アーカイブ:2019年
-
■2019年(令和元年)最後の取引は181円安だが年間で4000円値上がり
大納会の平均株価は約181円安で今年の取引を終えたが、今年は年初の1万8948円から12月には1年2か月ぶりに2万4000円台に乗…
-
◆日経平均は2万3656円62銭(181円10銭安)、TOPIXは1721.36ポイント(11.82ポイント安)、出来高概算(東証1部)は7億9662万株
12月30日(月)<年内最終日>後場の東京株式市場…
-
◆日経平均は2万3714円68銭(123円04銭安)、TOPIXは1724.79ポイント(6.39ポイント安)、出来高概算(東証1部)は少なく3億7625万株 12月30日(月)<年内の取引最終日>前場の東京株式市場は…
-
■手取概算額約42億円を調達、2段上げ相場に移行 ビジョナリーホールディングス(ビジョナリーHD)<9263>(JQS)は12月30日、2日続けてストップ高の576円(80円高)となった。12月13日の取引終了後、エム…
-
12月に上場した22銘柄の中でも値動きが強く見直す動きも JTOWER(ジェイタワー)<4485>(東マ)は12月30日、7%高の4440円(275円高)まで上げて12月18日の新規上場以来の高値を更新し、11時にか…
-
■日本産業パートナーズ傘下企業が1株1100円で20日からTOBを開始、上場は維持 日本アビオニクス<6946>(東2)は12月30日、9%高の1225円(101円高)をつけて戻り高値を更新したあとも活況高となり、10…
-
■このところは世界半導体市場の回復予想に乗り高値をうかがう 扶桑化学工業<4368>(東1)は12月30日、再び上値を指向し、10時にかけて4%高の3225円(135円高)まで上げて年初来の高値に進んだ。シリコンウェハ…
-
■営業利益は前年同期の3.2倍になり進捗度など注目される パイプドHD<3919>(東1)は12月30日、一段高で始まり、取引開始後に13%高の2278円(260円高)まで上げて上場来の高値に進んだ。27日の取引終了後…
-
■取締役10名の解任と3名の選任などの要求を受けたと金曜夜に発表 レオパレス21<8848>(東1)は12月30日、飛び出すように上げて始まり、取引開始後に390円(38円高)台に乗って戻り高値を更新した。27日(金)…
-
12月30日(月)年内売買最終日、朝の東京株式市場は、日経平均が続落模様の66円77銭安(2万3770円93銭)で始まった。
前週末のNY株式はダウ平均が23.87ドル高(2万8645.26ドル)となり、…
-
サイバー・バズ<7069>(東マ)は、9月19日に東京証券取引所マザーズに上場。同社グループは「コミュニケーションを価値に変え、世の中を変える。」をビジョンとし、同社(株式会社サイバー・バズ)及び子会社1社(株式会社 …
-
■4月1日から綿半ドットコムに
綿半HD<3199>(東1)は27日、連結子会社のアベルネットの商号を変更すると発表した。新商号は4月1日(予定)から綿半ドットコムに。
アベルネットは、通販サイト「P…
-
◆日経平均は2万3837円72銭(87円20銭安)、TOPIXは1733.18ポイント(1.98ポイント高)、出来高概算(東証1部)は8億2578万株
12月27日(金)後場の東京株式市場は…
-
■18年7月以来の高値、「5G」関連で来年のテーマ株のひとつ
太陽誘電<6976>(東1)は12月27日の後場、一段と強い値動きを見せ、13時40分にかけては3385円(35円高)前後で推移。その前には45円…
-
■ロータス投資研究所代表の中西文行氏に相場展望を聞く
…
-
■SBIグループが合わせて約15%資本参加することに
ダブルスタンダード<3925>(東1)は12月27日の前場、12%高の5530円(600円高)まで上げて活況高となり、前引けも5120円(120円高)と大…
-
◆日経平均は2万3921円97銭(2円95銭安)、TOPIXは1735.98ポイント(4.78ポイント高)、出来高概算(東証1部)は3億7302万株
12月27日(金)朝の東京株式市場は、総…
-
■譲渡価額の公表は控えたが業績予想への期待が強まる
多摩川ホールディングス(多摩川HD)<6838>(JQS)は12月27日、一段高となり、一時7%高の3050円(206円高)まで上げて昨年来の高値を更新。2…
-
■中古マンション事業が好調で利益予想の増額修正を発表
インテリックス<8940>(東1)は12月27日、12%高の797円(85円高)まで上げた後も770円前後で推移し、約2ヵ月ぶりに年初来の高値を更新してい…
-
■中国・新幹線教育グループと合弁会社との発表に注目集中
セキド<9878>(東2)は12月27日、一時2日連続ストップ高の753円(100円高)まで上げ、10月2日以来の750円台回復となった。23日付で、中…
-
■「暮らすように滞在する」都市型アパートメントホテル戦略の一環
コスモスイニシア<8844>(東1)は12月27日、出直りを強め、引開始後に7%高の764円(53円高)まで上げて11月8日以来の750円台回復…
-
ジーニー<6562>(東マ)は、ネット媒体の広告枠を自動売買するアドテクノロジーをベースとして、マーケティングテクノロジー事業を展開している。20年3月期営業黒字化予想である。収益改善を期待したい。株価は反発力が鈍く安…
-
■吉野家HDがアークミール社を安楽亭に譲渡すると発表
吉野家ホールディングス(吉野家HD)<9861>(東1)は12月27日、取引開始後に2896円(49円高)をつけ、12月24日につけた2001年以降の高値…
-
12月27日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が小幅続伸基調の28円83銭高(2万3953円75銭)で始まった。
米国株が強く、Xマス休日明けの現地26日は、NYダウが105.94ドル高(2万8621.3…
-
カーリットホールディングス<4275>(東1)は、化学品事業、ボトリング事業、産業用部材事業を展開している。20年3月期は収益予想の下方修正を行ったが、足元で活発な動きをみせている製品もあり、21年3月期の収益回復を…
-
プロパティエージェント<3464>(東1)は不動産開発販売事業とプロパティマネジメント事業を展開している。20年3月期増収増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は下値を切り上げる形の三角保ち合いで煮詰まり感を強め…
-
ブシロード<7803>(東マ)は新時代のエンターテインメント創出を目指し、トレーディングカードゲームやモバイルオンラインゲームなどのIPを軸として事業展開している。20年7月期営業増益予想で第1四半期は順調だった。株…
-
TOA<6809>(東1)は音響機器事業とセキュリティ機器事業を展開している。20年3月期営業増益予想である。株価は反発の動きを強めている。調整一巡して戻りを試す展開を期待したい。■音響機器事業とセキュリティ機器事業…
-
中村超硬<6166>(東マ)は債務超過のため、上場廃止に係る猶予期間(19年4月1日~20年3月31日)入り銘柄となっている。20年3月期末における債務超過解消に向けて、ダイヤモンドワイヤ生産事業撤退、固定資産売却、…
-
Chatwork<4448>(東マ)は、ビジネスチャットツール「Chatwork」を主力としている。19年12月期黒字化予想である。20年12月期も収益拡大を期待したい。株価はIPO後の落ち着きどころを探る段階で安値…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-5-20
■学習型AIでニュースを収集・分析、情報管理を効率化
三菱UFJフィナンシャル・グループ<830…
-
2025-5-20
■社員のウェルビーイングを支援するAIアプリ導入
大成温調<1904>(東証スタンダード)は5月…
-
2025-5-19
■デザイン作業を簡略化し、出稿までの時間を短縮
LINEヤフー<4689>(東証プライム)は5月…
-
2025-5-17
■国内主力工場の閉鎖、地域経済に打撃か?部品メーカーへの波及も懸念
5月14日に発表された自動車…
-
2025-5-10
■小・零細企業の資金繰りに直撃、破産が9割超
東京商工リサーチの調査によると2025年4月の「物…
ピックアップ記事
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
-
■イスラエル・イラン衝突でリスク回避売りが優勢に
イスラエルのイラン攻撃を受け、13日の日経平均…
-
■ホルムズ海峡封鎖なら「油の一滴は血の一滴」、日本経済は瀬戸際へ
コメ価格が高騰する「食料安全保…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。