アーカイブ:2019年 2月 06日
-
2月6日は、ヤマシタヘルスケアホールディングス<9265>(東1)が20.4%高となって東証1部の値上がり率トップに入り、「手術器具を台湾で量産、膝・股関節向け、高齢化で需要、生産コスト最大8割」(日本経済新聞2月6…
-
■3月に新会社を設立し独自の乳酸菌「ピーネ12」を活用した新商品も展開
ピックルスコーポレーション<2925>(東1)は2月6日の午後、子会社の設立と新たな事業である外食事業、および小売り事業を開始すると発表…
-
◆日経平均は2万874円06銭(29円61銭高)、TOPIXは1582.13ポイント(0.75ポイント安)、出来高概算(東証1部)は12億5015万株
2月6日(水)後場の東京株式市場は、午…
-
■「頭皮外用剤」の特許出願を2月4日発表し注目集中
アイビー化粧品<4918>(JQS)は2月6日も朝から買い気配のままストップ高の1644円(300円高)に張り付いて推移し、2日連続ストップ高となっている。…
-
■西武船橋店(船橋市)などの跡地に再開発構想と伝えられる ラ・アトレ<8885>(JQS)は2月6日の後場一段高となり、13時30分過ぎに7%高の696円(46円高)まで上げて戻り高値に進んだ。首都圏を中心にハイグレー…
-
■第3四半期は2ケタ増益となり通期では営業利益が最高を更新する見込み 平河ヒューテック<5821>(東1)は2月6日の後場も大幅高のまま、13時30分を過ぎては19%高の1470円(235円高)前後で推移し、出来高も急…
-
■取得株数を最大で発行株数の7.55%の規模とし期間は5月まで延長
ゼリア新薬工業<4559>(東1)は2月6日の後場、4%高の1942円(69円高)で始まり、続伸基調となっている。5日の取引終了後、第3四半…
-
◆日経平均は2万957円37銭(112円92銭高)、TOPIXは1590.32ポイント(7.44ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億2606万株
2月6日(水)朝の東京株式市場は、早朝…
-
【利益還元に積極的な「魅力ある企業」(配当)】
アールシーコア<7837>(JQ)は、主力事業のBESS事業において、<「住む」より「楽しむ」>をブランドスローガンに、 ログハウスなど自然材をふんだんに使った個性的な木…
-
★企業の将来が見えるIRセミナー【日程】平成31年1月29日(火)【会場】東洋経済新報社9階ホール■第1部 13:00~13:50 IRセミナー『患者に優しい抗がん剤をモジュール創薬で世界に向けて開発』Delta-Fl…
-
★企業の将来が見えるIRセミナー【日程】平成31年1月29日(火)【会場】東洋経済新報社9階ホール■第3部 15:00~15:50 株式講演会『2019年相場と有望銘柄を探る』シニアアナリスト 水田 雅展 氏
…
-
■資生堂は5日続伸、8日発表の12月決算と今期の見通しも期待される
資生堂<4911>(東1)は2月6日、7083円(272円高)で始まった後一段高となり、5日続伸基調で戻り高値を連日更新している。久留米新工…
-
ヨコレイ(横浜冷凍)<2874>(東1)は、前日5日に9円高の938円と続伸して引け、昨年12月の急落時に開けた窓を埋めた。今2019年9月期業績が、2期ぶりに過去最高を更新すると予想されていることを見直し、割り負け…
-
■伊藤忠商事の発表後2日連続ストップ高
デサント<8114>(東1)は2月6日、続伸基調で始まり、取引開始後に2720円(40円高)と戻り高値2771円(2月1日)に迫っている。伊藤忠商事<8001>(東1)…
-
2月6日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が小幅反発基調の84円42銭高(2万928円87銭)で始まった。
NYダウは3日続伸となり172.15ドル高(2万5411.52ドル)。早朝、「米中の政府高官が来…
-
■主力製品である潰瘍性大腸炎治療剤「アサコール」は英国やフランスで順調に売上を拡大 ゼリア新薬工業<4559>(東1)の第3四半期は、昨年4月の薬価改定の影響を受け、減収減益となった。 医療用医薬品は、昨年4月に薬価制…
-
■第3四半期の経常利益は通期予想を既に上回る ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東1)の第3四半期は、企業のIT投資が旺盛なことから、2ケタの増収増益となった。 同社グループが属するIT業界は、ネット通販サ…
-
■「働き方改革」や「IT導入補助金」など、関心の高い分野のセミナーを全国で開催 ミロク情報サービス(MJS)<9928>(東1)の第3四半期は、システム導入契約売上、サービス収入ともに伸長し、2ケタの増収増益となった。…
-
テクマトリックス<3762>(東1)は、セキュリティ関連製品販売やクラウドサービス提供などの情報サービス事業を展開し、クラウドサービスに注力している。19年3月期増収増益・連続増配予想である。第3四半期累計は大幅増益…
-
日本エム・ディ・エム<7600>(東1)は整形外科分野の医療機器専門商社である。自社製品拡販で19年3月期2桁営業増益・連続増配予想である。そして第3四半期累計は概ね順調だった。通期でも好業績が期待される。株価は下目…
-
アールシーコア<7837>(JQ)はログハウス「BESS」を販売している。19年3月期はカナダで発生した自然災害の影響などで下方修正(1月31日)して赤字予想だが、生産革新など先行投資の成果も寄与して20年3月期の収…
-
川崎近海汽船<9179>(東2)は近海輸送と内航輸送を主力としている。19年3月期は燃料油価格上昇などで営業・経常減益(純利益は特別利益計上で増益)予想だが、第3四半期累計の利益が高進捗率であり、通期予想に上振れ余地…
-
グッドコムアセット<3475>(東1)は、東京23区中心に新築マンション企画・開発・販売を展開している。19年10月期増収増益・増配予想である。株価は12月安値から切り返して戻り歩調だ。出直りを期待したい。■新築マン…
-
チームスピリット<4397>(東マ)は、従業員勤怠管理などの働き方改革プラットフォーム「TeamSpirit」をクラウドサービスで提供している。19年8月期大幅増収増益予想である。株価は上場来高値更新の展開だ。自律調…
-
全国保証<7164>(東1)は金融機関と提携の住宅ローン向けを主力として信用保証事業を展開している。19年3月期増収増益予想である。第3四半期累計は2桁営業増益と順調だった。通期でも好業績が期待される。株価は12月の…
-
AmidAホールディングス<7671>(東マ)は、昨年12月20日に東京証券取引所マザーズに上場。同社グループは、同社と連結子会社2社で構成されている。同社は、EC通販事業(印鑑及びスタンプを中心とした商材を自社グル…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-5-26
■戦後日本のタンパク質不足解消に貢献、漁獲量飛躍的向上の立役者
古野電気<6814>(東証プライ…
-
2025-5-26
■システム開発者の負担軽減、外国人向けサービスにも活用可能
日本郵政<6178>(東証プライム)…
-
2025-5-25
■予想を上回る人気で供給追いつかず
日本マクドナルドホールディングス<2702>(東証スタンダー…
-
2025-5-22
■1949年「ドリームD型」から電動車まで、多彩なラインアップで需要に応える
ホンダ<7267>…
-
2025-5-20
■学習型AIでニュースを収集・分析、情報管理を効率化
三菱UFJフィナンシャル・グループ<830…
ピックアップ記事
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
-
■イスラエル・イラン衝突でリスク回避売りが優勢に
イスラエルのイラン攻撃を受け、13日の日経平均…
-
■ホルムズ海峡封鎖なら「油の一滴は血の一滴」、日本経済は瀬戸際へ
コメ価格が高騰する「食料安全保…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。