アーカイブ:2019年 3月 01日
-
■当初計画していた方式よりもコスト低減と利益拡大につながる新スキームに ハウスドゥ<3457>(東1)は3月1日の取引終了後、「ハウス・リースバック資産の流動化完了のお知らせ」を発表し、2月28日付で開示した「ハウス・…
-
■現地ではなく日本国内で契約でき保証残高の一層の積み上げなど期待 Jトラスト<8508>(東2)は3月2日の午後、連結子会社である株式会社日本保証が、株式会社SBJ銀行(東京都港区、株式会社新韓銀行100%出資)と提携…
-
3月1日は、ソルクシーズ<4284>(東1)が11.5%高となって東証1部の値上がり率1位。クラウド事業を意思決定のスピードアップ、ブランディング確立などにより一層拡大する目的で会社分割することなどが注目され、今期の…
-
■重要インフラでしか用いることのできなかったレベルのセキュリティを広くIoT機器向けに提供可能に CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)は3月1日午後、資本業務提携先のTerafenceLtd.(本社イスラエル、創業…
-
◆日経平均は2万1602円69銭(217円53銭高)、TOPIXは1615.72ポイント(8.06ポイント高)、出来高概算(東証1部)は11億4848万株 3月1日(金)後場の東京株式市場は、中国の製造業PMI(購買担…
-
■収益傾向が「下期型」のため次第に期待が強まる可能性 立花エレテック<8159>(東1)は3月1日、3日続伸し、1765円(35円高まで上げて戻り高値に進んだ。第3四半期決算(2月7日発表)が好調で、連結純利益(201…
-
■施工不良問題は大きく重いが費用概算などつかめ過度な不安心理は後退
レオパレス21<8848>(東1)は3月1日、またもや反発基調となり、14時30分を過ぎては8%高の260円(19円高)前後で推移している。…
-
■文書や表計算、プレゼンから画像や音声、動画まであらゆる電子ファイルをクラウドに保存しモバイル端末で活用
アステリア<3853>(東1)は3月1日の後場、一段と強含み、取引開始後に5%高の846円(40円高)…
-
■睡眠の質に関与する機能性表示食品や即席袋ラーメン製品の値上げなど材料視
ハウス食品グループ本社<2810>(東1)は3月1日の後場、一段と強含み、取引開始後に4515円(55円高)まで上げて約1週間ぶりに上…
-
◆日経平均は2万1574円51銭(189円35銭高)、TOPIXは1613.87ポイント(6.21ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億5788万株
3月1日(金)前場の東京株式市場は、…
-
■3月末日は日曜日のため実質的には3月29日現在の株主の所有株が対象に
博展<2173>(JQG)は3月1日の前場、1520円(62円高)まで上げて再び出直りを強めた。2月28日の取引終了後に株式分割を発表し…
-
■胃食道逆流症治療薬、韓国保健福祉部の新薬保険償還リスト改正を受け発売へ
ラクオリア創薬<4579>(JQG)は3月1日、10時にかけて9%高の2113円(172円高)まで上げ、昨日つけた取引時間中の年初来高…
-
■株価も8%高、当初計画の方式よりもコスト低減と利益拡大につながる新スキームが始動
ハウスドゥ<3457>(東1)は3月1日、オリックス<8591>(東1)のオリックス銀行をアレンジャーとして、住みながらその…
-
■連結売上高の8割が海外、円は昨日夕方に比べ60銭近くも円安に
レーザーテック<6920>(東1)は3月1日、急反発となり、取引開始後に7%高の4190円(275円高)まで上げ、再び出直りを強めている。半導体…
-
■3月1日から10末月まで実施
小林産業<8077>(東1)は3月1日、急反発となり、取引開始後に14%高の336円(41円高)まで上げ、2019年に入っての高値を更新した。2月28日に自己株式の取得(自社株…
-
3月1日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が反発基調の104円86銭高(2万1490円02銭)で始まった。
NYダウは3日続落の69.16ドル安(2万5916.00ドル)だったものの、米GDPやシカゴ地区…
-
カーリットホールディングス<4275>(東1)は、化学品事業、ボトリング事業、産業用部材事業を展開している。19年3月期2桁営業増益予想である。第3四半期累計は大幅増益となり、進捗率も順調だった。株価は12月安値から…
-
ジェイテック<2479>(JQ)は技術者派遣の「技術商社」を標榜し、技術職知財リース事業を展開している。19年3月期大幅増益予想である。20年3月期も収益拡大を期待したい。株価は調整一巡して反発の動きを強めている。戻…
-
プラマテルズ<2714>(JQ)は合成樹脂の専門商社である。積極的な商流開拓や高付加価値商材の拡販を推進している。19年3月期減益予想だが、第3四半期累計の進捗率が高水準だった。通期予想は上振れの可能性が高いだろう。…
-
JFEシステムズ<4832>(東2)はJFEグループの情報システム会社である。需要が高水準に推移して19年3月期2桁増益予想である。第3四半期累計が大幅増益と順調であり、通期利益予想に再上振れ余地がありそうだ。配当は…
-
トーソー<5956>(東2)はカーテンレールやインテリアブラインドの大手である。室内装飾関連事業を主力に介護用品事業も展開している。19年3月期減益予想だが、20年3月期の収益改善を期待したい。株価は12月安値から切…
-
アールシーコア<7837>(JQ)はログハウス「BESS」を販売している。19年3月期はカナダで発生した自然災害の影響などで赤字予想だが、生産革新など先行投資の効果も寄与して20年3月期の収益改善を期待したい。株価は…
-
リオン<6823>(東1)は医療機器事業および環境機器事業を展開している。19年3月期増収増益・増配予想である。株価は12月安値から切り返して戻り歩調だ。出直りを期待したい。■医療機器事業と環境機器事業を展開 補聴器…
-
全国保証<7164>(東1)は金融機関と提携の住宅ローン向けを主力として信用保証事業を展開している。19年3月期増収増益予想である。株価は12月安値から切り返して戻り歩調だ。出直りを期待したい。■信用保証事業を展開 …
-
◆研究検査・分析では定番の紙ワイパー「キムワイプ(R)」の誕生50周年記念キャンペーン スターティアHD<3393>(東1)のグループ企業であるスターティアラボのARアプリ「COCOAR2」が、研究検査・分析では定番の…
-
◆両社の豊富なノウハウとネットワークを活かす 不動産業を展開するAMBITION<3300>(東マ)は28日、ビジュアライズ(本社:東京都 渋谷区)との資本業務提携を行うことを発表した。 ビジュアライズは「アソビ×近未…
-
Amazia<4424>(東マ)は、昨年12月20日に東京証券取引所マザーズに上場。同社は、「世界にチャレンジするインターネットサービスを創る」を経営理念に掲げ、マンガ事業に注力している。フリーミアム型マンガアプリ…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-10-2
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援
古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、…
-
2025-9-25
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露
GMOインターネットグループ<944…
-
2025-9-20
■2026年初頭に稼働予定、地域雇用や教育機会も創出
Microsoft(NASDAQ:MSFT…
-
2025-9-19
■コード自動解析や速度調整機能で初心者から上級者まで対応
ヤマハ<7951>(東証プライム)は9…
-
2025-9-18
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に
帝国データバンクは9月18日、…
ピックアップ記事
-
■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
-
■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
-
■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
-
■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
-
■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
-
■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。