アーカイブ:2018年 4月 13日
-
13日は、インターアクション<7725>(東1)が25.1%高となって東証1部の値上がり率1位。12日に発表した第3四半期決算の大幅増益が好感されて2006年以来の高値を更新。
2位はCSP<9740>(東1)…
-
◆日経平均の終値は2万1778円74銭(118円46銭高)、TOPIXは1729.36ポイント(10.84ポイント高)、出来高概算(東証1部)は15億2766万株
13日後場の東京株式市場は、ルネサスエレクトロニ…
-
■保育施設向け呼吸見守りシステムを展示
PALTEK<7587>(東2)は、2018年4月18日(水)から20日(金)に東京ビッグサイトで開催される「ヘルスケアIT 2018」にリキッド・デザイン・システムズ(神…
-
■スマートフォンで撮った写真をクラウド管理しフォトブックなどに
アスカネット<2438>(東マ)は13日、1822円(41円高)まで上げて堅調に推移し、戻り高値を連日更新した。NTTドコモ<9437>(東1)が1…
-
■今5月期は営業利益など激増しV字急回復の見込み
パシフィックネット<3021>(東2)は13日の後場一段高となる場面があり、13時30分過ぎに12%高の1278円(139円高)まで上げて3月につけた2006年以…
-
■シカゴのビットコイン先物に買い戻し入った模様
マネックスグループ<8698>(東1)は13日の後場も強く、14時を過ぎては5%高の569円(30円高)前後で推移。仮想通貨ビットコインの相場が回復と伝えられ、3日…
-
■3月までの2.0%から4月新年度は2.3%になりさらに引き上げの予定
エスプール<2471>(JQS)は13日の後場寄り後に8%高の1540円(111円高)をつけ、4日続伸基調となっている。物流アウトソーシング…
-
◆日経平均は2万1771円69銭(111円41銭高)、TOPIXは1725.59ポイント(7.07ポイント高)、出来高概算(東証1部)はSQ算出分が加わったが8億2840万株
13日(金)前場の東京株式市場は、円…
-
■今期の連結業績は売上高19%増、営業利益8%増を見込む
トランザス<6696>(東マ)は13日、大きく出直って11時過ぎに20%高の2732円(469円高)まで上げ、戻り高値を更新した。同日付で、「ウェアラブル…
-
■取得上限株数を3万株から5万株に拡大し期間は2ヵ月半延長
JIG‐SAW(ジグソー)<3914>(東マ)は13日、5%高の3735円(175円高)まで上げて出直りを強めている。インターネットにつながるあらゆるも…
-
■正面だけでなく横や後ろの姿も見ることができ注目再燃
CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)は13日、大きく出直って始まり、取引開始後に13%高の2237円(257円高)まで上げて出来高も増加している。11日付…
-
■3月下旬を下値に回復傾向が続く
林兼産業<2286>(東1)は13日、もみあいを飛び出して始まり、取引開始後に6%高の874円(48円高)まで上昇。取引時間中としては2月5日以来の850円台回復となった。「中国…
-
■富士五湖をベースに今春夏シーズンから展開
三陽商会<8011>(東1)は13日、3日続伸基調で始まり、取引開始後に2690円(86円高)まで上げて3月につけた昨年来の高値2696円に迫っている。今期・2018年…
-
13日(金)朝の東京株式市場は、NYダウが一時400ドルを超える上げとなり293.60ドル高の2万4483.05ドルとなったことなどを受け、日経平均は141円13銭高(2万1801円41銭)で始まった。(HC)…
-
ネットマーケティング<6175>(JQS)は、前日12日に前日比変わらずの751円で引け、今年3月26日につけた株式分割の権利落ち後安値724円を前に下げ渋った。米国でフェイスブック(Facebook)の個人情報流出問…
-
寿スピリッツ<2222>(東1)は「お菓子の総合プロデューサー」を企業ビジョンに掲げ、首都圏エリア展開強化や商品プレミアム化などの重点施策を加速している。4月12日発表した18年3月期売上状況(概算)は計画超の14.…
-
エスプール<2471>(JQ)は、ロジスティクスアウトソーシング、障がい者雇用支援・就労移行支援サービス、コールセンター業務などの人材サービス事業を展開している。18年11月期第1四半期は需要が高水準に推移して大幅増…
-
マーケットエンタープライズ<3135>(東マ)はネット型リユース事業を展開し、中期成長に向けて事業ドメイン拡大戦略も推進している。18年6月期は営業黒字化予想である。収益改善を期待したい。株価は4月11日の中古医療機…
-
ヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス<6575>(東マ)は、4月10日に東京証券取引所マザーズに上場した。同社は持株会社であるヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス、会社経営層や高度スペシャリストのエグゼクテ…
-
ハウスドゥ<3457>(東1)は、不動産売買仲介FC加盟店に各種サービスを提供するフランチャイズ事業、不動産売買事業、ハウス・リースバック事業など「住まいのワンストップサービス」を展開し、FinTechを活用した不動…
-
フライトホールディングス<3753>(東2)は、電子決済ソリューションなどのサービス事業を主力としている。18年3月期は電子決済ソリューション大型案件の後ろ倒しで減収減益予想だが、19年3月期は大型案件の寄与が期待さ…
-
アイリッジ<3917>(東マ)は、スマホ向けO2Oソリューション事業を展開し、FinTechソリューション事業も推進している。popinfo利用ユーザー数が8000万を突破し、ストック型収益の月額報酬は大幅増収基調で…
-
■ゲーム分野において利益率が高いスマートフォン向け許諾売上が拡大 CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)は12日引け後、今期第2四半期連結業績予想の上方修正を発表した。 今期18年9月期第2四半期連結業績予想は、売上…
-
ソレイジア・ファーマ<4597>(東マ)は、がん領域を戦略的疾患領域とする創薬ベンチャーである。候補物質の開発権導入による臨床開発を主力としている。当面は赤字予想だが、18年~19年の上市本格化、および19年以降の収…
-
日本エンタープライズ<4829>(東1)は、店頭アフィリエイトサービス事業や中国での携帯電話販売事業を譲渡し、事業ポートフォリオ再構築を推進している。18年5月期減収・営業減益予想だが、19年5月期の収益改善を期待し…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-9-4
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化
ホンダ<7267>(東証…
-
2025-9-3
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得
三井物産<8031>(東証プライ…
-
2025-8-29
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大
KDDI<9433>(東証プライム)と沖…
-
2025-8-25
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大
東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ…
-
2025-8-22
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減
帝国データバンクは8月20日、米国の…
ピックアップ記事
-
■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
-
■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
-
■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
-
■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
-
■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯
高市トレードは、まるで「超高速エレベ…
-
■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目
週明けの東京市場は、米国株反発に…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。