アーカイブ:2018年 11月 12日
-
■業績予想を下方修正したがIR開示克明で株価への影響は短期集中型の見方 メディカル・データ・ビジョン<3902>(東1)が11月12日に発表した2018年12月期・第3四半期の連結業績(18年1~9月、累計)は、保有す…
-
■手土産・テイクアウトに特化したチーズスイーツ専門店
寿スピリッツ<2222>(東1)のグループ企業、ケイシイシイは、11月7日(水)、ルミネ新宿店 ルミネ2 1Fに、手土産・テイクアウトに特化したチーズスイーツ専門…
-
◆日経平均の終値は2万2269円88銭(19円63銭高)、TOPIXは1671.95ポイント(1.03ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億1627万株
11月12日後場の東京株式市場は、引き続き四半期好決算…
-
■少ない人員で電話応対業務の効率化が可能
パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業、フレンディットは、最低1席から利用できるコールセンターソリューション「オートコールBB」を、本日11月12日より提供開始す…
-
■自社開発してきたERPテンプレート群と周辺ソリューションで構成
JFEシステムズ<4832>(東2)は、SAP S/4HANA(R)及びMicrosoft Dynamics 365向けERPトータルソリューショ…
-
生化学工業<4548>(東1)
生化学工業<4548>(東1)の第2四半期連結業績は、主力のアルツが4月の薬価引き下げの影響を受けたこともあり、減収減益となったが、利益面では、通期を上回る結果となった。し…
-
■正午過ぎに第2四半期の連結業績などを発表
巴コーポレーション<1921>(東1・札幌1)は11月12日の後場一段高となり、午後の取引開始後に東証の値段で6%高の456円(26円高)をつけて出直りを強めている。正…
-
■11月に岐阜県で初出店の「綿半スーパーセンター可児店」オープン
綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東1)は11月12日の後場、10%高の2765円(244円高)で始まり、大きく出直っている。長野県を…
-
◆日経平均は2万2284円23銭(33円98銭高)、TOPIXは1674.08ポイント(1.10ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億1627万株
11月12日(月)前場の東京株式市場は、前週末のNYダウ反落…
-
■営業利益、純利益ともほぼ前年同期比3倍に
アルファポリス<9467>(東マ)は11月12日、急伸し、9時43分にストップ高の2194円(400円高)で売買されたまま買い気配となっている。9日発表の第2四半期業績…
-
■アリババ集団の流通プラットフォーム「奇門」(チーメン)に接続連携
ロジザード<4391>(東マ)は11月12日、出直りを強め、取引開始後に一時10%高の1926円(184円高)まで上げて売買活発となっている。倉…
-
トランザス<6696>(東マ)はIoT端末・機器のファブレス型メーカーである。中期成長に向けてウェアラブル端末、IoTコントローラー、ホスピタリティロボットの開発・育成、およびストック型収益構造への転換を推進している。…
-
■米国前臨床事業の譲渡など国内外で事業体制の再構築を推進
新日本科学<2395>(東1)は11月12日、買い気配のままストップ高の616円(100円高)に達し、10時を過ぎてもまだ売買が成立していない。前週末取引…
-
■直営既存店の売上高が前年同期比2.8%増加
物語コーポレーション<3097>(東1)は11月12日、急伸して始まり、取引開始後に一時ストップ高の1万1220円(1500円高)まで上げて売買をこなしている。前週末…
-
■海外の不動産への投資を検討する顧客に対して利便性の高いサービスの提供を目的として
Jトラスト<8508>(東2)の連結子会社である日本保証は、2018年11月9日(金)に、海外の不動産への投資を検討する顧客に対…
-
■3月通期の連結営業利益は前期比8.5%増の250億円(従来予想比10億円増)に
熊谷組<1861>(東1)は11月12日、大きく出直って始まり、取引開始後に12%高の3295円(355円高)まで上げて戻り高値に…
-
エフティグループ<2763>(JQ)は、法人向け環境関連商品・情報通信機器販売などを展開し、M&Aも積極活用してストック型収益・業容拡大戦略を推進している。19年3月期は第2四半期累計が計画超の大幅増収増益となり、通…
-
巴工業<6309>(東1)は、機械製造販売事業と化学工業製品販売事業を展開している。18年10月期は利益横ばい予想だが再増額余地がありそうだ。株価は地合い悪化の影響を受ける場面があったが、調整一巡して戻り歩調だ。上値…
-
建設技術研究所<9621>(東1)は総合建設コンサルタント大手である。中期ビジョンではマルチインフラ&グローバル企業を目指している。18年12月期はM&Aも寄与して第3四半期累計が大幅増収増益となり、通期も2桁営業増…
-
プロパティデータバンク<4389>(東マ)は、不動産運用管理に関するクラウドサービス「@プロパティ」を主力とする「BtoBの不動産テック企業」である。19年3月期増収増益予想である。株価は落ち着きどころを探る段階だが…
-
下世話では、「来年のことを言えば鬼が笑う」という。では、再来年のことまで先取りしている株式市場を鬼は大笑いするのだろうか?先般の11月6日の中間選挙の結果、来年1月から米国議会が、上院と下院とで多数派が「ねじれ」、さ…
-
■11月7日に「綿半スーパーセンター可児店」をオープンした 綿半ホールディングス<3199>(東1)は9日、10月月次(スーパーセンター事業18年10月度の速報値)を発表し、全店売上高は前年同月比94.0%、既存店が9…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-5-26
■戦後日本のタンパク質不足解消に貢献、漁獲量飛躍的向上の立役者
古野電気<6814>(東証プライ…
-
2025-5-26
■システム開発者の負担軽減、外国人向けサービスにも活用可能
日本郵政<6178>(東証プライム)…
-
2025-5-25
■予想を上回る人気で供給追いつかず
日本マクドナルドホールディングス<2702>(東証スタンダー…
-
2025-5-22
■1949年「ドリームD型」から電動車まで、多彩なラインアップで需要に応える
ホンダ<7267>…
-
2025-5-20
■学習型AIでニュースを収集・分析、情報管理を効率化
三菱UFJフィナンシャル・グループ<830…
ピックアップ記事
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。