アーカイブ:2019年 3月 14日
-
■オートクレジットの新しい取組みを発表
プレミアグループ<7199>(東1)は3月14日の後場、一段と強含み、取引開始後に3300円(155円高)をつけて出直っている。自動車販売店向けのオートクレジットサービ…
-
◆日経平均は2万1431円28銭(141円04銭高)、TOPIXは1597.92ポイント(5.85ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億4020万株
3月14日(木)前場の東京株式市場は…
-
■最近は自動車の衝突防止用高速度カメラを発表してから動意を強める
IMAGICA GROUP(イマジカグループ)<6879>(東1)は3月14日、3日続伸基調となり、11時を過ぎては8%高に迫る530円(37…
-
■取引時間中としては3月4日以来の870円台を回復
神戸製鋼所<5406>(東1)は3月14日、反発し、10時30分にかけては865円(24円高)前後で推移。一時875円まで上げ、取引時間中としては3月4日以…
-
■3月20日(水曜日)売買分から東証1部銘柄に
クワザワ<8104>(東2)は3月14日、大きく出直り、10時を過ぎては11%高の457円(47円高)前後で推移している。13日の夕方、東京証券取引所市場第一部…
-
日本全国のヨドバシカメラにて先行販売と発表し注目集まる
ワイヤレスゲート<9419>(東1)は3月14日、出直りを強めて始まり、取引開始後に7%高の428円(29円高)まで上げて出来高も増加している。13日付…
-
■「花粉症の成分に体を慣れさせて免疫の暴走を抑える薬を開発」
鳥居薬品<4551>(東1)は3月14日、4日続伸基調で始まり、取引開始後に2358円(91円高)と出直りを継続している。花粉症に関連する「舌下免…
-
3月14日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が大幅反発基調の184円34銭高(2万1474円58銭)で始まった。
英国下院がEUからの「合意なき離脱」を否決したと伝えられ、円相場も円安気味で始まった。NY…
-
エスプール<2471>(東2)はロジスティクスアウトソーシング、障がい者雇用支援・就労移行支援サービス、コールセンター業務などの人材サービス事業を展開し、19年11月期大幅増収増益・増配予想である。株価は戻り高値圏で…
-
インフォコム<4348>(東1)は、ITサービスや電子コミック配信サービスを主力として、IoT領域などへの事業拡大も推進している。19年3月期は2桁営業増益・増配予想である。株価はモミ合いから下放れの形となったが、目…
-
星光PMC<4963>(東1)は製紙用薬品事業、印刷インキ用・記録材料用樹脂事業、化成品事業を展開している。19年12月期は2桁営業増益予想である。次世代素材セルロースナノファイバー(CNF)の商業生産本格化も期待し…
-
ラ・アトレ<8885>(JQ)は、新築分譲マンションなどの新築不動産販売、リノベーションマンションなどの再生不動産販売を主力として、周辺ビジネスや海外展開も強化している。19年12月期は3期連続経常最高益更新・増配予…
-
エーアイ<4388>(東マ)は、音声合成エンジンおよび音声合成に関連するソリューションを提供している。19年3月期増収増益予想である。株価は底打ちして戻り歩調だ。出直りを期待したい。■音声合成関連事業を展開 18年6…
-
ハピネット<7552>(東1)は玩具事業を主力として、映像音楽事業、ビデオゲーム事業、アミューズメント事業も展開している。19年3月期営業増益・増配予想である。株価は戻りの鈍い展開だが、調整一巡して出直りを期待したい…
-
アイリックコーポレーション<7325>(東マ)は、前日13日に30円安の3060円と3日ぶりに反落して引けた。前々日の12日に3145円まで買われ今年3月7日につけた上場来高値3165円に肉薄しており、前日に日経平均…
-
◆人気芸人が1週間ミールタイムで過ごす ファンデリー<3137>(東マ)のミールタイムが13日の夜10時に、フジテレビ系列の「梅沢文雄のズバッと聞きます!」で取り上げられた。 『1週間で健康改善SP』というタイトルで、…
-
スマレジ<4431>(JQ)は、本年2月28日に東京証券取引所マザーズに上場した。同社は、事業所向けクラウドサービスを展開。2011年からクラウド型POSレジシステムの「スマレジ」を提供している。利用店舗数は2018…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-8-22
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施
三菱地所<8802>(東証プ…
-
2025-8-19
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現
JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条…
-
2025-8-19
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化
北の達人コーポレーション<293…
-
2025-8-19
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引
住友重機械工業<630…
-
2025-8-19
■半導体革命の旗手となるか?
ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…
ピックアップ記事
-
■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
-
■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
-
■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯
高市トレードは、まるで「超高速エレベ…
-
■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目
週明けの東京市場は、米国株反発に…
-
■公明党離脱ショック一服、臨時国会控え市場は模索
またまた「TACO(トランプはいつも尻込みして…
-
■自民党人事でハト派ムード先行、逆張りで妙味狙う投資戦略も
今週の当コラムは、ハト派総裁とタカ派…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。