アーカイブ:2019年 3月 13日
-
3月13日は、日亜鋼業<5658>(東1)が15.1%高となり東証1部の値上がり率トップ。「建設用ボルト不足、「工期に影響」8割超、五輪など影響」(NHKニュースWEB3月12日20時31分)と伝えられたことが材料視…
-
◆日経平均の終値は2万1290円24銭(213円45銭安)、TOPIXは1592.07ポイント(13.41ポイント安)、出来高概算(東証1部)は12億2571万株
3月13日(水)後場の東京…
-
■アルコール検知器の開発・製造も手掛け「問い合わせが増加」
サンコーテクノ<3435>(東2)は3月13日の後場、8%高の1132円(86円高)で始まり、約半月ぶりに戻り高値を更新している。コンクリートに使え…
-
■ロータス投資研究所代表の中西文行氏に相場展望を聞く
…
-
◆日経平均は2万1199円78銭(303円91銭安)、TOPIXは1586.44ポイント(19.04ポイント安)、出来高概算(東証1部)は5億9980万株
3月13日(水)前場の東京株式市場…
-
■11日の主要株主異動発表を機に出来高が急増し出直り強める
Delta-FlyPharma(デルタフライ・ファーマ)<4598>(東マ)は3月13日も出直りを続け、朝方に18%高の3735円(585円高)まで…
-
■定格出力0.59Kw、4輪でホイールベース1500ミリメートル、登録は「原付」のため安価
アップルインターナショナル<2788>(東2)は3月13日、大きく出直り、朝方に17%高の293円(42円高)まで急…
-
■アマゾン・ウェブサービスの課金代行サービスなどを展開
3月13日新規上場となったサーバーワークス<4434>(東マ)は、買い気配で始まり、10時現在は公開価格4780円を30%上回る6220円の買い気配と…
-
■上場来の高値5320円を目指す下地が整ってきたとの見方が
富士フイルムホールディングス(富士フイルムHD)<4901>(東1)は3月13日、上値を追って始まり、取引開始後に5180円(35円高)をつけて年初…
-
3月13日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の77円92銭安(2万1425円77銭)で始まった。
「イギリス議会、EU離脱協定案を否決」(NHKニュースWEB2019年3月13日4時29分)と伝え…
-
寿スピリッツ<2222>(東1)は「お菓子の総合プロデューサー」を企業ビジョンに掲げ、首都圏エリア展開強化や商品プレミアム化などの重点施策を加速している。19年3月期2桁営業・経常増益予想である。3月12日には子会社…
-
生化学工業<4548>(東1)は関節機能改善剤アルツが主力の医薬品メーカーである。19年3月期は薬価改定の影響や受取ロイヤリティーの減少などで減益予想だが、20年3月期の収益改善を期待したい。株価は急伸した2月の戻り…
-
朝日ラバー<5162>(JQ)は、シリコーンゴムや分子接着技術をコア技術として、自動車内装LED照明光源カラーキャップ、RFIDタグ用ゴム製品などを展開している。19年3月期減益予想だが、20年3月期の収益改善を期待…
-
ヒーハイスト精工<6433>(JQ)は小径リニアボールブッシュの世界トップメーカーである。直動機器を主力として精密部品加工なども展開している。19年3月期営業・経常増益予想である。株価は戻り一服の形だが、調整一巡して…
-
建設技術研究所<9621>(東1)は総合建設コンサルタント大手である。中期ビジョンではマルチインフラ&グローバル企業を目指している。インフラ整備関連の需要が高水準に推移して19年12月期2桁増益予想である。株価は2月…
-
サインポスト<3996>(東マ)は、システム開発コンサルティングや小売店舗向けAI無人レジシステムなどを展開している。19年2月期増収増益予想である。20年2月期も収益拡大を期待したい。キャッシュレス関連が注目テーマ…
-
日本リビング保証<7320>(東マ)は、住宅設備保証サービスや検査補修サービスなどを展開する住宅総合アフターサービス企業である。19年6月期経常・最終増益予想である。株価は12月安値から下値を切り上げている。底打ちし…
-
■20年1月期も増収増益で最高益更新を見込む ネオジャパン<3921>(東1)の19年1月期業績は、当初予想を上回って着地した。 19年1月期業績は、売上高26億61百万円(前年同期比15.1%増)、営業利益5億28百…
-
◆社員が働きやすい場所でより柔軟に働くことができるオフィスを実現 リコーリース<8566>(東1)は、関東支社の移転に伴い、新事業所にザイマックスが提供する法人向けサテライトオフィス「ZXY(ジザイ)」を併設する。 新…
-
フロンティアインターナショナル<7050>(東マ)は、本年2月28日に東京証券取引所マザーズに上場した。同社は、幾多のプロモーション案件の実施により培った人の心を動かすノウハウを通じて、生活者に良質なブランド体験を届…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-5-20
■学習型AIでニュースを収集・分析、情報管理を効率化
三菱UFJフィナンシャル・グループ<830…
-
2025-5-20
■社員のウェルビーイングを支援するAIアプリ導入
大成温調<1904>(東証スタンダード)は5月…
-
2025-5-19
■デザイン作業を簡略化し、出稿までの時間を短縮
LINEヤフー<4689>(東証プライム)は5月…
-
2025-5-17
■国内主力工場の閉鎖、地域経済に打撃か?部品メーカーへの波及も懸念
5月14日に発表された自動車…
-
2025-5-10
■小・零細企業の資金繰りに直撃、破産が9割超
東京商工リサーチの調査によると2025年4月の「物…
ピックアップ記事
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
-
■イスラエル・イラン衝突でリスク回避売りが優勢に
イスラエルのイラン攻撃を受け、13日の日経平均…
-
■ホルムズ海峡封鎖なら「油の一滴は血の一滴」、日本経済は瀬戸際へ
コメ価格が高騰する「食料安全保…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。