アーカイブ:2018年 6月 21日
-
21日は、ノリタケカンパニーリミテド<5331>(東1)の14.2%高が東証1部の値上がり率トップとなり、まとまった資金を投入できる投資主体が注目を開始との見方があり、同社の燃料電池を用いてIHI<7013>(東1)…
-
◆日経平均の終値は2万2693円04銭(177円61銭高)、TOPIXは1750.63ポイント(2.12ポイント安)、出来高概算(東証1部)は14億25万株
21日後場の東京株式市場は、TDK<6762>(東1)…
-
■取得上限株数は58万株(発行済株式総数の1.74%)、8億円
エフティグループ<2763>(JQS)は21日の後場、一段高の1369円(149円高)まで上げ、2005年以来の高値に進んだ。20日、自己株式の取得…
-
■業績拡大傾向のため材料に反応しやすいとの見方
リーダー電子<6867>(JQS)は21日、後場一段高となり、13時頃からはストップ高の729円(100円高)に張り付いて売買されている。会社側の発表や証券会社によ…
-
■第2四半期の連結営業利益は従来予想を30%近く引き上げる
スター・マイカ<3230>(東1)は21日の後場寄り後、7%高の2490円(162円高)前後で推移し、大きく出直っている。11時、第2四半期の業績見通し…
-
◆日経平均は2万2734円28銭(178円85銭高)、TOPIXは1757.30ポイント(4.55ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億5505万株
21日(木)前場の東京株式市場は、NYダウの続落を受けて日…
-
■21日新規上場し買い気配のZUU(ズー)の比較対象銘柄として注目する動きも
エキサイト<3754>(JQS)は21日、買い気配のままストップ高の874円(150円高)に朝方から張り付き、11時にかけて、まだ売買…
-
ヨコレイ(横浜冷凍)<2874>(東1)は19日、九州の6事業所(福岡物流センター、唐津冷凍工場、箱崎物流センター、鳥栖物流センター、長崎冷凍工場、佐世保冷凍工場)においてグリーン経営認証における永年登録事業所表彰を受…
-
■金融リテラシーサイト「ZUU online」や事業者向けの「経営者online」など運営
21日、新規上場となったZUU(ズー)<4387>(東マ・売買単位100株)は、「お金」に関するリテラシーを身につける情…
-
■高品質で安価な輸入原薬の提供や製剤の製造・販売を展開
21日、新規上場となったコーア商事ホールディングス<9273>(東2・売買単位100株)は、「ジェネリックのベストパートナー」を経営理念として掲げ、高品質で…
-
■他社ゲームの共同運営など注目される
マイネット<3928>(東1)は21日、続伸幅を広げて始まり、取引開始後に7%高の1390円(94円高)まで上げ、戻り高値に進んでいる。他社が開発を中断したオンラインゲームな…
-
■2日続けて年初来の高値を更新 ネオス<3627>(東1)は21日、一段高で始まり、取引開始後に9%高の519円(43円高)まで上昇。2日続けて年初来の高値を更新した。20日付で、IoT事業に関する子会社の提携を発表し…
-
21日(木曜)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の32円15銭安(2万2523円28銭)で始まった。 NYダウは42.41ドル安(2万4657.80ドル)で7日続落となったが、取引時間中に100ドルを超える上昇を…
-
■オープン予定日は2018年8月1日 バルクホールディングス<2467>(名セ)は20日、サイバージム(イスラエル)との共同事業について、日本市場における本格展開を図るため、米国子会社SCH(Strategic Cyb…
-
インテリジェントウェイブ<4847>(JQS)は20日引け後、6月27日より、東証2部へ市場変更することを発表した。 同社は、ソフトウェア開発中心にソリューションを提供する金融システムソリューション事業、情報セキュリ…
-
ログリー<6579>(東マ)は、6月20日に東京証券取引所マザーズ市場に上場した。同社は、ネイティブ広告プラットフォームである「logly lift」を軸に、インターネット市場において「テクノロジーで圧倒的ナンバーワ…
-
加賀電子<8154>(東1)は、今2019年3月期に入って、今年5月29日に国内5拠点目となる新工場の建設を発表し、次いで6月4日にはセキュリティ関連のベンチャー企業Secual(東京都渋谷区)への出資を公表と成長戦…
-
リンクアンドモチベーション<2170>(東1)は、組織・人事分野中心に「従業員のモチベーション」にフォーカスした経営コンサルティング会社である。18年12月期大幅増収増益・連続増配予想である。株価は上場来高値圏だ。自…
-
アイ・ケイ・ケイ<2198>(東1)は「ララシャス」ブランドのゲストハウス・ウェディング事業を主力としている。18年10月期は新規出店も寄与して2桁営業増益予想である。株価は戻り高値圏だ。■ゲストハウス・ウェディング…
-
イオレ<2334>(東マ)は団体活動を支援するデータカンパニーで、グループコミュニケーション支援サービス「らくらく連絡網」などを展開している。19年3月期は営業戦略転換で減益予想としている。株価はIPO人気が一巡し、…
-
ディップ<2379>(東1)は、求人情報サイト「バイトル」や「はたらこネット」の運営を主力としている。19年2月期増収増益・増配予想である。そして上振れ余地があるだろう。株価は急落した4月安値から切り返して戻り歩調だ…
-
ピエトロ<2818>(東1)は、ドレッシング製造販売とパスタ料理レストラン事業を展開している。19年3月期大幅増益予想、そして増配予想である。株価はモミ合い展開だが煮詰まり感を強めている。上放れを期待したい。■ドレッ…
-
一正蒲鉾<2904>(東1)は水産練製品の製造販売、まいたけの生産販売を展開している。18年6月期は減益予想だが、19年6月期は価格改定などで収益改善が期待される。株価は高値更新の展開だ。なお株主優待制度は6月末日時…
-
イフジ産業<2924>(東1)は卵関連製品の製造・販売を展開し、液卵製販2位である。19年3月期は鶏卵相場が低下する見込みとして減収予想だが、販売数量増加や差益確保で営業・経常増益予想としている。株価はモミ合い煮詰ま…
-
ハブ<3030>(東1)は、首都圏中心に英国風パブ「HUB」をチェーン展開している。19年2月期増収増益予想である。5月の既存店売上は2ヶ月連続の前年比プラスだった。好業績を期待したい。株価は戻り歩調だ。■英国風パブ…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-5-26
■戦後日本のタンパク質不足解消に貢献、漁獲量飛躍的向上の立役者
古野電気<6814>(東証プライ…
-
2025-5-26
■システム開発者の負担軽減、外国人向けサービスにも活用可能
日本郵政<6178>(東証プライム)…
-
2025-5-25
■予想を上回る人気で供給追いつかず
日本マクドナルドホールディングス<2702>(東証スタンダー…
-
2025-5-22
■1949年「ドリームD型」から電動車まで、多彩なラインアップで需要に応える
ホンダ<7267>…
-
2025-5-20
■学習型AIでニュースを収集・分析、情報管理を効率化
三菱UFJフィナンシャル・グループ<830…
ピックアップ記事
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。