アーカイブ:2018年 11月 15日
-
11月15日は、アイビーシー<3920>(東1)が東証1部の値上がり率1位となり、自社株買いや今9月期からの連結決算への移行などが注目されてストップ高の25.2%高。
2位はライドオンエクスプレスホールディング…
-
■東京・新宿アルタ店のライブ・イベント事業好調で新規事業の検討を開始
KeyHolder(キーホルダー)<4712>(JQS)は11月13日、人気女子アイドルグループ「AKB48」などの商標権を保有する芸能プロダ…
-
寿スピリッツ<2222>(東1)のグループ企業、シュクレイ(本社:東京都港区)は「東京ミルクシーズ工場Cow Cow Kitchen」を11月9日にJR原宿駅竹下口改札外にグランドオープンした。
原宿店限定の“…
-
■「PG マルチペイメントサービス」の決済手段である「Paid 決済」をカスタマイズ
ラクーンホールディングス<3031>(東1)のグループ企業でBtoB後払い決済サービス「Paid」を提供するラクーンフィナンシ…
-
◆日経平均は2万1803円62銭(42円86銭安)、TOPIXは1638.97ポイント(2.29ポイント安)、出来高概算(東証1部)は15億54万株
11月15日(木)の東京株式市場は、NYダウの205ドル安を受…
-
-
■業績見通しの減額で下げたが陽線を形成し底値圏への到達を示唆
メディカル・データ・ビジョン<3902>(東1)は11月15日、朝方の891円(120円安)を下値に大きく切り返し、一時1029円(18円高)まで上げ…
-
■日経平均が160円安となり主力株が重く材料株に人気がシフトしやすい状況に
バイオベンチャーのアンジェス<4563>(東マ)は11月15日、続伸基調を保って出直りを強め、13時にかけて8%高の469円(34銭高)…
-
■前9月期の非連結決算は純利益が23%増加
アイビーシー<3920>(東1)は11月15日、後場もストップ高の1492円(300円高)で始まり、朝方からほとんどこの値段で売買されて大商いとなっている。ITインフラ…
-
がん領域を戦略的疾患領域とする創薬ベンチャーで、候補物質の開発権導入による臨床開発を主力としているソレイジア・ファーマ<4597>(東マ)は15日、40円高の224円まで上げて4日ぶりに大幅反発している。本日15日、同…
-
日本郵政<6178>(東1)は15日、35円高の1396円まで上げて続伸し、10月9日につけた年初来高値を1カ月ぶりに更新している。14日の引け後に第2四半期累計(4~9月)決算を発表。純利益は2237億円で前年同期比…
-
トーセ<4728>(東1)は、前日14日に3円安の925円と4営業日続落して引けたが、下ヒゲで10月29日につけた年初来安値904円を前に下値を確かめ下げ渋る動きも続けた。日経平均株価が、小反発したものの値下がり銘柄数…
-
フェローテックホールディングス<6890>(JQS)の第2四半期は、太陽電池関連事業等の不振を半導体等装置関連事業がカバーし、増収2ケタ増益となった。 19年3月期第2四半期連結業績は、売上高452億30百万円(前年…
-
アスカネット<2438>(東マ)は、遺影写真加工や写真集制作を主力として、葬祭市場のIT化を推進する「葬Tech」を推進している。19年4月期増収増益予想である。注目のエアリアルイメージング(AI)事業は、バージョン…
-
星光PMC<4963>(東1)は製紙用薬品事業、印刷インキ用・記録材料用樹脂事業、化成品事業を展開し、次世代素材セルロースナノファイバー(CNF)など新分野開拓を推進している。18年12月期第3四半期累計は減益だった…
-
ヒーハイスト精工<6433>(JQ)は小径リニアボールブッシュの世界トップメーカーである。直動機器を主力として、精密部品加工なども展開している。19年3月期は利益横ばい予想である。第2四半期累計は減益だが、進捗率は順…
-
ラ・アトレ<8885>(JQ)は、新築分譲マンションなどの新築不動産販売、リノベーションマンションなどの再生不動産販売を主力として、周辺ビジネスや海外展開も強化している。18年12月期の利益・配当予想を上方修正した。…
-
キャリアインデックス<6538>(東1)は、国内大手転職サイトの求人情報をネットワークし、一括検索・応募できるサイトを運営している。19年3月期大幅増収増益予想で第2四半期累計は順調だった。株価は急反発して戻り高値圏…
-
日本リビング保証<7320>(東マ)は、住宅設備保証サービスや検査補修サービスなどを展開する住宅総合アフターサービス企業である。19年6月期経常・最終増益予想で第1四半期は高進捗率だった。なお基準日18年12月31日…
-
ファイバーゲート<9450>(東マ)はWi-Fiソリューション総合サービス企業である。19年6月期2桁増収増益予想で第1四半期は高進捗率だった。通期ベースで好業績が期待される。なお東証1部への市場変更を目指して10月…
-
ジェイテックコーポレーション<3446>(東マ) は、本年2月28日に東京証券取引所マザーズに上場した。同社は、1993年12月に創業し、一貫して「オンリーワンの技術で広く社会に貢献する」という経営理念のもと、失敗を…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-5-26
■戦後日本のタンパク質不足解消に貢献、漁獲量飛躍的向上の立役者
古野電気<6814>(東証プライ…
-
2025-5-26
■システム開発者の負担軽減、外国人向けサービスにも活用可能
日本郵政<6178>(東証プライム)…
-
2025-5-25
■予想を上回る人気で供給追いつかず
日本マクドナルドホールディングス<2702>(東証スタンダー…
-
2025-5-22
■1949年「ドリームD型」から電動車まで、多彩なラインアップで需要に応える
ホンダ<7267>…
-
2025-5-20
■学習型AIでニュースを収集・分析、情報管理を効率化
三菱UFJフィナンシャル・グループ<830…
ピックアップ記事
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。