アーカイブ:2018年 3月 04日
-
【3月の株主優待】(27)名古屋電鉄<9048>(東1)優待品=優待券売買単位=100株直近株価=2718円京福電鉄鉄道<9049>(東2)優待品=乗車証など売買単位=100株直近株価=2860円センコン物流<9051…
-
【3月の株主優待】(26)タカチホ<8225>(JQ)優待品=共通入浴券売買単位=1000株直近株価=1580円エイチ・ツー・オーリテイリング<8242>(東1)優待品=優待券売買単位=100株直近株価=2052円丸井…
-
【3月の株主優待】(25)小田急電鉄<9007>(東1)優待品=優待乗車証売買単位=100株直近株価=2166円京王電鉄<9008>(東1)優待品=優待乗車証売買単位=100株直近株価=4670円京成電鉄<9009>(…
-
【3月の株主優待】(24)小林洋行<8742>(東1)優待品=お米券売買単位=100株直近株価=299円アドバンテッジリスクマネジメント<8769>(東1)優待品=サービス年間無料券売買単位=100株直近株価=1423…
-
■M&Aや情報システム投資などによって経費が予想を上回る
業務用食品卸の最大手であるトーホー<8142>(東1)は2日、18年1月期連結業績予想の下方修正を発表した。
売上高については、前回予想を若干下回る見込み…
-
■車載市場向け、産業機器市場向けビジネスを中心に業績が拡大
マクニカ・富士エレ ホールディングス<3132>(東1)は2日引け後、2回目となる今通期連結業績予想の上方修正を発表した。
第4四半期において、コンピュ…
-
■17年12月期の最終利益が黒字化
セーラー万年筆<7992>(東2)は2日、注記の記載解消を発表した。
同社は、17年12月期の最終利益が黒字化したことから、「継続企業の前提に関する注記」の記載を解消することと…
-
■車載用フィルムヒーターや車載用電装部品が前回予想を上回る見込み
東京コスモス電機<6772>(東2)は2日、今期通期連結業績予想の上方修正を発表した。
売上高は前回予想を6億円上回る100億円(前期比19.9%…
-
■IT人材不足の課題解決力を強化し、業界特化のMA支援の実現を目指す パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業、カレンは、IT人材不足の課題解決力を強化し、業界特化のMA(マーケティングオートメーション)支援の実…
-
■トランプ大統領の政策に信頼が置かれていない?
3月に入ったが、その途端というべきか株価は波乱の幕開けとなっている。2月中旬の乱高下=大幅下落が「本震」とすれば、3月初めの大幅下落は「余震」のようなものか。
いず…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-8-19
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引
住友重機械工業<630…
-
2025-8-19
■半導体革命の旗手となるか?
ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…
-
2025-8-18
■資金決済法改正を背景に、国内初の登録資金移動業者としてステーブルコイン発行
JPYC株式会社(…
-
2025-8-15
■北米資源戦略を強化し、持分銅生産40万トン超へ拡大
三菱商事<8058>(東証プライム)は8月…
-
2025-8-14
■新CM「たいせつなもの」編でホームセキュリティの価値を訴求
セコム<9735>(東証プライム)…
ピックアップ記事
-
■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目
週明けの東京市場は、米国株反発に…
-
■公明党離脱ショック一服、臨時国会控え市場は模索
またまた「TACO(トランプはいつも尻込みして…
-
■自民党人事でハト派ムード先行、逆張りで妙味狙う投資戦略も
今週の当コラムは、ハト派総裁とタカ派…
-
■総裁選関連株が再び脚光、政権交代期待が市場を刺激
今週の最注目銘柄は、さいか屋<8254>(東…
-
■金先物関連株、最高値更新で安全資産需要が強まる
日本取引所グループ<8697>は9月24日、今…
-
■石破首相辞任表明後も市場は急落回避、投資家の買い意欲継続
「一寸先」は、不確実で予測が難しい。…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。