アーカイブ:2017年 12月 04日
-
■国内外での販売が好調に推移したことに加え、原材料価格が当初見込みより低く推移 塗料中堅のナトコ<4627>(JQS)は4日引け後、17年10月期通期連結業績予想の上方修正を発表した。 売上高を4億円、営業利益を2億3…
-
4日は、防衛関連株が東証1部の値上がり率1、2位を占め、1位は豊和工業<6203>(東1)の22.1%高、2位は石川製作所<6208>(東1)の16.7%高となった。「米グラム上院議員は3日、『軍事衝突が近づいている…
-
ディップ<2379>(東1)に注目したい。求人情報サイト「バイトル」「はたらこネット」の運営を主力としている。求人需要が高水準であり、18年2月期大幅増収増益予想である。そして増額の可能性がありそうだ。株価はボックスか…
-
◆日経平均の終値は2万2707円16銭(111円87銭安)、TOPIXは1786.87ポイント(9.66ポイント安)、出来高概算(東証1部)は13億9443万株
4日後場の東京株式市場は、米韓軍事演習などが様子見…
-
■大相撲が今日もテレビのワイドショーを賑わす
大相撲の「日馬富士・貴ノ岩暴行事件」が相変わらずテレビのワイドショーを賑わしている。もうそろそろ終わりかというところなのだろうが、「評論の虚妄」ではないが論じ続けている。…
-
■チャート観測でも調整一巡感が出ていたようで材料株物色が再燃
豊和工業<6203>(東1)は4日の後場一段高となり、14時にかけて16%高の1803円(251円高)まで上げて再び大きく出直っている。自動小銃などを…
-
■クリスマスブレンド~全国の直営ショップにて12月25日まで期間限定発売!
キーコーヒー<2594>(東1)は、全国のキーコーヒー直営ショップで、クリスマススイーツと相性ぴったりな期間限定コーヒー「クリスマスブレ…
-
■スウェーデン社から導入の新薬候補の臨床試験を開始と発表
ソレイジア・ファーマ<4597>(東マ)は4日の後場、一段と強含んで458円(37円高)まで上げ、約1週間ぶりに450円台を回復した。前週末売買日の1日付…
-
レカム<3323>(JQ)は、中小企業向けにOA機器や自社ブランド光回線サービスなどを販売する情報通信事業を主力として、BPO事業、海外法人事業も展開している。18年9月期大幅増収増益予想、そして増配予想である。株価…
-
◆日経平均の前引けは2万2774円38銭(44円64銭安)、TOPIXは1794.93ポイント(1.60ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億5697万株 4日(月)前場の東京株式市場は、前週末のNYダウが一時30…
-
■12月中旬のシンポジウムに参加と発表済みで期待する様子も
サンバイオ<4592>(東1)は4日、再び上値を追って始まり、10時過ぎに一時15%高の3220円(417円高)まで上げて上場来の高値を更新した。引…
-
船場<6540>(東2)は商業施設の設計・施工を展開している。17年12月期は工事原価上昇などで減益予想だが、受注が高水準で18年12月期は収益拡大が期待される。株価は第3四半期決算発表を機に高値圏から反落したが、調…
-
■4月通期の見通しは据え置くが業績拡大期待強い 伊藤園<2593>(東1)は4日、再び上値を追って始まり、取引開始後に6%高の4260円(155円高)まで上げて戻り高値を更新した。1日の取引終了後、第2四半期の連結決算…
-
■災害時支援ソフトとシャープの4K電子黒板を併せて販売活動 応用地質<9755>(東1)は4日、大きく出直って始まり、取引開始後に6%高の1553円(81円高)まで上げて3取引日ぶりに1550円台を回復した。11月下旬…
-
■旧イハラケミカル工業との経営統合もあり原価や販管費など低減 クミアイ化学工業<4996>(東1)は4日、上値を追って始まり、取引開始後に7%高の839円(53円高)まで上げて10月10日以来の年初来高値更新となった。…
-
4日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が24円50銭高(2万2843円53銭)で始まった。前週末のNYダウは一時300ドル以上急落して40.76ドル安(2万4231.59ドル)となったが、日本政府の生産性革命に基づく企…
-
テクマトリックス<3762>(東1)は、前週末1日に25円高の1768円と反発して引けた。同社株は、今年10月31日に発表した今2018年3月期第2四半期(2017年4月~9月期、2Q)累計業績が、期初予想をやや下ぶ…
-
トシン・グループ<2761>(JQ)は首都圏中心に電設資材などの卸売事業を展開している。18年5月期は横ばい予想だが上振れ余地がありそうだ。株価は07年来高値圏でモミ合う形だが、日柄調整完了し、低PBRや継続的な自己…
-
JFEシステムズ<4832>(東2)はJFEグループの情報システム会社である。JFEスチール製鉄所システムリフレッシュなどの需要が高水準であり、18年3月期は7期連続増収・営業増益予想である。そして増額余地がありそう…
-
今週12月4日~8日の株式市場では、米国の税制改革法案の年内可に向けた動きが注目イベントとなり、日経平均株価が11月9日高値を試す可能性がありそうだ。世界的な景気と企業業績の拡大という期待感に大きな変化はなく、米国株高…
-
ポエック<9264>(JQS)は、11月28日に東京証券取引所JASDAQに上場した。同社は「ひと、みず、くうき」をテーマとした環境関連のオンリーワン、ナンバーワン製品を開発・販売している。災害時に特に威力を発揮する電…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-6-5
■アサヒ・キリン・サッポロ・サントリーが連携
キリンホールディングス<2503>(東証プライム)…
-
2025-6-4
■出生数は4万人超の減少、合計特殊出生率は1.15へ低下
厚生労働省が発表した2024年(令和6…
-
2025-6-3
■アイデア発想や壁打ちに活用、社内情報交換が利用のカギ
コロプラ<3668>(東証プライム)は2…
-
2025-5-29
■日本人ボーイズグループ初のグローバルメジャー契約
エイベックス<7860>(東証プライム)グル…
-
2025-5-27
■自動化からデータ分析まで、無人稼働も視野に入れた先進技術を導入
日清製粉グループ本社<2002…
ピックアップ記事
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。