アーカイブ:2019年 6月 
 
 
    - 
     
     
    
    
◆日経平均は2万1278円55銭(19円91銭高)、TOPIXは1546.24ポイント(0.34ポイント高)、出来高概算(東証1部)は少なく4億1668万株
 6月24日(月)前場の東京株式市… 
 
- 
     
     
    
    
■レーヨンは石油原料の化学繊維と異なり加工処理後は土に還ると
オーミケンシ<3111>(東2)は6月24日、大幅続伸し、10時前にストップ高の551円(80円高)で売買されたまま買い気配となっている。国内で現… 
 
- 
     
     
    
    
■「メキシコ工場の設立、および実装搬送治具の製造販売開始」と発表
京写<6837>(東マ)は6月24日、急伸し、10時過ぎに20%高の368円(61円高)まで上げる場面を見せて活況高となっている。21日付で「… 
 
- 
     
     
    
    
■「将棋ウォーズ」安定収益を続け「HEROZ Kishin」も収益拡大
HEROZ(ヒーローズ)<4382>(東マ)は6月24日、出直りを強め、10時過ぎに4.6%高の1万9770円(870円高)まで上げ、6… 
 
- 
     
     
    
    
■PER9倍未満、東証2部銘柄の平均は27倍台
都築電気<8157>(東2)は6月24日、出直りを強めて始まり、取引開始後に7%高の1206円(80円高)まで上げて出来高も増加している。業績が拡大傾向を続ける… 
 
- 
     
     
    
    
松田産業<7456>(東1)は貴金属関連事業および農林水産品販売事業を展開している。20年3月期は利益横ばい予想だが増配としている。株価は5月の年初来安値から切り返して戻り歩調だ。出直り本格化を期待したい。
■貴… 
 
- 
     
     
    
    
■6月14日の売買から東証1部に市場変更
ファイバーゲート<9450>(東1)は6月24日、出直りを強めて始まり、取引開始後に3260円(140円高)まで上げている。6月14日の売買をもって、東証マザーズ市場… 
 
- 
     
     
    
    
 6月24日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が35円08銭安(2万1223円56銭)で始まった。円相場が前週末に続き1ドル107円台前半の円高基調で始まり、前週末のNYダウ5日ぶりに反落し34.04ドル安(2万6… 
 
- 
     
     
    
    
 ジャパンフーズ<2599>(東1)は飲料受託製造の国内最大手である。20年3月期経常増益・最終黒字予想である。新中期経営計画では重点戦略として積極的設備投資による競争力向上などを掲げている。受託製造数量増加や生産効率… 
 
- 
     
     
    
    
 ケイアイスター不動産<3465>(東1)は首都圏中心に戸建分譲などの不動産事業を展開し、M&A・アライアンスも積極活用して「不動産×IT」を推進している。20年3月期増収増益予想である。そして6月4日にはIT成長戦略… 
 
- 
     
     
    
    
 ジェイエスエス<6074>(JQ)はスイミングスクールを全国展開している。スイミングスクール特化型企業では首位の施設数を誇っている。20年3月期は会員定着率改善などで小幅ながら増収増益予想である。収益拡大を期待したい… 
 
- 
     
     
    
    
 京写<6837>(JQ)はプリント配線板の大手メーカーである。自動車ヘッドランプ関連やLED照明関連が拡大基調である。6月21日にはメキシコ子会社における工場設立と実装搬送治具事業開始を発表した。20年3月期は上期が… 
 
- 
     
     
    
    
 立花エレテック<8159>(東1)は産業用機器・電子部品などを扱う技術商社である。20年3月期は海外の不透明感で横ばい予想だが、やや保守的だろう。国内は堅調見込みであり、好業績を期待したい。株価は直近安値圏から反発の… 
 
- 
     
     
    
    
 ウォンテッドリー<3991>(東マ)はビジネスSNS事業を展開している。登録企業・個人数が伸長して19年8月期大幅増収増益予想である。好業績を期待したい。株価は4月の上場来高値から反落したが、切り返しの動きを強めてい… 
 
- 
     
     
    
    
 VALUENEX<4422>(東マ)は、独自アルゴリズムを基盤とするビッグデータ解析ツールのライセンス販売およびコンサルティングを展開している。19年7月期大幅増収増益予想である。第2四半期累計は赤字だったが、通期ベ… 
 
- 
     
     
    
    
 アルテリア・ネットワークス<4423>(東1)は、通信・インターネットサービスを法人向けおよびマンション向けに展開している。20年3月期2桁増益予想である。好業績を期待したい。株価は5月の直近安値圏から反発している。… 
 
- 
     
     
    
    
 EduLab<4427>(東マ)は、英ナビ・スタディギア(英語学習オンラインサービス「スタディギア for EIKEN」ライセンス収入など)を主力としている。英語学習需要の増加を背景に19年9月期大幅増収増益予想であ… 
 
- 
     
     
    
    
 まるで将棋の終盤戦のようである。先手と後手が一手指すたびに形勢が変わり、楽観と悲観が交錯する。一方的に勝負手を放つのが、経済制裁連発の米国のトランプ大統領で、しのぎ切ろうとみえるのが中国の習近平国家主席とイランの… 
 
- 
     
     
    
    
ディ・アイ・システム<4421>(JQS)は、2018年10月19日に東京証券取引所JASDAQに上場。同社は、1997年11月に「無限の夢を創造する」エンジニア集団としての志で会社をスタート。システムインテグレーショ… 
 
- 
     
     
    
    
◆日経平均は2万1258円64銭(204円22銭安)、TOPIXは1545.90ポイント(14.00ポイント安)、出来高概算(東証1部)は増加し15億3666万株
 6月21日(金)後場の東京… 
 
- 
     
     
    
    
■公開価格は4500円、初値は4760円 6月19日に新規上場となった名刺管理サービスのSansan<4443>(東マ)は6月21日の後場一段と強含み、14時にかけて5790円(320円高)まで上げて20日につけた上場… 
 
- 
     
     
    
    
■インドでのコンビニ事業や創業者による株式売却の完了も注目される インパクトホールディングス(インパクトHD)<6067>(東マ)は6月21日の後場、13時を過ぎて4200円(300円高)前後で推移し、3日続伸基調とな… 
 
- 
     
     
    
    
■直近予想の1株当たり40円から10円増配して50円に IDホールディングス<4709>(東1)は6月21日の正午過ぎに2020年3月期の配当予想の修正(増配)などを発表し、後場寄り後に一段高となり1130円(50円高… 
 
- 
     
     
    
    
◆日経平均は2万1420円58銭(42円28銭安)、TOPIXは1554.51ポイント(5.39ポイント安)、出来高概算(東証1部)は少なく5億229万株 6月21日(金)前場の東京株式市場は、日銀の政策決定会合を受け… 
 
- 
     
     
    
    
■Jトラストは値動き好調で4月から波状高、「波の谷間」から再び出直る
Jトラスト<8508>(東2)は6月21日、再び出直り、後場538円(23円高)まで上げて年初来の高値547円(6月13日)に迫った。連結… 
 
- 
     
     
    
    
■販売代理店網を再編なら相対的に存在間が拡大するとの見方 立花エレテック<8159>(東1)は6月21日、再び大きく出直り、11時にかけては1756円(81円高)まで上昇。TOPIXや日経平均が安い中で逆行高し、3月に… 
 
- 
     
     
    
    
■「キッチンタウン・横浜」6月28日オープン
クリナップ<7955>(東1)は6月21日、時間とともに出直りを強め、10時30分を過ぎて551円(21円高)と本日の現在高となっている。2日続伸基調。現在の横浜… 
 
- 
     
     
    
    
■「IoT住宅向けセンサー」を共同開発し「自ら判断する家」の実現めざす ケイアイスター不動産<3465>(東1)は6月21日、反発し、10時にかけて1516円(15円高)と出直りを強めている。20日の取引終了後、住宅内… 
 
- 
     
     
    
    
■ASEAN首脳会議、G20大阪サミットでプラスチックごみ問題が議題に トランザクション<7818>(東1)は6月21日、再び上値を追い、取引開始後に10%高の978円(87円高)まで上げて年初来の高値を更新した。エコ… 
 
- 
     
     
    
    
エフティグループ<2763>(JQ)は、法人向け環境関連商品・情報通信機器販売などを展開し、M&Aも積極活用してストック型収益・業容拡大戦略を推進している。20年3月期(IFRS任意適用)増収増益予想(日本基準適用の1… 
 
 
 
 
              
カテゴリー別記事情報
		
ピックアップ記事
 - 
     2025-9-11 ■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目
 NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス… 
- 
     2025-9-10 ■革新的なベイパーチャンバーとアルミニウムユニボディで放熱性能を向上
 Appleは9月9日、同社… 
- 
     2025-9-10 ■正方形センサーのフロントカメラやデュアル48MP背面カメラシステムを搭載
 Appleは9月10… 
- 
     2025-9-10 ■「Dify」上で開発、効率的なリスク対応を可能に
 長谷工コーポレーション<1808>(東証プラ… 
- 
     2025-9-4 ■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化
 ホンダ<7267>(東証… 
 
        
 
 
 
              
ピックアップ記事
 - 
     ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
 日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9… 
- 
     ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
 「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド… 
- 
     ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
 株式市場では、高配当利回りを持つ10月決… 
- 
     ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
 10月終盤相場は、「高市祭り」か「高… 
- 
     ■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯
 高市トレードは、まるで「超高速エレベ… 
- 
     ■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目
 週明けの東京市場は、米国株反発に… 
 
アーカイブ
		
		
			
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。