- Home
- 2019年 1月
アーカイブ:2019年 1月
-
ファンデリーは健康食宅配サービスなど引き続き好調で最高益基調が続く
◆第3四半期業績:食事制限の方に相談サポート付きの「私のおせち」も好調に推移 ファンデリー<3137>(東マ)の2019年3月期・第3四半期決算(18年4~12月累計:1月31日発表)は、食事コントロールによって生活習… -
川崎近海汽船は新造船の就航や新航路の費用などで減益だが売上高は11%増加
◆第3四半期累計業績:豪雨災害の復旧後も鉄道輸送の代替需要を取り込む 川崎近海汽船<9179>(東2)の2019年3月期・第3四半期連結決算(1月31日発表、18年4~12月累計)は、近海部門での運賃市況の改… -
オンコリスバイオファーマは後場一段高、サンバイオの影響を早々と離脱
■バイオ創薬株は割り切って「夢」を買うものだとの見方が オンコリスバイオファーマ<4588>(東マ)は1月31日の後場一段と反発幅を広げ、14時30分を過ぎて11%高の1124円(110円高)まで上げている。… -
平山HDが後場一段高、人手不足の報道を機に好業績など再認識される
■今6月期も続けて最高益を更新する見通し 平山ホールディングス(平山HD)<7781>(JQS)は1月31日の後場一段と強含み、9%高の2478円(209円高)まで上げて出直りを強めている。出来高も増加。24… -
ジェクシードが高い、香港籍の有限公司によるTOBに対し「慎重に行動を」と
■本日、公開買付届出書が出されたとし「情報に十分ご留意いただき」などと発表 ジェクシード<3719>(JQS)は1月31日の後場、一段高となり、13時にかけて32%高の144円(35円高)まで急伸。その後も3… -
日産自は午後グループ定例会議「ルノーとトップ会談へ」とされ再び強含む
■日産の西川社長とゴーン氏の後任スナール新会長が初めて直接会談と伝えられる 日産自動車<7201>(東1)は1月31日の後場、再び強含み、取引開始後に927.9円(14.3円高)前後へと上げている。正午前、「… -
【株式市場】米国の利上げ「棚上げ」の見方広がり日経平均は一時312円高
◆日経平均は2万740円64銭(184円10銭高)、TOPIXは1565.18ポイント(14.42ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億2326万株 ■昨日急落のマザーズ指数も高い … -
カーリットホールディングスは戻り歩調、19年3月期2桁営業増益予想
カーリットホールディングス<4275>(東1)は、化学品事業、ボトリング事業、産業用部材事業を展開している。19年3月期2桁営業増益予想である。株価は地合い悪が影響した12月安値から切り返して戻り歩調だ。出直りを期待し… -
DeNAは子会社の株式売却が注目されて反発堅調
■NTTデータに電子商取引の決済事業子会社の保有全株式を63億円で譲渡 ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>(東1)は1月31日、反発し、朝方に1965円(35円高)まで上げた後も堅調に推移している。3… -
王将フードサービスが活況高、第3四半期までの進ちょく率など注目される
■生ラーメンパック倍増、京都・久御山町のふるさと納税返礼品に選出 王将フードサービス<9936>(東1)は1月31日、大きく出直って始まり、9時50分にかけて6%高の7360円(400円高)まで上げ、出来高も…