アーカイブ:2019年 5月 13日
-
■「レントドゥ!」を設立し「ハウスドゥ!」とともに売買×賃貸のハイブリッドモデル ハウスドゥ<3457>(東1)の2019年6月期・第3四半期連結決算(2018年7月~19年3月・累計)は、不動産売買フランチャイズ「ハ…
-
■全市場値上がり率は第1位
キャラクターなど著作権ビジネスを展開するディー・エル・イー(DLE)<3686>(東1)は13日、50円高(32.47%高)の204円とストップ高した。全市場値上がり率は第1位。…
-
■マザーズ値上がり率は第3位
独自開発した2D/3Dグラフィックス技術のハードウェアライセンスやびソフトウェアライセンス、グラフィックスLSIの開発・販売などを主力としているディジタルメディアプロフェッショ…
-
◆日経平均は2万1191円28銭(153円64銭安)、TOPIXは1541.14ポイント(8.28ポイント安)、出来高概算(東証1部)は14億2097万株
5月13日(月)後場の東京株式市場…
-
■「脳」に相当するAIと並んで注目の「眼」(AP:人工知覚)に脚光
KUDAN(くだん)<4425>(東マ)は5月13日、急伸し、前場12%高の2万500円(2150円高)まで上げて後場も2万円をはさんで活況…
-
■配当は前期7円増配とし今期も4円増を想定
ミロク情報サービス<9928>(東1)は5月13日の後場一段高となり、13時にかけて12%高の3160円(327円高)まで上げて株式分割など調整後の上場来高値359…
-
■優待は年1回を2回に増やしクオカードの額も倍増
Eストアー<4304>(JQS)は5月13日の前場、8%高の797円(58円高)まで上げたあとも活況高を続け、前週末から大幅反発となった。10日の取引終了後に…
-
◆日経平均は2万1237円71銭(107円21銭安)、TOPIXは1547.56ポイント(1.86ポイント安)、出来高概算(東証1部)は7億525万株
5月13日(月)前場の東京株式市場は、…
-
◆4月23日から28日にかけて中国・西安で開催
クリナップ<7955>(東1)が運営する、レスリング部の皆川博恵選手(女子 76 kg級)が、4月23日から28日にかけて中国・西安にて開催された「2019年ア…
-
エヌ・シイー・エヌ<7057>(JQS)は、本年3月14日に東京証券取引所ジャスダック市場に上場した。1995年の阪神淡路大震災の悲劇を繰り返さないために、1996年12月、「安心して住める木造住宅を提供する…
-
■JASDAQの値上がり率は第2位
葬儀・葬式・霊園・墓地・墓石・堂内陵墓・仏壇などを手がけるニチリョク<7578>(JQS)は13日、150円高(20.80%高)の871円と、年初来高値を更新しストップ高…
-
5月13日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が164円18銭安(2万1180円74銭)で始まり、6日続落模様となっている。朝の円相場は1ドル109円73~75銭前後となりと前週末に比べて小幅だが円高となっている。…
-
■2021年度は売上高189億円、経常利益11億円を目指す
ジャパンフーズ<2599>(東1)は新中期経営計画(2019年度~2021年度)を発表した。
発表によると、新中期経営計画(“JUMP++2…
-
一体全体、何が起こっているのか、起ころうとしているのか、一般の投資家には到底理解できないに違いない。トランプ米大統領が、「中国はディール(約束)を破った」とツイッターに投稿したことが、何を指していたのか意味不明だっ…
-
ファンデリー<3137>(東マ)は健康食宅配事業を主力として、ヘルスケア総合企業を目指している。健康食宅配会員数が増加基調で、19年3月期は7期連続増収増益だった。20年3月期は新工場も寄与して大幅増収増益予想である…
-
インフォコム<4348>(東1)は、ITサービスや電子コミック配信サービスを主力として、IoT領域などへの事業拡大も推進している。19年3月期は増収増益・増配だった。20年3月期も増収増益・増配予想である。株価は急反…
-
神鋼商事<8075>(東1)は鉄鋼や非鉄金属関連の専門商社で、KOBELCO(神戸製鋼グループ)の中核となるグローバル商社を目指している。19年3月期は減益だった。20年3月期も不透明感が強いとして減益予想だが、やや…
-
はてな<3930>(東マ)はUGCサービス事業を展開している。19年7月期増収増益予想である。第2四半期累計の進捗率が高水準であり、通期上振れ期待が高まる。株価は上場来高値圏だ。自律調整を交えながら上値を試す展開を期…
-
エラン<6099>(東1)は介護医療関連事業として「手ぶらで入院、手ぶらで退院」できるCSセット(入院セット)を展開している。契約施設数・利用者数が増加基調であり、19年12月期2桁増収増益・増配予想である。第1四半…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-6-5
■アサヒ・キリン・サッポロ・サントリーが連携
キリンホールディングス<2503>(東証プライム)…
-
2025-6-4
■出生数は4万人超の減少、合計特殊出生率は1.15へ低下
厚生労働省が発表した2024年(令和6…
-
2025-6-3
■アイデア発想や壁打ちに活用、社内情報交換が利用のカギ
コロプラ<3668>(東証プライム)は2…
-
2025-5-29
■日本人ボーイズグループ初のグローバルメジャー契約
エイベックス<7860>(東証プライム)グル…
-
2025-5-27
■自動化からデータ分析まで、無人稼働も視野に入れた先進技術を導入
日清製粉グループ本社<2002…
ピックアップ記事
-
■5月訪日客数が過去最高、6月も好調持続の見込みで市場活況
足元のインバウンド需要は、好調に推移…
-
■インバウンド関連株は「トランプ関税」のリーチ圏外で小型割安株特性を発揮
「たかが1%、されど1…
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。