アーカイブ:2019年 8月 01日
-
■作業効率改善・「脱プラスチック」の促進・労働環境改善に貢献 PALTEK<7587>(東2)は、コンピュータの周辺機器の開発・製造・販売を⾏っているアイ・オー・データ機器<6916>に、梱包⽤紙緩衝材の世界シェアト…
-
8月1日は、配管工事などのヤマト<1967>(東1)がストップ高の100円高(17.7%高、666円)となり、東証1部の値上がり率トップ。31日に発表した第1四半期決算の大幅増益が注目されて一気に年初来の高値を更新。…
-
■日本ろう者サッカー協会とゴールドスポンサー契約を結び理解促進めざす
関東を中心に不動産の建築と販売を行うケイアイスター不動産<3465>(東1)は8月1日の午後、一般社団法人日本ろう者サッカー協会(東京都…
-
【8月の株主優待】(3)オンリー<3376>(東1)優待品=割引券売買単位=100株直近株価=895円クリエイト・レストランツ・ホ-ルディングス<3387>(東1)優待品=食事券売買単位=100株直近株価=1630円フ…
-
【8月の株主優待】(2)カワサキ<3045>(東2)優待品=自社製品売買単位=100株直近株価=983円ジンズホールデイング<3046>(東1)優待品=優待券売買単位=100株直近株価=5750円ビックカメラ<3048…
-
【8月の株主優待】(1)JESCOホールデイング<1434>(東2)優待品=自社施設見学売買単位=100株直近株価=373円コシダカホールディングス<2157>(東1)優待品=優待券売買単位=100株直近株価=1552…
-
■放映を記念して9月27日まで無料キャンペーンを実施 インフォコム<4348>(東1)グループで電子コミック配信サービス「めちゃコミック(めちゃコミ)」を展開する株式会社アムタス(東京都渋谷区)は、8月1日、新たなテレ…
-
◆日経平均は2万1525円85銭(4円32銭高)、TOPIXは1567.52ポイント(2.38イント高)、出来高概算(東証1部)は6億5342万株
8月1日(木)前場の東京株式市場は、米国の…
-
■朝方は全体相場の下げに押されたが大きく切り返す
ケイアイスター不動産<3465>(東1)は8月1日、朝方の1633円(14円安)を下値に切り返し、11時にかけては1657円(10円高)と前日比で堅調に転換し…
-
■金融機関のAPI公開に対応し6月「電子決済等代行業者」となり期待強まる
ミロク情報サービス<9928>(東1)の2020年3月期・第1四半期の連結決算(2019年4月~6月)は、企業の働き方改革、従業員の利…
-
■長野県内で8店舗を展開
綿半ホールディングス<3199>(東1)は、同社グループ会社の丸三三原商店が11月1日付で、綿半三原商店に社名を変更すると発表した。
丸三三原商店は2019年…
-
■大陽線で主な移動平均を一気に抜き去り強い展開に
スペースシャワーネットワーク<4838>(JQS)は8月2日、2日続けて大幅高となり、一時2日連続ストップ高の738円(100円高)まで上げて3月5日以来の7…
-
■提携や連携、データ利活用、金庫株の活用を視野に入れたM&Aなども推進
テクマトリックス<3762>(東1)は8月1日、大きく上値を追い、10時にかけて2304円(118円高)前後まで上げ、年初来の高値を更新…
-
ファンデリー<3137>(東マ)は31日、今期20年3月期第1四半期業績を発表した。今期は好調で、2ケタの増収増益であった。前年同期が1ケタの増収増益であったことから、成長率が伸びたことが歴然となっている。
ち…
-
インフォマート<2492>(東1)の営業利益率は、大幅に改善したことで、本日は逆行高となっている。
昨日発表された第2四半期業績は、売上高40億97百万円(前年同期比11.9%増)、営業利益13億30百万円(同…
-
■ディープインパクト悼む声が続々と伝えられ注目度が強まった様子も
東京都競馬<9672>(東1)は8月1日急反発となり、取引開始後に3270円(165円高)まで上げて約2週間ぶりに3200円台を回復した。7月…
-
8月1日朝の東京株式市場は、日経平均が159円94銭安(2万1361円58銭)で始まった。円相場は1ドル108円80銭台で始まり、昨日夕方に比べて20~30銭の円安となっている。 NYダウが一時478.42ドル安(2…
-
■売上高は前回予想を下回るが、利益は上回る見込み 星光PMC<4963>(東1)は31日、今期19年12月期第2四半期業績予想の修正を発表した。 売上高は前回業績予想を若干下回る見込みでだが、利益面については、売上原価…
-
■国内飲料受託製造数は前年同期比9.5%増の13,725千ケース ジャパンフーズ<2599>(東1)は31日、20年3月期第1四半期連結業績を発表した。 売上高が前年同期比11.8%増の51億18百万円、営業利益が同1…
-
■売上高販管費率が56.2%(前年同期59.4%)と低下 日本エム・ディ・エム<7600>(東1)の第1四半期は、2ケタ増収大幅増益となった。 日本国内では、本年4月に段階的な償還価格の引下げが行われたが、人工関節、骨…
-
■クラウドサービスの売上高は2億67百万円(前年同期比32.7%増)と大幅増収 エイジア<2352>(東1)の第1四半期はクラウドサービスが好調に推移し、2ケタ増収増益となった。 同社の主力であるクラウドサービスの売上…
-
ビーアンドピー<7804>(東マ)は、本年7月24日に東京証券取引所マザーズに上場した。同社は、顧客からの受注に基づき、業務用の大判インクジェットプリンターを使用し、プリント・加工・納品までを一貫して行うインクジェッ…
-
ヴィッツ<4440>(東マ)は、自動車・産業製品向け制御ソフトウェア受託開発などの組込システム事業を主力としている。19年8月期大幅増益予想である。第3四半期累計の進捗率は概ね順調だった。なお19年9月1日付で株式2…
-
リーガル不動産<3497>(東マ)は不動産開発・賃貸を主力とする独立系の総合不動産ディベロッパーである。19年7月期増収増益予想である。株価は第3四半期累計の減益を嫌気する形で6月の戻り高値圏から急反落したが、調整一…
-
巴工業<6309>(東1)は機械製造販売事業と化学工業製品販売事業を展開している。19年10月期微減益予想だが、上振れ余地がありそうだ。株価はモミ合い展開だが、調整一巡して戻りを試す展開を期待したい。■機械製造販売事…
-
JFEシステムズ<4832>(東2)はJFEグループの情報システム会社である。需要が高水準に推移して20年3月期増収増益・7期連続増配予想である。第1四半期は大幅増益と順調だった。通期ベースでも収益拡大が期待される。…
-
エイトレッド<3969>(東1)はワークフローを電子化する「ワークフローシステム」を展開している。新規導入企業数・クラウド利用数が増加基調であり、20年3月期増収増益・増配予想である。第1四半期は大幅増益と順調だった…
-
エスプール<2471>(東1)は、ロジスティクスアウトソーシング、障がい者雇用支援・就労移行支援サービス、コールセンター業務などの人材サービス事業を展開している。19年11月期大幅増収増益・増配予想である。そして上振…
-
ベステラ<1433>(東1)は鋼構造プラント設備の解体工事に特化したオンリーワン企業である。20年1月期は固定資産売却益の反動で最終減益だが、需要が高水準に推移して営業増益・増配予想である。株価は下値固め完了して反発…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-8-19
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引
住友重機械工業<630…
-
2025-8-19
■半導体革命の旗手となるか?
ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…
-
2025-8-18
■資金決済法改正を背景に、国内初の登録資金移動業者としてステーブルコイン発行
JPYC株式会社(…
-
2025-8-15
■北米資源戦略を強化し、持分銅生産40万トン超へ拡大
三菱商事<8058>(東証プライム)は8月…
-
2025-8-14
■新CM「たいせつなもの」編でホームセキュリティの価値を訴求
セコム<9735>(東証プライム)…
ピックアップ記事
-
■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目
週明けの東京市場は、米国株反発に…
-
■公明党離脱ショック一服、臨時国会控え市場は模索
またまた「TACO(トランプはいつも尻込みして…
-
■自民党人事でハト派ムード先行、逆張りで妙味狙う投資戦略も
今週の当コラムは、ハト派総裁とタカ派…
-
■総裁選関連株が再び脚光、政権交代期待が市場を刺激
今週の最注目銘柄は、さいか屋<8254>(東…
-
■金先物関連株、最高値更新で安全資産需要が強まる
日本取引所グループ<8697>は9月24日、今…
-
■石破首相辞任表明後も市場は急落回避、投資家の買い意欲継続
「一寸先」は、不確実で予測が難しい。…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。