アーカイブ:2018年 4月 12日
-
■今期も収益拡大へ 協立情報通信<3670>(JQS)は12日、18年2月期の連結決算を発表した。 18年2月期連結業績は、売上高が前期比6.7%増の61億89百万円、営業利益が同17.8%増の2億73百万円、経常利益…
-
12日は、東証1部の値上がり率1位にメディアドゥホールディングス<3678>(東1)の15.2%高が入り、ネット上に出回る「海賊版」の漫画・アニメサイトを政府が規制する報道などが材料視されて大幅続伸。 2位はM&A情…
-
◆日経平均の終値は2万1660円28銭(26円82銭安)、TOPIXは1718.52ポイント(6.78ポイント安)、出来高概算(東証1部)は13億1062万株 12日後場の東京株式市場は、ファーストリテイリング<998…
-
■純利益も2.3倍の見込みとしV字急回復の見込み ツインバード工業<6897>(東2)は12日の13時頃から動意を強め、14時過ぎには一段高の845円(143円高)は20%高まで上げ、東証2部銘柄の値上がり率1位に躍り…
-
■観測では包括提携に踏み切るとの見方が 日野自動車<7205>(東1)は後場、次第に出直り幅を広げ、13時30分にかけて1412円(66円高)まで上伸。出来高もすでに3、4月直近までの一日平均の2倍に達している。朝、9…
-
■アフガニスタンのバーミヤン仏窟の壁画『青の弥勒菩薩』の復元に挑戦 財務・会計ソフトのミロク情報サービス<9928>(東1)は本日(4月12日)、社名の由来であるミロクにちなみ、「弥勒の道再生プロジェクト」に協賛するこ…
-
■スマートフォンで撮った写真をフォトブックにしたりクラウドで保存・管理 ネットによる写真集制作などのアスカネット<2438>(東マ)は12日の前場、1769円(35円高)となり、戻り高値を連日更新した。NTTドコモ<9…
-
■成長速度を加速させるため、11月を目処に持株会社体制への移行検討開始 ラクーン<3031>(東1)は、これまで未定としていた期末配当を前期比70銭増の5円20銭とすることを発表した。 同社は、アパレル・雑貨分野の企業…
-
◆日経平均は2万1680円07銭(7円03銭安)、TOPIXは1721.67ポイント(3.63ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億8487万株 12日(木)前場の東京株式市場は、NY株式の反落などが言われ、日経平…
-
■経験則的には「N」字型の波動に発展して3月高値を抜く期待も ジェイテック<2479>(JQG)は12日の前場、34%高の310円(79円高)まで上げて大幅な反発となり、前引けにかけてJASDAQ銘柄の値上がり率1位と…
-
■カード忘れてポイント逃す機会逸失の防止などで利便性を向上 バリューデザイン<3960>(東マ)は12日、大幅続伸となり、10時40分にかけて16%高の2460円(340円高)まで上げて戻り高値を更新した。10日付で、…
-
■昨日から「漫画村」に閲覧しづらいなどの投稿が相次ぎ「忖度(そんたく)」の見方も 電子書籍のメディアドゥホールディングス<3678>(東1)は12日、急伸し、取引開始後に11%高の1860円(183円高)まで上げて出直…
-
■専門家を置き医療機器不足に悩む途上国などの世界的な需要にも対応 マーケットエンタープライズ<3135>(東マ)は12日、急伸し、9時30分にかけてストップ高買い気配の874円(150円高)に達した。11日の取引終了後…
-
■今期の連結売上高を前期比16.6%増と想定 コメダホールディングス<3543>(東1)は12日、大きく出直って始まり、取引開始後に2093円(106円高)まで上げて戻り高値を更新した。11日の取引終了後に2018年2…
-
12日(木)朝の東京株式市場は、NYダウの反落(218.55ドル安の2万4189.45ドル)を受け、日経平均は29円23銭安(2万1657円87銭)で始まった。 もっとも、NYダウは前日に429ドル高だったため、シリ…
-
LIFULL<2120>(東1)は、不動産・住宅情報総合サイト「LIFULL HOME‘S」運営など不動産情報サービス事業を主力に、生活関連領域への事業展開を加速している。18年9月期(12ヶ月決算、17年9月期は6…
-
ラクーン<3031>(東1)はBtoB電子商取引スーパーデリバリー運営、クラウド受発注COREC事業、BtoB掛売り・請求書決済代行サービスPaid事業、売掛債権保証事業を展開している。利用企業数が増加基調で18年4…
-
ビープラッツ<4381>(東マ)は、4月4日に東京証券取引所マザーズに上場した。同社は、創業以来、「サブスクリプションをすべてのビジネスに」というミッションのもと、 IoT(モノのインターネット化)、クラウド、通信の…
-
三洋貿易<3176>(東1)は、自動車向けゴム・化学関連商品やシート部品を主力とする専門商社である。M&Aも積極活用して業容拡大戦略・グローバル展開を加速している。18年9月期は意識的な基礎固めの年と位置付けて横ばい…
-
ビューティガレージ<3180>(東1)は、美容サロン向け美容商材ネット通販の最大手である。中期経営計画では「アジアNO.1のIT美容商社」を目指している。リピート顧客が増加基調で18年4月期増収増益・増配予想である。…
-
Eストアー<4304>(JQ)はECの総合支援会社である。中期成長に向けてマーケティングサービス事業に経営資源を傾注している。18年3月期は人件費増加などで減益予想だが、第3四半期累計が高進捗であり、通期予想に上振れ…
-
■内視鏡機器、CT、MRI、マンモグラフィなどまであらゆる医療機器を取り扱う マーケットエンタープライズ<3135>(東マ)は11日の取引終了後、新たに中古の医療機器の買取りサイト「医療機器高く売れるドットコム(htt…
-
マーキュリアインベストメント<7190>(東1)は、ファンド運用事業および自己投資事業を展開している。18年12月期は計画超だった17年12月期の反動で減収減益予想だが、成功報酬などで変動する特性が強い。3月27日に…
-
ティムコ<7501>(JQ)はフィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売事業を展開している。4月11日発表した18年11月期第1四半期業績は2桁増収で営業黒字化した。通期も営業黒字化予想で収益改善が期待さ…
-
PALTEK<7587>(東2)は、ザイリンクス社のFPGAを主力とする半導体輸入商社である。18年12月期はFPGAの一部取引形態変更の影響で大幅減益予想である。株価は減益予想の織り込みが完了して調整一巡感を強めて…
-
■同日、15万株の自社株買いを発表、4月19日に取得した自社株を消却する予定 トレジャー・ファクトリー<3093>(東1)は11日、18年2月期連結業績の当初予想を下方修正し、増収減益となった。また、同日、4月12日か…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-9-18
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に
帝国データバンクは9月18日、…
-
2025-9-17
■トヨタらしさを取り戻す闘いを克明に収録
PHP研究所は、トヨタ自動車<7203>(東証プライム…
-
2025-9-11
■2026年以降、15成分30品目を対象に段階的に実施
サワイグループホールディングス<4887…
-
2025-9-11
■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目
NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス…
-
2025-9-10
■革新的なベイパーチャンバーとアルミニウムユニボディで放熱性能を向上
Appleは9月9日、同社…
ピックアップ記事
-
■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
-
■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
-
■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
-
■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
-
■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
-
■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。