アーカイブ:2019年 8月 02日
-
8月2日は、アイティメディア<2148>(東1)がストップ高の100円高(17.1%高、685円)となり、7月31日に発表した第1四半期決算の大幅増益が注目されて連日大幅高となり年初来の高値を更新。
アイ・…
-
8月2日は、アイティメディア<2148>(東1)がストップ高の100円高(17.1%高、685円)となり、7月31日に発表した第1四半期決算の大幅増益が注目されて連日大幅高となり年初来の高値を更新。 アイ・アールジャ…
-
◆日経平均は2万1087円16銭(453円83銭安)、TOPIXは1533.46ポイント(33.89ポイント安)、出来高概算(東証1部)は増加し15億4404万株
8月2日(金)後場の東京株…
-
■「FANSHIP」を活用して地域の情報発信インフラへ アイリッジ<3917>(東マ)の連結子会社でフィンテック事業を展開するフィノバレー(東京都港区)の電子地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」を利用した、電…
-
■経常利益は今期3期連続で最高を更新する計画 ラ・アトレ<8885>(JQS)は8月2日、朝方の635円(15円安)を下値に大きく持ち直し、後場は13時を過ぎて647円(3円安)となっている。プレミアムリノベーションマ…
-
【8月の株主優待】(6)パルコ<8251>(東1)優待品=買物割引券売買単位=100株直近株価=1198円さいか屋<8254>(東2)優待品=優待割引券売買単位=100株直近株価=324円井筒屋<8260>(東1)優待…
-
【8月の株主優待】(5)サイゼリヤ<7581>(東1)優待品=食事券売買単位=100株直近株価=2558円ポプラ<7601>(東1)優待品=買物券売買単位=100株直近株価=501円マックハウス<7603>(JS)優待…
-
【8月の株主優待】(4)マルゼン<5982>(東2)優待品=クオカード売買単位=100株直近株価=2100円日本PCサービス<6025>(名セ)優待品=優待券売買単位=100株直近株価=1385円キャリアリンク<607…
-
■ロータス投資研究所代表の中西文行氏に相場展望を聞く
…
-
■四半期好決算銘柄に高い銘柄が多く選別買いする動きは活発
◆日経平均は2万1031円63銭(509円36銭安)、TOPIXは1533.43ポイント(33.92ポイント安)、出来高概算(東証1部)は増加し7億1…
-
■第2四半期の業績見通しを増額修正し業績拡大をあらためて好感
インフォコム<4348>(東1)は8月2日、5日続伸基調となり、11時過ぎに2838円(70円高)まで上げて株式分割など調整後の上場来高値を連日更…
-
■提携・連携、M&A(金庫株の活用を視野)がぜん材料株妙味も
テクマトリックス<3762>(東1)は8月2日、3日続伸基調となり、2305円(52円高)まで上げて昨日つけた年初来の高値2344円に近い水準で売…
-
■全体相場が急落する中で好業績株を選別買い
アイティメディア<2148>(東1)は8月2日、2日続けて大幅高となり、10時を過ぎては16%高の681円(96円高)前後で推移し、年初来の高値に進んでいる。ネット…
-
■第2四半期決算の発表は8月14日を予定
ホットリンク<3680>(東マ)は8月2日、反発して始まり、取引開始後に%高の405円(9円高)をつけて出直り相場となっている。SNSマーケティング事業や中国人向けマ…
-
■全体相場が急落の始まりとあって好業績株が選別買いされる傾向
日本動物高度医療センター<6039>(東マ)は8月2日、一段と出直りを強めて始まり、取引開始後に8%高の2445円(186)円高をつけて戻り高値に…
-
8月2日朝の東京株式市場は、日経平均が329円93銭安(2万1211円06銭)で始まった。
トランプ大統領が3000億ドル相当の中国製品に対する追加関税を発表したと伝えられた。NYダウは280.85ドル安…
-
フィードフォース<7068>(東マ)は、本年7月5日に東京証券取引所マザーズに上場した。同社は、「『働く』を豊かにする。~B2B領域でイノベーションを起こし続ける~」をミッションに掲げ、情報流通の最適化と効果的な広告…
-
TONE<5967>(東2)はボルト締結機器やトルク管理機器などの総合工具メーカーである。20年5月期営業増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は6月の年初来安値から切り返している。調整一巡して出直りを期待したい…
-
カナモト<9678>(東1)は建設機械レンタルの大手である。北海道を地盤として全国展開と業容拡大を推進し、長期ビジョンで海外展開を成長エンジンと位置付けている。19年10月期増益・4期連続増配予想である。収益拡大を期…
-
日本エム・ディ・エム<7600>(東1)は整形外科分野の医療機器専門商社である。米国子会社製品の拡販を推進し、自社製品比率上昇で収益力が向上している。20年3月期営業増益・連続増配予想である。第1四半期は大幅増収増益…
-
トーソー<5956>(東2)はカーテンレールやインテリアブラインドの大手である。室内装飾関連事業を主力に介護用品事業も展開している。20年3月期減益予想だが、第1四半期は赤字が縮小した。通期ベースでも収益改善を期待し…
-
インフォコム<4348>(東1)はITサービスや電子コミック配信サービスを主力としている。20年3月期2桁営業増益・連続増配予想である。第1四半期は大幅増収増益と順調だった。そして第2四半期累計予想を上方修正した。通…
-
寿スピリッツ<2222>(東1)は「お菓子の総合プロデューサー」を企業ビジョンに掲げ、首都圏エリア強化や商品プレミアム化などの重点施策を加速している。20年3月期2桁増益予想である。第1四半期は大幅増益と順調だった。…
-
ソーバル<2186>(JQ)は、組み込みソフト開発などエンジニアリング事業を展開し、自動車・AI・IoTなど新規技術分野の開拓を推進している。20年2月期増益・連続増配予想である。そして上振れ余地がありそうだ。株価は…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-7-14
■今後はトランプ関税に関する日米交渉の行方が国内景気に影響する可能性
帝国データバンクは、202…
-
2025-7-10
■「契約ラッシュ、限界!」サービス業の非正規雇用契約業務、アナログ手法が主流で負担増
インフォマ…
-
2025-7-10
■前年同期比7割増の22件、通年で最多更新の可能性
帝国データバンクは7月9日、2025年上半期…
-
2025-7-9
■C&R Creative Studiosの2DCG制作部門「2DCGプラネットスタジオ」
クリ…
-
2025-7-9
■Resonant社の技術と融合、スマホやPCに展開へ
村田製作所<6981>(東証プライム)は…
ピックアップ記事
-
■01銘柄:往年の主力株が再評価、低PER・PBRで買い候補に
今週の当コラムでは、買い遅れカバ…
-
■日米同時最高値への買い遅れは「TOPIXコア30」と「01銘柄」の出遅れ株でカバー
日米同時最…
-
■東京株、NYダウ反落と首相辞任で先行き不透明
東京株式市場は米国雇用統計の弱含みでNYダウが反…
-
■株式分割銘柄:62社に拡大、投資単位引き下げで流動性向上
選り取り見取りで目移りがしそうだ。今…
-
■金先物相場を背景に産金株が収益拡大の余地を示す
東京市場では金価格の上昇を背景に産金株が年初来…
-
■大統領の交渉術が金融市場を左右し投資家心理に波及
米国のトランプ大統領は、ギリシャ神話に登場す…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。