アーカイブ:2018年 8月 14日
-
■18年12月期業績予想は前回予想を据え置き セルシード<7776>(JQG)は14日、18年12月期第2四半期連結業績を増額修正し、発表した。 売上高は前回予想を47百万円上回る3億47百万円(前年同期は26百万円)…
-
【銘柄フラッシュ】アミューズなど活況高となりホロンは一時ストップ高 14日は、東証1部の値上がり率1位にアミューズ<4301>(東1)の17.2%高が入り、13日に発表した第1四半期決算の連結営業収益60.3%増加、営…
-
■新店舗2店舗をオープン ネイル事業を展開するコンヴァノ<6574>(東マ)は14日引け後、今期第1四半期決算を発表した。新店舗2店舗をオープンしたこともあり、2ケタ増収となったが、出店費用等嵩み減益となった。 今期1…
-
プレミアグループ<7199>(東2)は14日、19年3月期第1四半期の決算発表を行った。営業収益は25億42百万円(前年同期比115.1%)、本業に係る税引前利益は6億61百万円(前年同期比146.5%)となり、本業…
-
◆日経平均の終値は2万2356円08銭(498円65銭高)、TOPIXは1710.95ポイント(27.45ポイント高)、出来高概算(東証1部)は10億790万株
14日後場の東京株式市場は、昼過ぎに円安傾向が強ま…
-
■今期も大幅増収増益を予想 キャリアインデックス<6538>(東1)の19年3月期第1四半期非連結決算は、売上高が前年同期比15.4%増の6億30百万円、営業利益が同28.7%増の2億26百万円、経常利益が同28.7%…
-
■「遺伝子治療薬の国内初承認、年内にも」と伝えられる アンジェス<4563>(東マ)は14日の後場、急伸商状となり、14時30分にかけて21%高の397円(68円高)まで上げて出来高も急増。13日までの7日続落模様から…
-
■第1四半期の業績は金融機関の大型案件一巡し一服模様だが売上高は拡大 クレスコ<4674>(東1)は14日の後場、反発幅を一段と広げ、13時にかけて7%高の2728円(176円高)まで上げている。ITシステム開発を行い…
-
◆日経平均は2万2112円09銭(254円66銭高)、TOPIXは1696.55ポイント(13.05ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億8180万株
14日(火)前場の東京株式市場は、13日急落の原因とされ…
-
■自動車内装用などアニマルフリーでラグジュアリーな内装材として拡大 ウルトラファブリックス・ホールディングス<4235>(JQS)は14日、もみ合いを飛び出す展開となり、8%高の1615円(123円高)まで上げて5月2…
-
■今期は新リユースセンター稼働効果など加わり営業利益66%の増加を計画 マーケットエンタープライズ<3135>(東マ)は14日、大幅に反発し、一時17%高の951円(140円高)まで上げて4月13日以来、4ヵ月ぶりに9…
-
■収益的には赤字続くが新規抗体のパイプライン拡充を継続 ブライトパス・バイオ<4594>(東マ)は14日、反発して出来高も増勢となり、10時を過ぎては7%高に迫る260円(16円高)前後で推移している。10日に第1四半…
-
■「駅メモ」とセガサミーHD「チュウニズム」のコラボ好感され高値更新基調 モバイルファクトリー<3912>(東1)は14日、大きく反発し、10時にかけて7%高の1990円(128円高)前後で推移。10日につけた年初来の…
-
■人材確保の難易度が急速に高まっていることなど要因に価格改定を発表 キュービーネットホールディングス(QBネットHD)<6571>(東1)は14日、大きく反発して始まり、取引開始後に10%高の2200円(207円高)ま…
-
14日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が急反発し195円64銭高(2万2053円07銭)で始まった。昨日の440円安の原因とされたトルコ通貨の急落、ユーロ安・円高が一転、円安基調に戻った。(HC)
…
-
綿半ホールディングス<3199>(東1)は、前日13日に99円安の2827円と反落して引けた。前日に日経平均株価が、トルコリラ安を引き金にするトルコショックで大幅に4営業日続落し、約1カ月ぶりにフシ目の2万2000円台…
-
SIG<4386>(JQS)は、6月21日に東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。同社は、システム開発及びインフラ・セキュリティサービス事業を行っている。顧客の業務内容や目的に応じた企画提案、システムの開発…
-
■18年6月期は2ケタ増収大幅増益で黒字転換
マーケットエンタープライズ<3135>(東マ)は13日、当初予想の売上を下方修正し、一方で利益面は上方修正して18年6月期決算を発表した。
売上高については、…
-
マルマエ<6264>(東2)は半導体・FPD製造装置に使用される真空部品などの精密切削加工事業を展開している。18年8月期大幅増収増益予想で、7月の受注残高も前年比24.0%増と高水準だ。株価は年初来安値を更新する展…
-
ティムコ<7501>(JQ)はフィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売事業を展開している。18年11月期は黒字化予想で収益改善が期待される。株価は乱高下の展開だったが、下値固め完了感を強めている。低PB…
-
ロードスターキャピタル<3482>(東マ)は、付加価値を高めて売却する不動産投資運用を主力としている。収益は物件売却によって変動しやすいが、18年12月期第2四半期累計は大幅増収増益だった。通期も大幅増収増益予想であ…
-
ヴィスコ・テクノロジーズ<6698>(JQ)は画像検査処理装置のファブレスメーカーである。19年3月期第2四半期累計予想を上方修正した。通期予想は据え置いたが上振れの可能性があるだろう。株価は7月安値から徐々に下値を…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-6-5
■アサヒ・キリン・サッポロ・サントリーが連携
キリンホールディングス<2503>(東証プライム)…
-
2025-6-4
■出生数は4万人超の減少、合計特殊出生率は1.15へ低下
厚生労働省が発表した2024年(令和6…
-
2025-6-3
■アイデア発想や壁打ちに活用、社内情報交換が利用のカギ
コロプラ<3668>(東証プライム)は2…
-
2025-5-29
■日本人ボーイズグループ初のグローバルメジャー契約
エイベックス<7860>(東証プライム)グル…
-
2025-5-27
■自動化からデータ分析まで、無人稼働も視野に入れた先進技術を導入
日清製粉グループ本社<2002…
ピックアップ記事
-
■5月訪日客数が過去最高、6月も好調持続の見込みで市場活況
足元のインバウンド需要は、好調に推移…
-
■インバウンド関連株は「トランプ関税」のリーチ圏外で小型割安株特性を発揮
「たかが1%、されど1…
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。