アーカイブ:2019年 4月 23日
-
■視聴者が自分の意思で好きな角度から被写体を見ることができる映像サービス AMBITION<3300>(東マ)は、 「世界中の人々へ圧倒的体験を届ける」ビジョンをかかげる2501株式会社(本社:東京都品川区)と資本業務…
-
■日本食糧新聞社主催『惣菜・べんとうグランプリ 2019』の「わが社自慢の惣菜部門」
ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)の子会社、サラダカフェで製造・販売する「塩だれ豚角煮丼」が日本食糧新聞社主催『惣菜・べんとうグ…
-
4月23日は、CEホールディングス<4320>(東1)が15.3%高となって東証1部の値上がり率トップとなり、9月締めの第2四半期の業績見通しの増額修正が好感されて年初来の高値を更新。
ミツウロコグループH…
-
◆日経平均は2万2259円74銭(41円84銭高)、TOPIXは1622.97ポイント(4.35ポイント高)、出来高概算(東証1部)は9億9523万株
4月23日(火)後場の東京株式市場は、…
-
■大多数の顧客企業の年度末が第4四半期にあたり比重が最大に
パシフィックネット<3021>(東2)は今期・2019年5月期の連結業績見通しを営業利益3.10億円(同30.3%の増加)とするなど、各利益とも大幅…
-
メディカル・データ・ビジョン(MDV)<3902>(東1)は本日(23日)、千葉大学医学部附属病院への「CADA-BOX」導入が決定したと発表した。
大学病院への導入は、今回の千葉大学医学付属病…
-
◆日経平均は2万2165円41銭(52円49銭安)、TOPIXは1619.30ポイント(0.68ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億627万株
4月23日(火)前場の東京株式市場は、米…
-
■世界的に新規投資が活発化しているとされるプロピレン向け
ナガオカ<6239>(JQS)は4月23日、買い気配のままストップ高の878円(150円高)に張り付き、10時を過ぎてもまだ売買が成立していない。石油…
-
【利益還元に積極的な「魅力ある企業」(配当)】
■株価はPBR0.8倍と割安
イワキ<8095>(東1)は、医薬品・医薬品原料などを主力とする企業集団で、健康に奉仕することをモットーに、一般用医薬品および健…
-
■遊園地部門が前年度を上回る集客となり公営競技部門も競馬が過去最高に
よみうりランド<9671>(東1)は4大きく出直って始まり、取引開始後に7%高の4485円(305円高)まで上げて3月につけた年初来の高値…
-
■NY原油はほぼ半年ぶりの高値と伝えられる
出光興産<5019>(東1)は4月23日、反発して始まり、取引開始後に3690円(115円高)と出直っている。米国がイラン原油の全面的な輸入停止を発表し、「日本など…
-
4月23日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が小幅続伸基調の23円84銭高(2万2241円74銭)で始まった。
米国株式は、NYダウが反落し48.49ドル安(2万6511.05ドル)となったが、NASDA…
-
ズーム<6694>(JQS)は、音楽用電子機器の開発及び販売を主な事業としており、「WE’RE FOR CREATORS」という基本理念のもと、世界中のクリエーターがよりユニークでオリジナルな作品を創造できるツールを…
-
■5月7日から直営店舗・直販サイトなどで販売
ストリーム<3071>(東2)のグループ会社で化粧品・健康商品の開発・製造・販売を行うエックスワン(東京都港区)が、汚れた頭皮の隅々までピン(毛先)が行き届き、マッサージに…
-
綿半ホールディングス<3199>(東1)はホームセンター中心の小売事業、および建設事業、貿易事業を展開している。19年3月期増益予想である。20年3月期も収益拡大を期待したい。株価は反発力の鈍い展開だが下値固め完了感…
-
協立情報通信<3670>(JQ)は、ソリューション事業とモバイル事業を展開し、ストック型収益モデルの強化によって高収益化を目指している。19年2月期は2桁増益だった。そして20年2月期は増収増益・増配予想である。株価…
-
アイビーシー<3920>(東1)は、ネットワークシステム性能監視ツールを主力として、IoTセキュリティ基盤サービス「kusabi」などブロックチェーン技術を活用したIoT分野等への展開も加速している。19年9月期(連…
-
ネオジャパン<3921>(東1)は、ビジネス・ITコミュニケーション・ツール開発企業で、自社開発グループウェアのクラウドサービスを主力としている。20年1月期増収増益・連続増配予想である。さらに上振れ余地がありそうだ…
-
Eストアー<4304>(JQ)はEC総合支援ソリューションサービスを展開している。19年3月期(第2四半期から連結決算に移行)は先行投資負担などで実質減益予想だが、20年3月期の収益拡大を期待したい。株価は3月の戻り…
-
and factory<7035>(東マ)は、マンガアプリ関連やIoTを活用したホテル関連を展開している。19年8月期大幅増収増益予想である。さらに4月22日には販売用不動産売却で売上高を上方修正した。株価は戻り一服…
-
アクセスグループ・ホールディングス<7042>(JQ)は、プロモーション事業、採用広報事業、学校広報事業を展開している。19年9月期増収増益・増配予想である。株価は戻り高値圏から反落したが、調整一巡して出直りを期待し…
-
ナルミヤ・インターナショナル<9275>(東2)はベビー・子供服の企画販売事業を展開している。20年2月期(連結決算に移行)は特別利益が一巡して最終減益だが、SC・ECチャネルの好調が牽引して営業・経常増益予想である…
-
■総計500名に当たるプレゼントキャンペーン
ピックルスコーポレーション<2925>(東1)の連結子会社、フードレーベルは、4月22日から「牛角キムチを買って焼肉しよう!お料理しよう!プレゼント キャンペーン」を全国で…
-
■前回予想は32円としていたが34円に クレスコ<4674>(東1)は22日、19年3月期の期末配当予想を上方修正した。 前回予想は、32円としていたが、34円に修正し、第2四半期末配当32円と合わせると年間配当66円…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-6-5
■アサヒ・キリン・サッポロ・サントリーが連携
キリンホールディングス<2503>(東証プライム)…
-
2025-6-4
■出生数は4万人超の減少、合計特殊出生率は1.15へ低下
厚生労働省が発表した2024年(令和6…
-
2025-6-3
■アイデア発想や壁打ちに活用、社内情報交換が利用のカギ
コロプラ<3668>(東証プライム)は2…
-
2025-5-29
■日本人ボーイズグループ初のグローバルメジャー契約
エイベックス<7860>(東証プライム)グル…
-
2025-5-27
■自動化からデータ分析まで、無人稼働も視野に入れた先進技術を導入
日清製粉グループ本社<2002…
ピックアップ記事
-
■5月訪日客数が過去最高、6月も好調持続の見込みで市場活況
足元のインバウンド需要は、好調に推移…
-
■インバウンド関連株は「トランプ関税」のリーチ圏外で小型割安株特性を発揮
「たかが1%、されど1…
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。