アーカイブ:2019年 3月 19日
-
3月19日は、ファンコミュニケーションズ<2461>(東1)が8.8%高となり、月次動向が徐々に減少率を縮めていることなどが言われて2日連続大きく出直り、東証1部の値上がり率1位。 東亜建設工業<1885>(東1)は…
-
◆日経平均は2万1566円85銭(17円65銭安)、TOPIXは1610.23ポイント(3.45ポイント安)、出来高概算(東証1部)は11億404万株
3月19日(火)後場の東京株式市場は、…
-
■竹井社長18日の個人投資家向けセミナーで「総合企業」への脱皮など語る
アルコニックス<3036>(東1)は3月19日、前後場ともジリ高傾向を続けて後場1322円(45円高)まで上げ、3日続伸となった。終値で…
-
■凸版印刷と共同で3月末から機器メーカーやIoTサービス提供企業向けに開始
ユビキタスAIコーポレーション<3858>(JQS)は3月19日の後場、13時にかけて6%高の831円(47円高)前後で推移し、3日…
-
静岡県袋井市は人口が8万8000人なのだが、人口増加のトレンドを維持している。地方都市が人口を増やしているのはきわめてレアケースである。袋井はそれを実現している。
近隣に掛川市、磐田市、それに浜松市があるが、…
-
◆日経平均は2万1528円38銭(56円12銭安)、TOPIXは1608.90ポイント(4.78ポイント安)、出来高概算(東証1部)は5億5722万株
3月19日(火)前場の東京株式市場は、…
-
■KHCの初値は公開価格850円を2%下回るが底堅い
3月19日は3銘柄が新規上場となり、KHC<1451>(東2)は戸建て住宅の設計・施工などを行い、9時6分に公開価格850円を2%下回る832円で初値を…
-
■これまでに日本、米国、中国を含む6か国で特許が成立
カイオム・バイオサイエンス<4583>(東マ)は3月19日、朝方に12%高の289円(31円高)まで上げて戻り高値を更新し、11時にかけても6%高の273…
-
■ダコニール関連製品の増加などで営業利益は従来予想を27%増額
エス・ディー・エス バイオテック(SDSバイオテック)<4952>(東2)は3月19日、一段と出直りを強め、9時30分を回って4%高の864円(…
-
■2月、3月の急伸に続く騰勢第3波になるか注目集まる
アマテイ<5952>(東2)は3月19日、再び上値を指向して始まり、取引開始後に9%高の148円(13円高)と出直りを強めている。クギやネジの専業大手で、…
-
3月19日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が小反落模様の26円07銭安(2万1558円43銭)で始まった。円相場が対ユーロで円高に逆戻り。NYダウは65.23ドル高(2万5914.10ドル)と4日続伸した。(H…
-
パイプドHD<3919>(東1)は、2019年5月1日を効力発生日として、連結子会社であるVOTE FORとパブリカを合併することを決定した。 VOTE FORは、政治・選挙情報サイト「政治山」を運営し、また、ブロッ…
-
◆香港向け配送手段の中でもっとも安価 ラクーンホールディングス<3031>(東1)の連結子会社、ラクーンコマースが運営するBtoBの越境ECサイト「SD export」は、香港向けに楽一番(本社:東京都新宿)が提供する…
-
◆単純作業の自動化で作業効率UP、業界初の作業エビデンス取得まで 日本エンタープライズ<4829>(東1)は、 子会社のプロモートが開発した大規模キッティングベンダー向けRPAツール『Kitting-One』を3月1…
-
ヨコレイ(横浜冷凍)<2874>(東1)は冷蔵倉庫事業と食品販売事業を展開している。冷蔵倉庫事業は積極投資で低温物流サービスの戦略的ネットワークを構築し、食品販売事業はノルウェーHI社と提携して業容拡大戦略を推進している…
-
マルマエ<6264>(東1)は、半導体・FPD製造装置に使用される真空部品などの精密切削加工事業を展開している。19年8月期は生産増強に伴う減価償却費や労務費の増加で減益予想だが、20年8月期の収益拡大を期待したい。…
-
松田産業<7456>(東1)は貴金属関連事業および農林水産品販売事業を展開している。19年3月期は横ばい予想だが、20年3月期の収益拡大を期待したい。株価は反発力の鈍い形だが下値固め完了感を強めている。出直りを期待し…
-
カナモト<9678>(東1)は建設機械レンタルの大手である。北海道を地盤として全国展開と業容拡大を推進し、長期ビジョンで海外展開を成長エンジンと位置付けている。19年10月期第1四半期は減益だったが、通期は増益・4期…
-
アサンテ<6073>(東1)は、木造家屋向けシロアリ防除や、ホテル・オフィスビル・飲食店向け害虫対策などを展開している。19年3月期増収増益・増配予想である。株価は下値を切り上げて戻り高値圏だ。上値を試す展開を期待し…
-
アズビル<6845>(東1)は計測技術をベースに各種オートメーション事業を展開している。19年3月期増収増益・増配予想である。株価は順調に水準を切り上げて戻り高値圏だ。上値を試す展開を期待したい。■計測技術をベースに…
-
カオナビ<4435>(東マ)は、3月15日に東京証券取引所マザーズに上場した。同社は、「シンプルな仕組みで世の中をちょっと前へ。」というミッションのもと、「マネジメントが変わる新たなプラットフォームを。」というビジョン…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-6-13
■ピンポイント予測とPDF出力で現場管理を効率化
ウェザーニューズ<4825>(東証プライム)は…
-
2025-6-12
■PDFの生成AI機能で8割のビジネスパーソンが業務効率化を実感
コンピュータ・ソフトウェア・テ…
-
2025-6-12
■空の移動に新提案、北海道を舞台にプレミアムツアー展開
川崎重工業<7012>(東証プライム)は…
-
2025-6-11
■モダン操作とアクセシビリティがユーザー拡大を促進
カプコン<9697>(東証プライム)は6月1…
-
2025-6-10
■ラウンジも完備、1人旅から家族旅行まで多様なニーズに対応
JR東日本(東日本旅客鉄道)<902…
ピックアップ記事
-
■5月訪日客数が過去最高、6月も好調持続の見込みで市場活況
足元のインバウンド需要は、好調に推移…
-
■インバウンド関連株は「トランプ関税」のリーチ圏外で小型割安株特性を発揮
「たかが1%、されど1…
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。