アーカイブ:2018年 9月 18日
-
18日は、TATERU<1435>(東1)が東証1部の値上がり率1位となり、預金通帳のデータ改ざん問題を受けて9月初から急落してきたが、抜き打ち検査を含む再発防止策の実施を決定したことが材料視されてストップ高の22.…
-
■ワークトップ、シンク、扉面材、取手、キャビネットについて開発担当者が説明
クリナップ<7955>(東1)は9月5日、マスコミ向けにキッチンタウン・東京(新宿ショールーム)で新商品STEDIA(ステディア)の内覧…
-
■上値抵抗ゾーンをブレイクし「もみ合い離脱相場」に移行
18日午後の東京株式市場では、日経平均が上げ幅を拡大し、前引けの248円18銭高(2万3342円85銭)から一段高となり、13時にかけて381円73円高(2…
-
■米スペースX社の会見に出席と伝わる
ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」(ゾゾタウン)を運営するスタートトゥデイ<3092>(東1)は18日の前場、11時過ぎに大きく持ち直し、一時3305円(25円高)ま…
-
◆日経平均は2万3342円85銭(248円18銭高)、TOPIXは1747.64ポイント(19.03ポイント高)、出来高概算(東証1部)は7億993万株
◆半年続いた上値2万3000円前後のもみ合い相場を完全に離脱…
-
■中古スマホ検査サービスを開始
メルカリ<4385>(東マ)は18日の前場、朝方の3020円(55円安)を下値に切り返し、11時には8%高の3315円(240円高)と大きく出直っている。会社発表のニュースとしては…
-
■外部調査委員会とは別に社内で手続厳格化や抜き打ち検査などの実施を決定
アパート経営サイトなどのTATERU<1435>(東1)は18日、大きく出直り、10時20分にかけてストップ高の443円(80円高)で売買さ…
-
■株式交換比率1対1で来年4月に新会社「レスターホールディングス」発足
バイテックホールディングス(バイテックHD)<9957>(東1)は18日、続伸基調となって出直りを強め、10時にかけて6%高の2570円(1…
-
ハウスドゥ<3457>(東1)は、住みながらその家を売却できるサービス「ハウス・リースバック」を通してハウスドゥ!グループが成長した投資術について、これまでの市場動向、そして今後の市況予測を踏まえ、10月11日に代表の…
-
■売上高は前年同期比27%増加し営業利益は同52%増加
ジャストシステム<4686>(東1)は18日、買い気配を上げて始まり、取引開始後にストップ高の2357円(400円高)をつけた。値上がり率は20.4%で、9…
-
■業績が好調なため11月決算に向けてさらに業績期待相場が盛り上がる予想も
ラクト・ジャパン<3139>(東1)は18日、上値を追って始まり、取引開始後に10%高の7270円(680円高)をつけて株式分割など調整後…
-
9月18日(火)朝の東京株式市場は、「トランプ大統領:中国製品2000億ドルへの追加関税発表-圧力強化」(ブルームバーグ9月18日8時27分)などと伝えられ、日経平均は52円48銭安(2万3042円19銭)で始まった。…
-
ベステラ<1433>(東1)は鋼構造プラント設備解体工事を展開し、次世代プラント解体工法「3D解体」実現に向けたロボット開発も推進している。19年1月期(連結決算に移行)増収増益予想で、第2四半期累計は概ね順調だった…
-
ラクーン<3031>(東1)は、企業間ECサイトのスーパーデリバリー運営を主力として、EC事業およびフィナンシャル事業を展開している。利用企業数が増加基調で19年4月期2桁増益予想である。なお18年11月1日付で持株…
-
三洋貿易<3176>(東1)は自動車向けゴム・化学関連商品やシート部品を主力とする専門商社である。18年9月期は自動車関連が牽引して営業増益・増配予想である。株価は下値固め完了感を強めている。出直りを期待したい。■自…
-
パイプドHD<3919>(東1)は、情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。19年2月期は減益予想だが、20年2月期の収益改善…
-
マルマエ<6264>(東2)は、半導体・FPD製造装置に使用される真空部品などの精密切削加工事業を展開している。18年8月期大幅増収増益予想である。8月の受注残高も前年比16.2%増と高水準だった。19年8月期も収益…
-
アルトナー<2163>(東1)は、輸送用機器や電気機器分野を中心として、設計開発・ソフトウェア開発の技術者派遣事業を展開している。需要が高水準に推移して19年1月期2桁増益予想である。第2四半期累計も順調だった。株価…
-
Hamee<3134>(東1)は、スマホ・タブレット向けアクセサリーを販売するコマース事業を主力として、クラウド型EC事業者支援のプラットフォーム事業も展開している。19年4月期第1四半期は先行投資負担で営業減益だっ…
-
シンシア<7782>(東1)は、コンタクトレンズ製造・卸売事業を展開している。18年12月期は競争激化で減収減益・減配予想だが、株価は織り込み完了感を強めている。■コンタクトレンズ製造・卸売を展開 コンタクトレンズ製…
-
リコーリース<8566>(東1)は、リース・割賦事業および金融サービス事業を展開している。19年3月期増収増益・24期連続増配予想である。株価はボックス展開だが煮詰まり感を強めている。上放れを期待したい。■リース・割…
-
3連休前の前週末14日のメジャーSQ値(特別清算数値)算出は、申し分のないイベント・ドリブンとなった。日経平均株価は、2万3000円台を回復して寄り付き、寄り後に一時ダレて一部に「幻のSQ」との弱気観測が出たものの、切…
-
■自動車整備ソフトウェア開発・販売会社を買収
プレミアグループ<7199>(東2)は9月14日、自動車整備工場等が利用するソフトウェアを開発・販売する株式会社ソフトプランナーの株式を取得した。取得株式数は全株式の80…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-7-14
■今後はトランプ関税に関する日米交渉の行方が国内景気に影響する可能性
帝国データバンクは、202…
-
2025-7-10
■「契約ラッシュ、限界!」サービス業の非正規雇用契約業務、アナログ手法が主流で負担増
インフォマ…
-
2025-7-10
■前年同期比7割増の22件、通年で最多更新の可能性
帝国データバンクは7月9日、2025年上半期…
-
2025-7-9
■C&R Creative Studiosの2DCG制作部門「2DCGプラネットスタジオ」
クリ…
-
2025-7-9
■Resonant社の技術と融合、スマホやPCに展開へ
村田製作所<6981>(東証プライム)は…
ピックアップ記事
-
■01銘柄:往年の主力株が再評価、低PER・PBRで買い候補に
今週の当コラムでは、買い遅れカバ…
-
■日米同時最高値への買い遅れは「TOPIXコア30」と「01銘柄」の出遅れ株でカバー
日米同時最…
-
■東京株、NYダウ反落と首相辞任で先行き不透明
東京株式市場は米国雇用統計の弱含みでNYダウが反…
-
■株式分割銘柄:62社に拡大、投資単位引き下げで流動性向上
選り取り見取りで目移りがしそうだ。今…
-
■金先物相場を背景に産金株が収益拡大の余地を示す
東京市場では金価格の上昇を背景に産金株が年初来…
-
■大統領の交渉術が金融市場を左右し投資家心理に波及
米国のトランプ大統領は、ギリシャ神話に登場す…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。