アーカイブ:2018年 4月 09日
-
9日は、ヴィンクス<3784>(東1)がストップ高の21.0%高となって東証1部の値上がり率1位に躍進し、無⼈店舗(省⼈化)向け決済システムに加え、4月4日から6日に開催された「第2回AI・人工知能EXPO」で公表との…
-
◆日経平均の終値は2万1678円26銭(110円74銭高)、TOPIXは1725.88ポイント(6.58ポイント高)、出来高概算(東証1部)は13億9023万株
9日後場の東京株式市場は、昼の時間中に、ロイター通…
-
■2月決算の発表は4月13日を予定し今期見通しに注目集まる
3月27日に新規上場となったRPAホールディングス<6572>(東マ)は9日、後場一段高となって14時過ぎに10%高の1万9890円(1810円高)まで…
-
■紳士服、若者は「スリーピース」に注目との報道も寄与
青山商事<8219>(東1)は9日の後場寄り後、4235円(10円高)をつけ、朝方の4190円を下値に切り返しが目立っている。9日の11時前に3月の月次動向(…
-
◆日経平均は2万1580円42銭(12円90銭高)、TOPIXは1719.06ポイント(0.24ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億5696万株
9日(月)前場の東京株式市場は、前週末のNYダウの急反落を受…
-
■2017年度累計の新契約件数は3万9175件(前年度比32%増加)
ライフネット生命保険<7157>(東マ)は9日、時間とともに上げ幅を広げ、11時過ぎに566円(61円高)まで上げて2014年以来の高値に進ん…
-
■4月から単元株式数が100株になり新たな投資家層の注目拡大
日本ハム<2282>(東1)は9日、4645円(110円高)まで上げた後も90円高前後で推移し、このところの回復相場で2日ぶりに高値を更新している。4…
-
■健康食カタログなど置く医療機関などの紹介ネットワーク2万ヵ所突破
ファンデリー<3137>(東マ)は9日、再び出直り、10時を過ぎては8%高の2284円(171円高)前後で推移。株式分割などを調整した後の上場来…
-
■「ライフサイクルマネジメント」を中心事業とする構造改革を推進中
パシフィックネット<3021>(東2)は9日、大きく反発して始まり、取引開始後に11%高の1216円(123円高)まで上げて再び出直りを強めている…
-
■イズミとの提携も材料視され大手証券の中には5300円目標も
セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東1)は9日も続伸基調で始まり、取引開始後に4852円(72円高)まで上げて年初来の高値を更新した。4月5…
-
■NYダウは直近3日間で860ドル上げており反動安の見方も
9日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が33円19銭安(2万1534円33銭)で始まった。前週末のNYダウが、トランプ大統領の中国に対する追加関税発言な…
-
トレジャリー・ファクトリー<3093>(東1)は、前週末6日に7円安の797円と3日ぶりに小反落して引けた。同社株は、米中貿易摩擦を懸念する全般相場波乱の影響を受けて、今年3月26日に突っ込んだ年初来安値747円から底…
-
ベステラ<1433>(東1)はプラント解体に特化したオンリーワン企業で、次世代プラント解体工法「3D解体」実現に向けたロボット開発も推進している。19年1月期は連結決算に移行して増収増益予想である。株価はほぼ一本調子…
-
テクマトリックス<3762>(東1)は「ITのスペシャリスト集団」として、システム受託開発やセキュリティ関連製品販売などの情報サービス事業を展開している。18年3月期はセキュリティ関連が好調に推移して大幅増益予想であ…
-
インテリジェントウェイブ<4847>(JQ)は金融分野や情報セキュリティ分野を中心にシステムソリューション事業を展開している。18年6月期は大型案件の不採算化で減益予想だが、19年6月期の収益改善を期待したい。株価は…
-
アズ企画設計<3490>(JQS)は、3月29日に東京証券取引所ジャスダック市場に上場した。同社は、『空室のない元気な街を創る』を企業理念として、「アズ(AZ)」という社名の由来である「AからZまで、幅広くあらゆるニ…
-
巴工業<6309>(東1)は、遠心分離機械などの機械製造販売事業、合成樹脂や化学工業薬品などの化学工業製品販売事業を展開している。18年10月期は微減益予想だが保守的な印象が強い。上振れ余地がありそうだ。株価は調整一…
-
松田産業<7456>(東1)は貴金属関連事業および農林水産品販売事業を展開している。18年3月期は大幅増収増益予想である。さらに3回目の増額の可能性がありそうだ。そして19年3月期も収益拡大を期待したい。株価は調整一…
-
加賀電子<8154>(東1)は半導体・電子部品・情報機器の販売、EMS(電子機器の受託開発製造サービス)などを展開する独立系のエレクトロニクス商社である。18年3月期は2桁営業増益・増配予想である。利益予想は3回目の…
-
ラ・アトレ<8885>(JQ)は、新築分譲マンションなどの新築不動産販売、リノベーションマンションなどの再生不動産販売を主力としている。中期成長に向けて周辺ビジネスや海外展開への取り組みも推進している。積極的な事業展…
-
■特に衣料などの売れ行きが伸び、既存店舗も1.6%増 リサイクルショップを多店舗展開するトレジャー・ファクトリー<3093>(東1)は6日、3月の月次売上概況を発表した。 3月の全店売上高は、前年同月比9.6%増と好調…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-6-5
■アサヒ・キリン・サッポロ・サントリーが連携
キリンホールディングス<2503>(東証プライム)…
-
2025-6-4
■出生数は4万人超の減少、合計特殊出生率は1.15へ低下
厚生労働省が発表した2024年(令和6…
-
2025-6-3
■アイデア発想や壁打ちに活用、社内情報交換が利用のカギ
コロプラ<3668>(東証プライム)は2…
-
2025-5-29
■日本人ボーイズグループ初のグローバルメジャー契約
エイベックス<7860>(東証プライム)グル…
-
2025-5-27
■自動化からデータ分析まで、無人稼働も視野に入れた先進技術を導入
日清製粉グループ本社<2002…
ピックアップ記事
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。