アーカイブ:2019年 8月 05日
-
8月5日は、日経平均が一時572円93銭安(2万514円19銭)まで下押し、終値は今年6月18日以来、約2ヵ月ぶりに2万1000円を割り込んだ中で、アシックス<7936>(東1)が一時ストップ高の300円高(26…
-
◆日経平均は2万720円29銭(366円87銭安)、TOPIXは1505.88ポイント(27.50ポイント安)、出来高概算(東証1部)は14億7447万株
8月5日(月)後場の東京株式市場は…
-
■阪神タイガース戦(8月8日・神宮球場)、特製うちわ贈呈などキャンペーン実施
インフォコム<4348>(東1)の連結子会社で電子コミック「めちゃコミック(めちゃコミ)」配信などを行う(株)アムタスは8月8日、…
-
■3月通期の予想は据え置き営業利益は43%増など想定
SUBARU<7270>(東1)は8月5日、13時になって急伸し、直前の2420.5円(37.5円安)前後から一気に5%高の2584.5円(126.5円高…
-
■ロータス投資研究所代表の中西文行氏に相場展望を聞く
…
-
■テロメライシン開発の戦略的な方針変更を発表
オンコリスバイオファーマ<4588>(東マ)は8月5日の後場寄り後に2146円(100円高)前後で推移し、出来高をともない大きく出直っている。2日付で、「がんのウ…
-
■全体相場が大幅安の中で選別買いが集まる
ブシロード<7803>(東マ)は8月5日の前場、2191円(29円高)で昼休みに入り、2日続伸基調となっって上場来の高値2350円(7月31日)に迫った。7月29日に…
-
◆日経平均は2万590円87銭(496円29銭安)、TOPIXは1496.61ポイント(36.85ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億9695万株
8月5日(月)前場の東京株式市場は、…
-
■第2四半期の累計予想営業利益は従来予想を16%引き上げる
ゴールドウイン<8111>(東1)は8月5日、戻り高値を大きく更新し、一時13%高の1万7060円(1900円高)まで上げて売買活況となっている。1…
-
■全米オープンテニス大会では2014年夏の「錦織フィーバー」の再現を期待
兜町でも話題になった経緯のある「全米オープンテニス大会」と「ラグビー・ワールドカップ」の2大イベントが、株価材料に再浮上するかしない…
-
■大型配合飼料生産プラント(受注総額約73億8000万円)を受注と発表
明治機械<6334>(東1)は8月5日、買い気配を上げて10時過ぎにストップ高の360円(80円高)で値が付き、28%高。東証1部からJ…
-
■連結配当性向30%を目途に今期の配当は年間で1円増の26円を予定
ジョイフル本田<3191>(東1)は8月5日、急反発となり、9時40分過ぎには11%高の1305円(129円高)をつけて4月26日以来、約3…
-
■急落後の持ち直し相場にどれだけのパワーを期待できるか?
「パウエルの乱」なのか、それに不満を爆発させた「トランプのブラフ(脅し)」なのか?それともまたまた「殿のご乱心」なのか?どっちだったにしても、トランプ大…
-
■12月期末配当はこれまでの12円予定を一挙18円に
アシックス<7936>(東1)は8月5日、買い気配のまま急伸し、9時20分現在は1336円(210円高)買い気配をつけ、本日のストップ高の1426円に迫っ…
-
8月5日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が177円18銭安(2万909円98銭)で始まった。
引き続き米中貿易協議の影響が懸念され、先週末のNYダウは一時334ドル安まで下落し、終値は98.41ドル安(…
-
◇対面から非対面までのコミュニケーションを継続的に支援
パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業、パイプドビッツは、情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、金融機関向けに相談会・来店予約の受…
-
and factory<7035>(東マ)はマンガアプリ関連やIoTを活用したホテル関連を展開している。19年8月期大幅増収増益予想である。第3四半期累計は減益だったが、通期ベースで収益拡大を期待したい。株価は下値を…
-
バンク・オブ・イノベーション<4393>(東マ)はスマホゲームアプリを開発している。RPGアプリ新作2タイトルの開発が進行中としている。株価は6月の上場来安値から急反発の動きだ。戻りを試す展開を期待したい。■スマホゲ…
-
神鋼商事<8075>(東1)は鉄鋼や非鉄金属関連の専門商社で、KOBELCO(神戸製鋼グループ)の中核となるグローバル商社を目指している。20年3月期は不透明感が強いとして減益予想だが、第1四半期は2桁営業増益だった…
-
生化学工業<4548>(東1)は、関節機能改善剤アルツが主力の医薬品メーカーである。20年3月期は原価率上昇や基幹業務システム更新費用などで減益予想だが、第1四半期は大幅営業増益と順調だった。通期予想はやや保守的だろ…
-
ファンデリー<3137>(東マ)は健康食宅配事業を主力として、ヘルスケア総合企業を目指している。健康食宅配会員数が増加基調であり、20年3月期は新工場も寄与して大幅増収増益予想である。第1四半期は2桁増収増益と順調だ…
-
プラマテルズ<2714>(JQ)は合成樹脂の専門商社である。積極的な商流開拓や高付加価値商材拡販を推進している。20年3月期減収減益予想である。そして第1四半期は減収減益だった。第2四半期以降の挽回を期待したい。ただ…
-
ジェイテック<2479>(JQ)は技術者派遣の「技術商社」を標榜し、技術職知財リース事業を展開している。20年3月期減益予想である。そして第1四半期は減益だった。株価の反応は限定的のようだ。20年3月期減益予想の織り…
-
エイジア<2352>(東1)はメール配信システムの大手である。メッセージ配信最適化ソリューション中心に新製品・サービス開発を強化している。20年3月期は大幅増収増益・連続増配予想である。第1四半期は2桁増収増益と順調…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-7-14
■今後はトランプ関税に関する日米交渉の行方が国内景気に影響する可能性
帝国データバンクは、202…
-
2025-7-10
■「契約ラッシュ、限界!」サービス業の非正規雇用契約業務、アナログ手法が主流で負担増
インフォマ…
-
2025-7-10
■前年同期比7割増の22件、通年で最多更新の可能性
帝国データバンクは7月9日、2025年上半期…
-
2025-7-9
■C&R Creative Studiosの2DCG制作部門「2DCGプラネットスタジオ」
クリ…
-
2025-7-9
■Resonant社の技術と融合、スマホやPCに展開へ
村田製作所<6981>(東証プライム)は…
ピックアップ記事
-
■01銘柄:往年の主力株が再評価、低PER・PBRで買い候補に
今週の当コラムでは、買い遅れカバ…
-
■日米同時最高値への買い遅れは「TOPIXコア30」と「01銘柄」の出遅れ株でカバー
日米同時最…
-
■東京株、NYダウ反落と首相辞任で先行き不透明
東京株式市場は米国雇用統計の弱含みでNYダウが反…
-
■株式分割銘柄:62社に拡大、投資単位引き下げで流動性向上
選り取り見取りで目移りがしそうだ。今…
-
■金先物相場を背景に産金株が収益拡大の余地を示す
東京市場では金価格の上昇を背景に産金株が年初来…
-
■大統領の交渉術が金融市場を左右し投資家心理に波及
米国のトランプ大統領は、ギリシャ神話に登場す…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。