- Home
- 2018年 3月
アーカイブ:2018年 3月
-
健康も株も昔腹8分が今6分=犬丸正寛の相場格言
■健康も株も昔腹8分が今6分 「昔は腹8分に医者要らず」といわれたものです。昔の日本の食事は豪勢ではありませんでした。米飯が中心の食事であっても、お腹いっぱいではなく、腹8分目がよいと言われたのです。現在は、カロリー… -
アイリッジは4月2日から貸借銘柄に
アイリッジ<3917>(東マ)は30日、4月2日(月)から貸借銘柄になることを発表した。 同社株式は、東証マザーズ市場の制度信用銘柄に選定されているが、今回新たに貸借銘柄に選定された。貸借銘柄に選定されたことで… -
【株式市場】年度末最終日とあって先物のヘッジを外す買いも入り日経平均は一時353円高と大幅続伸
◆日経平均は2万1454円30銭(295円22銭高)、TOPIXは1716.30ポイント(12.30ポイント高)、出来高概算(東証1部)は11億4075万株 30日後場の東京株式市場は、13時にかけて東京エレクト… -
【小倉正男の経済コラム】中朝会談=核とICBMを持ったジレンマ
写真=北朝鮮「労働新聞」HPより ■核とミサイルを持っても恐怖は変わらないという相矛盾 習近平国家主席と金正恩委員長の中朝会談(3月25~28日)が行われているというのに日本は朝から晩まで森友学園問題にからむ“佐川宣… -
神戸天然物化学は新規抗がん剤候補に関する特許が注目され後場もストップ高続く
■大阪大学と共同で創製した阻害剤の特許をライセンスしロイヤリティなど受領へ 神戸天然物化学<6568>(東マ)は30日、11時過ぎにストップ高の4310円(700円高)で売買されたまま、14時を過ぎてもストップ高… -
コーエーテクモHDは「信長の野望」シリーズ1000万本突破など好感されて反発基調を強める
■業績は好調で第3四半期は各利益とも最高を更新 コーエーテクモホールディングス<3635>(東1)は30日の後場、強含んで2062円(40円高)で始まり、反発基調を強めている。30日付で、歴史シミュレーションゲー… -
【業績でみる株価】アイルは自律調整一巡して上値試す、18年7月期2桁増益予想
アイル<3854>(JQ)は、企業の経営力アップを支援するトータルシステムソリューション企業である。ストック型商材の伸長などで18年7月期2桁増益予想である。株価は2月高値から一旦反落したが、自律調整一巡して上値を試す… -
【株式市場】NYダウ急伸し日経平均は一時244円高となりマザーズ指数なども高い
◆日経平均は2万1372円35銭(213円27銭高)、TOPIXは1712.69ポイント(8.69ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億3417万株 30日(金)前場の東京株式市場は、NYダウの254ドル高な… -
【業績でみる株価】ピー・シー・エーはクラウドが牽引して18年3月期大幅増益予想
ピー・シー・エー<9629>(東1)は会計ソフトを主力として、クラウドサービス、ERP、医療情報システムも強化している。18年3月期はPCAクラウドの伸長が牽引して大幅増益予想である。株価は3月15日に急伸して昨年来高… -
【チャートで見る株価】インフォコムは13%高の可能性?「斥候足」示現し「出来高分布」で計測
■パピレスへの出資など材料豊富、業績も好調なため株価回復力は強いとの見方 インフォコム<4348>(JQS)は30日、2日続伸基調となり、2200円(81円高)まで上げて出直り継続となっている。国内最大規模の電子…