期累計は合板事業の好調が牽引して大幅増益だった。通期予想は再増額の可能性が高いだろう。株価は97年来の高値圏だ。指標面では依然と…
-
◆日経平均の終値は2万954円72銭(73円45銭高)、TOPIXは1700.13ポイント(3.32ポイント高)、出来高概算(東証1部)は15億3627万株
12日後場の東京株式市場は、コマツ<6301>(東1)…
-
■投信運用会社ブラックロック・ジャパンの大量保有も思惑材料
豊和工業<6203>(東1)は12日、急反発となり、後場は一段上げてストップ高の1957円(400円高)で売買をこなしている。自動小銃や迫撃砲などを開発…
-
■プロバスケットボール最多観客数の「千葉ジェッツふなばし」との提携も伝えられる
ミクシィ<2121>(東マ)は12日、日々の上値を3日連続セリ上げて出直りを続け、13時を過ぎては5710円(120円高)前後で推移…
-
シンクロ・フード<3963>(東1)に注目したい。飲食店の出店・開業・運営を支援するサイト「飲食店.COM」などを運営している。ユーザー数が増加基調で18年3月期増収増益予想である。そして増額の可能性が高いだろう。株価…
-
■PER高いが2ケタ増益続く見込みのため割り切って一段高に賭ける様子が
ハイアス&カンパニー<6192>(東マ)は12日の後場、13時にかけて23%高の1410円(260円高)前後で推移し、前場から急伸したまま2…
-
◆日経平均の前引けは2万978円56銭(97円29銭高)、TOPIXは1702.37ポイント(5.56ポイント高)、出来高概算(東証1部)は7億9782万株
12日(木)前場の東京株式市場は、NYダウの2日連続最…
-
東京応化工業<4186>(東1)は、世界首位級の半導体・液晶用フォトレジストを主力に、エレクトロニクス機能材料や高純度化学薬品などの材料事業、および装置事業を展開している。17年12月期(決算期変更で9ヶ月決算)の連結…
-
■第2四半期は出店を大幅に前倒し減益になったが売上高は29%も増加
トレジャー・ファクトリー<3093>(東1)は12日、朝方の下値から6%以上も急伸する展開となり、10時30分にかけては870円(前日比変わらず…
-
■PER20倍前後になりファミレス銘柄の中で割安感の見方
サイゼリヤ<7581>(東1)は12日、大きく出直って始まり、取引開始後に8%高の3440円(260円高)まで急伸。7月以来の3400円台回復となり、出来…
-
■幼児教育の無償化なども材料視され衆議選に向け与党優勢の世論調査も支援
JPホールディングス<2749>(東1)は12日、4日続伸基調で始まり、取引開始後に430円(18円高)まで上げて年初来の高値を連日更新した…
-
12日(木)朝の東京株式市場は、NYダウの2日連続最高値(42.21ドル高の2万2872.89ドル)や、衆議院選に向けた複数の世論調査で与党側の優勢が伝えられたことなどが寄与し、日経平均は続伸の76円91銭高(2万95…
-
■第2四半期業績は大幅増収ながら大幅減益
トレジャー・ファクトリー<3093>(東1)の第2四半期業績は、大幅増収ながらも、大幅減益となった。
売上の面においては、新店舗数が増えたことと、既存店の売上が回…
-
アルコニックス<3036>(東1)は商社機能と製造業を融合した「非鉄金属の総合企業」を目指している。18年3月期連結業績予想は第2四半期累計を増額修正している。通期も増額の可能性が高いだろう。積極的な事業展開で中期的…
-
松田産業<7456>(東1)は貴金属関連事業および農林水産品販売事業を展開している。18年3月期増収増益予想である。数量・市況回復で増額の可能性が高いだろう。株価は9月の年初来高値から一旦反落したが、自律調整一巡して…
-
JSP<7942>(東1)は発泡プラスチック製品の大手である。18年3月期営業微減益予想だが、自動車用「ピーブロック」など高付加価値製品の拡販が進展して上振れ余地がありそうだ。株価は中段保ち合いから上放れて高値更新の…
-
第一実業<8059>(東1)は産業機械を主力とする機械の総合商社で、海外展開や新規分野を強化している。18年3月期は大口案件減少などで減益予想だが保守的な印象も強い。株価は調整一巡して戻り歩調だ。■産業機械を主力とす…
-
立花エレテック<8159>(東1)は産業用機器・電子部品などを扱う技術商社である。需要が高水準に推移して18年3月期予想は増額の可能性がありそうだ。18年3月期末から株主優待制度を導入する。株価は上場来高値更新の展開だ…
-
■第2四半期業績は大幅増収ながら大幅減益 トレジャー・ファクトリー<3093>(東1)の第2四半期業績は、大幅増収ながらも、大幅減益となった。 売上の面においては、新店舗数が増えたことと、既存店の売上が回復したことによ…
-
■売上高に占めるネット販売は60%近く
自社ブランドの婦人用バッグ、財布を販売するスタジオアタオ<3550>(東マ)の第2四半期は、インターネット販売、店舗販売共に好調で2ケタの増収増益となった。
今期1…
-
トランザス<6696>(東マ)は、8月9日に東京証券取引所マザーズに上場。同社はこれまで「しか」にこだわりSTB市場において顧客に支えられながら、10年以上継続して売上を伸ばし、組み込みデバイスの設計からミドルウェアの…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-7-14
■今後はトランプ関税に関する日米交渉の行方が国内景気に影響する可能性
帝国データバンクは、202…
-
2025-7-10
■「契約ラッシュ、限界!」サービス業の非正規雇用契約業務、アナログ手法が主流で負担増
インフォマ…
-
2025-7-10
■前年同期比7割増の22件、通年で最多更新の可能性
帝国データバンクは7月9日、2025年上半期…
-
2025-7-9
■C&R Creative Studiosの2DCG制作部門「2DCGプラネットスタジオ」
クリ…
-
2025-7-9
■Resonant社の技術と融合、スマホやPCに展開へ
村田製作所<6981>(東証プライム)は…
ピックアップ記事
-
■01銘柄:往年の主力株が再評価、低PER・PBRで買い候補に
今週の当コラムでは、買い遅れカバ…
-
■日米同時最高値への買い遅れは「TOPIXコア30」と「01銘柄」の出遅れ株でカバー
日米同時最…
-
■東京株、NYダウ反落と首相辞任で先行き不透明
東京株式市場は米国雇用統計の弱含みでNYダウが反…
-
■株式分割銘柄:62社に拡大、投資単位引き下げで流動性向上
選り取り見取りで目移りがしそうだ。今…
-
■金先物相場を背景に産金株が収益拡大の余地を示す
東京市場では金価格の上昇を背景に産金株が年初来…
-
■大統領の交渉術が金融市場を左右し投資家心理に波及
米国のトランプ大統領は、ギリシャ神話に登場す…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。