アーカイブ:2018年 10月 11日
-
■江東区の細胞培養施設で再生医療等製品の製造が可能
セルシード<7776>(JQG)は11日、厚生労働省より医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第23条の22の規定に基づき、「再生医療等…
-
10月11日は、技研製作所<6289>(東1)が東証1部の値上がり率1位となり、10日に発表した8月決算と今期の見通しが材料視されて14.6%高。
2位はドンキホーテホールディングス(ドンキホーテHD)<753…
-
◆日経平均の終値は2万2590円86銭(915円18銭安)、TOPIXは1701.86ポイント(62.00ポイント安)、出来高概算(東証1部)は増加して19億5248万株
10月11日後場の東京株式市場は、正午過…
-
■全体相場の大幅安に押された場面は高利回り銘柄に注目する絶好機
投資用マンションなどのアーバネットコーポレーション<3242>(JQS)は10月11日、14時30分を過ぎて332円(8円安)前後で推移し、全体相場…
-
■マツタケ近種の「バカマツタケ」完全人工栽培に成功との発表に注目殺到
多木化学<4025>(東1)は10月11日、後場も大幅高のまま売買をこなし、13時現在は9%高の9400円(750円高)前後で推移。引き続き、…
-
◆日経平均は2万2591円10銭(914円94銭安)、TOPIXは1701.81ポイント(62.05ポイント安)、出来高概算(東証1部)は増加して9億3568万株
10月11日(木)朝の東京株式市場は、NYダウの…
-
■殺鼠剤「強力デスモア」などで知られ、東京・築地市場の移転で殺鼠剤320キロなどと伝わる
アース製薬<4985>(東1)は10月11日、始値の5160円(130円安)を下値に大きく切り返し、10時にかけては532…
-
■値上がりは2銘柄のみ、東証マザーズ265銘柄の中で10時30分現在
スタジオアタオ<3550>(東マ)は10月11日、急伸し、一時21%高の2674円(469円高)まで上げて7月26日以来の2600円台回復とな…
-
■積極出店による先行費用などこなして利益堅調
エービーシー・マート<2670>(東1)は10月11日、大きく出直って始まり、10時にかけて8%高の6800円(530円高)まで上げて約1週間ぶりに戻り高値を更新した…
-
■上場は維持、来年2月に社名変更しパン・パシフィック・インターナショナルHDに
ドンキホーテホールディングス(ドンキホーテHD)<7532>(東1)は10月11日、一段高で始まり、取引開始後に6540円(490円…
-
■イオン北海道とマックスバリュ北海道の経営統合も材料視
イオンモール<8905>(東1)は10月11日、続伸基調で始まり、全体相場の急落に逆行高。取引開始後に2007円(72円高)まで上げ、半月ぶりに戻り高値を更…
-
10月11日(木)朝の東京株式市場は、NYダウが3%以上急落し831.83ドル安(2万5598.74ドル)となったため、株価指数の先物が先行安。日経平均は462円67銭安(2万3043円37銭)で始まった。円相場もリス…
-
クレスコ<4674>(東1)は、前日10日に10円高の3395円と続伸して引けた。今年9月25日に発表したアルス(東京都目黒区)の全株式取得・連結子会社化を見直し、同社が、働き方改革関連で強化しているRPA(ロボティ…
-
ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は、マヨネーズ・ドレッシング分野からタマゴ加工品・サラダ類・総菜分野への事業領域拡大戦略を推進している。19年3月期は新工場稼働に伴う一時的費用で利益横ばい予想だが、増収基調に変…
-
マーケットエンタープライズ<3135>(東マ)はネット型リユース事業を展開し、中期成長に向けて事業ドメイン拡大戦略を推進している。19年6月期大幅増収増益予想である。収益改善を期待したい。株価は急伸して戻り高値圏だ。…
-
アーバネットコーポレーション<3242>(JQ)は東京23区中心に投資用・分譲用マンションの開発・販売を展開している。19年6月期は販売戸数増加して増収増益予想である。株価は9月の直近安値から切り返しの動きを強めてい…
-
サンセイランディック<3277>(東1)は、一般的な不動産会社が手掛けにくい底地問題を解決する不動産権利調整ビジネスのスペシャリストである。18年12月期増益・増配予想である。株価は8月の戻り高値圏から反落したが、調…
-
ヤマシタヘルスケアホールディングス<9265>(東1)は、九州を地盤とする医療機器専門商社の純粋持株会社である。19年5月期減益予想だが、第1四半期の赤字が縮小(前年同期の山下医科器械の連結業績との比較)したことを考…
-
グローバル・リンク・マネジメント<3486>(東マ)は自社ブランド投資用マンションの企画・開発・販売を展開している。18年12月期大幅増収増益・増配予想である。なお9月21日に東京証券取引所本則市場への市場変更申請を…
-
ヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス<6575>(東マ)は、人材紹介事業とメンタルヘルスケア事業を展開している。19年3月期は需要が高水準に推移して増収増益予想である。株価は8月安値から徐々に下値を切り上げて底…
-
西本Wismettacホールディングス<9260>(東1)は、世界市場に食材・食品を供給するグローバル企業である。18年12月期増収増益・増配予想である。株価は戻り高値圏だ。7月の上場来高値を試す展開が期待される。■…
-
■より多機能の有料版の提供も今後予定 スターティアHD<3393>(東1)の子会社、スターティアラボは、スマホアプリのダウンロードをせずにAR体験を実現できるWebAR制作ソフト 「LESSAR(レッサー)」のβ版を1…
-
■19年5月期増収増益を予想 ファーストコーポレーション<1430>(東1)は10日、19年5月期第1四半期業績(非連結)を発表した。 業績は、売上高が45億53百万円(前年同期比3.8%減)、営業利益が4億65百万円…
-
■人手不足の問題や、調理の簡便化等に応える商品を開発
ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は、フードサービス業向けにサラダ・総菜類、タマゴ加工品、マヨネーズ・ドレッシング類の新商品計7品を10月15日(月)に発売す…
-
オプティマスグループ<9268>(東2)は、昨年12月26日に東京証券取引所市場第二部に上場。同社グループは、自動車にかかわる「貿易事業」「物流事業」「サービス事業」および「検査事業」を営む複数の企業が、2015年1…
-
フロンティア・マネジメント<7038>(東マ)は、9月28日に東京証券取引所市場上場した。同社グループは、「クライアントの利益への貢献」、「ステークホルダーの利益への貢献」、「社会への貢献」を経営理念として掲げ、経営…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-10-21
■70年の伝統を継承しながら「Freedom&Joy」を提唱、1215万台の歴史に新風
トヨタ自…
-
2025-10-21
■阿部寛・二階堂ふみ・二宮和也・松坂桃李ら26名出演決定
TBSホールディングス<9401>(東…
-
2025-10-15
■15歳・阿見果凛さんが文部科学大臣賞、歴史と無名の人々を詠む
伊藤園<2593>(東証プライム…
-
2025-10-15
■7月発売で話題、カテゴリー1位の人気商品が再販決定
セブン&アイ・ホールディングス<3382>…
-
2025-10-15
■HF120エンジンで性能確認、通常燃料と同等の飛行性能
ホンダ<7267>(東証プライム)の航…
ピックアップ記事
-
■気温急低下がシーズンストック相場発進を後押し
今週のコラムでは、バリュー株選好の別の買い切り口…
-
■「押し」のAI株より「引き」のバリュー株選好で厳冬関連株の先取り買いも一考余地
「押してだめな…
-
■鶏卵高騰・クマ被害・米政策転換、市場が注視する「3素材」
2025年11月、師走相場入りを前に…
-
■AI株からバリュー株へ資金移動、巨大テックの勢い一服
「AIの次はバリュー株」と合唱が起こって…
-
■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
-
■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。