- Home
- 2018年 11月
アーカイブ:2018年 11月
-
【銘柄フラッシュ】タカギセイコーなど急伸し鳥居薬品は活況高
11月30日は、鳥居薬品<4551>(東1)が東証1部の値上がり率1位となり、「抗HIV薬6品の日本国内における独占的販売権に関する契約の終了について」と、これによる特別収入を発表し14.2%高。 2位はGunosy… -
【株式市場】個別物色が活発で売買代金が膨れ日経平均は前場より強含み6日続伸
◆日経平均は2万2351円06銭(88円46銭高)、TOPIXは1667.45ポイント(7.98ポイント高)、出来高概算(東証1部)は18億1925万株 11月30日後場の東京株式市場は、引き続き材料株などの個別物色が… -
イメージ情報開発は新株予約権の一部譲渡と行使完了が材料視されストップ高
■譲渡先は協業相手を探していたIoT事業会社と発表 イメージ情報開発<3803>(JQS)は11月30日、ストップ高の756円(100円高)で前場売買されたまま、後場は14時を過ぎても買い気配となっている。30日… -
【決算記事情報】科研製薬は薬価改定や研究開発費増加で19年3月期減収減益予想、2Q累計進捗率順調
科研製薬<4521>(東1)は整形外科・皮膚科・外科領域を主力とする医薬品メーカーである。開発パイプラインの充実、外用爪白癬治療剤クレナフィンの価値最大化を推進している。19年3月期は薬価改定、競合品の影響、研究開発費… -
タカギセイコーは配当倍増など注目されて後場ストップ高
■決算説明会資料」をホームページにアップ タカギセイコー<4242>(JQS)は11月30日の後場、一段高で始まり、取引開始後にストップ高の1693円(300円高)をつけた。30日付でホームページのIRニュースに… -
【株式市場】米中首脳会談を見極めたいとされ日経平均は安くTOPIXは高い
◆日経平均は2万2261円92銭(68銭安)、TOPIXは1664.17ポイント(4.70ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億3583万株 11月30日(金)前場の東京株式市場は、週末のG20で米中首脳会談が行わ… -
アプリックスはニュース連続し戻り高値を更新
■29日付でルネサスエレクトロニクス、KDDIに関わる案件を発表 アプリックス<3727>(東マ)は11月30日の前場、一時16%高の232円(32円高)まで上げて戻り高値を更新した。29日付で2件のニュースリリースを… -
コスモ・バイオはペプチド合成の受託など注目されて戻り高値を更新
■オンコセラピー・サイエンスの連結子会社CPM社と委受託基本契約 コスモ・バイオ<3386>(JQS)は11月30日、2日続伸基調となり、1076円(27円高)まで上げて戻り高値を更新した。同日付で、オンコセラピー・サ… -
Gunosyは「牛角」などの割引クーポン配信が注目され9%高
■「お会計より941(グノシー)円引きのクーポン」など配信開始 Gunosy<6047>(東1)は11月30日、再び上値を指向して始まり、10時30分を過ぎては9%高の3320円(275円高)前後で推移している。… -
日本通信は16%高、約1ヵ月ぶりに150円台を回復
■「安全・安心なFinTechプラットフォーム事業」会社の設立を発表 日本通信<9424>(東1)は11月30日、急伸して始まり、取引開始後に16%高の153円(21円高)まで上げ、約1ヵ月ぶりに150円台を回復した。…