アーカイブ:2018年 7月 
 
 
    - 
   
   
     
    
    ◆日経平均の終値は2万2544円84銭(167円91銭安)、TOPIXは1768.15ポイント(7.61ポイント安)、出来高概算(東証1部)は14億5078万株
 30日後場の東京株式市場は、北越銀行<8325>(…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■TBS系テレビ番組「坂上&指原の…」で「いきなりステーキ」採り上げられる
 ペッパーフードサービス<3053>(東1)は30日、続伸となって出直りを強め、後場は9%高に迫る4330円(345円高)前後で推移。出来…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■マザーズ上場から1年半を経過、将来的な業績寄与など注目される
 シャノン<3976>(東マ)は30日の後場、東証マザーズ指数が1.5%安となっている中で0.5%安の1604円(8円安)をはさむ気配値で始まり、相対…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■第1四半期決算は前年同期比での赤字が大きく改善
 アイネス<9742>(東1)は30日の後場、14%高の1213円(152円高)で始まり、東証1部の値上がり率2位。前売買日の27日に第1四半期決算(2018年4月…
    
   
    - 
   
   
     
    
     30日(月)前場の東京株式市場は、日銀の金融政策決定会合(30~31日)で現行の量的緩和に微調整が行われる可能性などが意識され、株価指数の先物にヘッジ売りが入ったようで、日経平均は反落模様の99円安で始まったあと9時4…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■再生医療製品、第2相臨床試験の実施が可能になったと発表
 リプロセル<4978>(JQG)は30日、10時を過ぎて20%高の272円(45円高)まで急伸し、大きく出直っている。30日付で、開発中の再生医療製品「S…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■営業利益など7月20日に増額修正した通期見通しの4割以上を確保
 寺岡製作所<4987>(東2)は30日、取引開始後にストップ高の763円(100円高)まで上げ、再び戻り高値を更新している。7月20日に第2四半期…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■前立腺がん薬の米国での承認も材料視
 アステラス製薬<4503>(東1)は30日、取引開始後に10%高の1858.5円(38.0円高)まで上げ、約1週間ぶりに2015年以来の高値を更新した。前週末売買日の27日に…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■税引き前利益は前年同期比6.6%増加
 リコー<7752>(東1)は30日、取引開始後に10%高の1141円(105円高)まで上げ、飛び出すように急伸して始まった。前週末売買日の27日に第1四半期決算(2018年…
    
   
    - 
   
   
     
    
     30日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の99円45銭安(2万2613円30銭)で始まった。前週末のNYダウが下落(76.01ドル安の2万5451.06ドル)したほか、日銀の金融政策決定会合(30~31日)を…
    
   
    - 
   
   
     
    
     バルクホールディングス<2467>(名セ)は、コンサルティング事業およびマーケティング事業を展開し、サイバーセキュリティ分野に本格進出した。収益拡大を期待したい。株価は急伸した6月高値から反落して乱高下の展開だが、下値…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 Eストアー<4304>(JQ)はEC総合支援サービスを展開している。中期成長戦略として、販売システム構築支援からEC総合支援ソリューションへの転換を推進している。19年3月期は積極的な先行投資負担で減益予想だが中期成…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 平山ホールディングス<7781>(JQ)は「設備と敷地を持たない製造業」を標榜し、インソーシング(製造請負)・派遣事業を主力としている。18年6月期大幅営業増益予想である。19年6月期も新規案件受注やM&A効果で収益…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 プロパティデータバンク<4389>(東マ)は18年6月27日東証マザーズに新規上場した。不動産の運用管理に関するクラウドサービス「@プロパティ」を主力とする「BtoBの不動産テック企業」である。19年3月期増収増益予…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 プレミアグループ<7199>(東2)は、自動車ローンや自動車保証の自動車金融サービスを中心にオート関連サービスを展開している。19年3月期は営業費用増加などで微増益にとどまる予想だが、2桁増収予想である。株価は6月高…
    
   
    - 
   
   
     
    
     「日本銀行は仕手本尊に似ている」などと戯言を言ったら、たちまち黒田東彦日銀総裁に「たわけ者!」と一喝されるに違いない。日銀といえば、いやしくも「物価の番人」で「最後の貸し手」を任ずる「銀行の銀行」、れっきとした中央銀行…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 リンクアンドモチベーション<2170>(東1)は、2000年4月、世界で初めて「モチベーション」にフォーカスした経営コンサルティング会社として誕生。07年12月17日には東京証券取引所市場第二部への上場、その1年後の…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■アプロスの人気化粧品シルキーカバーオイルブロックの売上急増
 イワキ<8095>(東1)の7月27日の株価は、引け値ベースで1月29日以来の500円台を回復し、上昇局面にある。
 株価上昇の背景の一つには、7月12…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■申告書の作成や国税・地方税の電子申告をサポート
 ミロク情報サービス(MJS)<9928>(東1)は、申告書の作成や国税・地方税の電子申告をサポートする新税務システム『MJS 税務 NX―Plus』を開発し、7月30…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■最終利益は本社移転費用が消え大幅増益で黒字転換
 JFEシステムズ<4832>(東2)は27日、今期第1四半期決算を発表した。今期は、中期経営計画(平成30年度から平成32年度)の初年度にあたり、「JFEスチール製鉄…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■人は先回り玉肩代りを嫌がる本能がある
 商売なら良い品を納得価格で提供すれば買ってもらえますが、株はそうはいかないところに難しさがあります。よく目にする例が好決算を発表したのに買われないというケースです。逆に、下げる…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■今回の増設で中国での生産能力は年間3万トンから3万3,000トン
 JSP<7942>(東1)は27日、中国東莞におけるピーブロックの生産の能力を増強することを決議した。
 燃費向上を目的とした自動車軽量化…
    
   
    - 
   
   
     
    
     27日は、ネットワンシステムズ<7518>(東1)が東証1部の値上がり率1位となり、26日に発表した第1四半期決算の大幅増益などが好感されて20.6%高。
 2位は岡部<5959>(東1)の13.6%高で、26日…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ◆日経平均の終値は2万2712円75銭(125円88銭高)、TOPIXは1775.76ポイント(9.98ポイント高)、出来高概算(東証1部)は13億8133万株
<新規上場のプロレド・パートナーズは高値引け>
…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■基幹部品「ASKA3Dプレート」を用い新光商事とJMACSが受注販売
 アスカネット<2438>(東マ)は27日の後場一段とジリ高基調になり、14時30分を過ぎて7%高の1605円(105円高)まで上げて約1ヵ月…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■「慢性期脳梗塞プログラム」など注目案件が豊富
 サンバイオ<4592>(東マ)は27日の後場、2971円(61円高)で始まり、4日続伸基調となっている。引き続き、慶應義塾大学・医学部との間で認知症を適応症とした共…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ◆日経平均は2万2635円59銭(48円72銭高)、TOPIXは1773.90ポイント(8.12ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億7300万株
<新規上場のプロレド・パートナーズは公開価格の69%高7170…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■「組み込みソフトウェア開発の技術参謀」を標榜
 上場2日目のエクスモーション<4394>(東マ・売買単位100株)は27日、一段高となり、9時40分頃にストップ高の5570円(705円高)で売買されたままストップ…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■「ナットランナ」国内外で好調に推移
 エスティック<6161>(東2)は27日、取引開始後に8%高の5320円(380円高)まで上げ、2か月半ぶりに2006年以来の高値を更新した。ナットランナーシステム(ボルト・…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■パワエレシステム事業、パワー半導体事業など全部門が好調
 富士電機<6504>(東1)は27日、取引開始後に8%高の845円(59円高)まで上げて大きく出直っている。26日の取引終了後に第1四半期決算(2018年…
    
   
   
 
  
 
 
              
カテゴリー別記事情報
		
ピックアップ記事
 - 
   
      2025-9-18
      
      ■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に
 帝国データバンクは9月18日、…
     
 - 
   
      2025-9-17
      
      ■トヨタらしさを取り戻す闘いを克明に収録
 PHP研究所は、トヨタ自動車<7203>(東証プライム…
     
 - 
   
      2025-9-11
      
      ■2026年以降、15成分30品目を対象に段階的に実施
 サワイグループホールディングス<4887…
     
 - 
   
      2025-9-11
      
      ■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目
 NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス…
     
 - 
   
      2025-9-10
      
      ■革新的なベイパーチャンバーとアルミニウムユニボディで放熱性能を向上
 Appleは9月9日、同社…
     
 
        
 
 
 
              
ピックアップ記事
 - 
   
   
      ■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
 今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
     
 - 
   
   
      ■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
 株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
     
 - 
   
   
      ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
 日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
     
 - 
   
   
      ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
 「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
     
 - 
   
   
      ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
 株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
     
 - 
   
   
      ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
 10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
     
 
アーカイブ
		
		
			
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。