アーカイブ:2018年 12月 17日
-
12月17日は、ジャパンディスプレイ<6740>(東1)が東証1部の値上がり率1位となり22.9%高。前週後半から週末にかけて中国資本を取り入れるとの観測報道や一部事業の売却観測などが出たため思惑買いが強まり、11月半…
-
◆日経平均は2万1506円88銭(132円05銭高)、TOPIXは1594.20ポイント(2.04ポイント高)、出来高概算(東証1部)は13億6210万株
12月17日後場の東京株式市場は、円相場が日本時間の18…
-
■「今期は前期以上の売上高、利益額を見込む」としたため注目殺到
ジェネレーションパス<3195>(東マ)は12月17日の後場、買い気配のままストップ高の1321円(300円高)に張りついて推移し、朝方にストップ高…
-
★企業の将来が見えるIRセミナー
【日時】平成30年12月10日(月)
【会場】東洋経済新報社9階ホール
■第1部 13:00~13:50 IRセミナー
『不動産テック企業として業界の革新を目指す』
…
-
★企業の将来が見えるIRセミナー
【日時】平成30年12月10日(月)
【会場】東洋経済新報社9階ホール
■第2部 14:00~14:50 IRセミナー
『独自技術で適用分野を拡大』
~ゲームから家…
-
★企業の将来が見えるIRセミナー
【日時】平成30年12月10日(月)
【会場】東洋経済新報社9階ホール
■第3部 15:00~15:50 IRセミナー
『成長し続けるレカム、グローバル専門商社への進…
-
■1株につき2株の割合をもって分割
プロシップ<3763>(東1)は12月17日の後場寄り後に急伸し、13時過ぎに9%高の2735円(237円高)をつけ、出来高も急増している。13時に株式分割を発表し、2019年…
-
■日本経済新聞は社説で課題など論じるが、市場には課題を抱える間が買いの絶好機との見方も
12月19日に新規上場となるソフトバンク<9434>(東証1部、公開価格1500円)の前人気について、ブルームバーグニュース…
-
◆日経平均は2万1536円85銭(162円02銭高)、TOPIXは1598.45ポイント(6.29ポイント高)、出来高概算(東証1部)は7億781万株
12月17日(月)前場の東京株式市場は、前週末のNYダウが再…
-
■同国はじめ世界152ヵ国に越境ECで中古車を輸出するビィ・フォアードと展開
Jトラスト<8508>(東2)は12月14日の夕方、連結子会社のモンゴル現地法人Capital Continent Investmen…
-
■介護関連事業を展開するツクイの連結子会社
17日、新規上場となったツクイスタッフ<7045>(JQS)は、介護関連事業を展開するツクイ<2398>(東1)の連結子会社。買い気配で始まり、10時5分現在は公開価格…
-
■主に投資用の新築一棟賃貸マンションを用地仕入れ、設計施工、販売まで実施
12月17日、新規上場となったグッドライフカンパニー<2970>(JQS)は、買い気配で始まり、9時39分に公開価格1600円を21.9%…
-
■2019年6月20日に創立70周年を迎え、過ぎた期の配当だが2円増配
クミアイ化学工業<4996>(東1)は12月17日、急伸して始まり、取引開始後にストップ高の766円(100円高、15%高)で売買されたまま…
-
■株主還元の充実やストックオプションにともなう交付に充当する目的で実施
日本ハム<2282>(東1)は12月17日、大きく出直って始まり、取引開始後に4%高の4320円(170円高)まで上げて11月29日以来の4…
-
12月17日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が反発基調の16円90銭高(2万1391円73銭)で始まった。前週末のNYダウは大きく反落し496.87ドル安(2万4100.51ドル)となったが、東京市場はその直前(12…
-
ラクーンホールディングス<3031>(東1)は、企業間ECサイトのスーパーデリバリー運営を主力として、EC事業およびフィナンシャル事業を展開している。利用企業数が増加基調で19年4月期2桁増益予想である。第2四半期累…
-
マーケットエンタープライズ<3135>(東マ)はネット型リユース事業を展開し、中期成長に向けて事業ドメイン拡大戦略を推進している。19年6月期大幅増収増益予想である。株価は戻り高値圏から急反落して2月の年初来安値に接…
-
メディカル・データ・ビジョン<3902>(東1)は、民間最大級の大規模診療データベースを活用して医療分野ビッグデータ関連ビジネスを展開している。18年12月期は下方修正して減益予想だが、大規模診療データベース実患者数…
-
ソレイジア・ファーマ<4597>(東マ)は、がん領域を戦略的疾患領域とする創薬ベンチャーで、候補物質の開発権導入による臨床開発を主力としている。SP-03は中国での承認取得が19年にズレ込む可能性となったが、販売開始…
-
インテリジェントウェイブ<4847>(東2)は、金融分野や情報セキュリティ分野を中心にシステムソリューション事業を展開している。19年6月期は不採算案件が一巡して大幅増益予想である。株価は10月の年初来高値から反落し…
-
リンクアンドモチベーション<2170>(東1)は、従業員のモチベーションにフォーカスした経営コンサルティング会社である。18年12月期増収増益・増配予想である。そして19年12月期も収益拡大基調だろう。株価は戻り高値…
-
スターティアホールディングス<3393>(東1)は、デジタルマーケティング関連事業、ITインフラ関連事業、ビジネスアプリケーション関連事業などを展開している。19年3月期は利益を上方修正して営業・経常増益予想である。…
-
ダイヤモンドエレクトリックホールディングス<6699>(東2)は、ダイヤモンド電機の親会社として18年10月1日設立し、東証2部に上場した。自動車機器事業、電子制御機器事業を展開している。19年3月期は減益予想だが、…
-
オーウエル<7670>(東2)は、12月13日に東京証券取引所市場第二部に上場した。同社は、1943年の会社設立以来、塗料分野を中心に顧客の生産に必要な商品やサービスを提供、産業用塗料で常に販売高トップの実績を上げて…
-
平成最後の師走相場だというのに、国内市場、海外相市場とも値動きの荒い株価推移が続く。急上昇もするが急降下もするまるで高速エレベーター相場である。無理もない。アップサイドの好材料は露程にも見当たらず、ダウンサイドのリスク…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-5-26
■戦後日本のタンパク質不足解消に貢献、漁獲量飛躍的向上の立役者
古野電気<6814>(東証プライ…
-
2025-5-26
■システム開発者の負担軽減、外国人向けサービスにも活用可能
日本郵政<6178>(東証プライム)…
-
2025-5-25
■予想を上回る人気で供給追いつかず
日本マクドナルドホールディングス<2702>(東証スタンダー…
-
2025-5-22
■1949年「ドリームD型」から電動車まで、多彩なラインアップで需要に応える
ホンダ<7267>…
-
2025-5-20
■学習型AIでニュースを収集・分析、情報管理を効率化
三菱UFJフィナンシャル・グループ<830…
ピックアップ記事
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。