アーカイブ:2019年 9月 03日
-
9月3日は、アトラ<6029>(東1)がストップ高の80円高(27.3%高の373円)となり、8月の時価総額が東証2部への指定替え基準に抵触し、その猶予期間に入ったとの2日発表を受け、株高を促す策が総動員されると…
-
◆日経平均は2万625円16銭(4円97銭高)、TOPIXは1510.79ポイント(5.58ポイント高)、出来高概算(東証1部)は少なく8億4123万株
9月3日(火)後場の東京株式市場は、…
-
■電気の供給元は自社電源多く供給信頼度の高いJXTGエネルギー
関東を中心にデザイン性や地域特性を重視した戸建て住宅などを展開するケイアイスター不動産<3465>(東1)は9月3日の午後、電気の販売代行業に…
-
■貴金属製品のオーダー受注やリペア・リメイクなどに本格展開
ブックオフグループホールディングス(ブックオフGHD)<9278>(東1)は9月3日、13時30分にかけて5%高の1132円(57円高)前後で推移し…
-
■スマートバリューのプラットフォームとスズキのコンパクトカーを活用
スマートバリュー<9417>(東1)は9月3日の後場一段高となり、取引開始後に8%高の755円(53円高)まで上げて大きく出直っている。同日…
-
◆日経平均は2万634円48銭(14円29銭高)、TOPIXは1511.42ポイント(6.21ポイント高)、出来高概算(東証1部)は一段と少なく3億7990万株
9月3日(火)前場の東京株式…
-
■9月7日、東京ガールズコレクションのステージで実証実験と発表
フォーカスシステムズ<4662>(東1)は9月3日も出直り基調を続け、11時にかけて822円(12円高)まで上げて3日続伸基調となっている。公共…
-
★企業の将来が見えるIRセミナー&株式講演会【日程】2019年8月27日(火)【会場】東洋経済新報社9階ホール■第1部 13:00~13:50 IRセミナー『M2M(機械間通信)技術で生産性向上を支援』株式会社立花エレ…
-
★企業の将来が見えるIRセミナー&株式講演会【日程】2019年8月27日(火)【会場】東洋経済新報社9階ホール■第2部 14:00~14:50 IRセミナー『全天候型グローバル企業を目指して』中本パックス株式会社 代表…
-
★企業の将来が見えるIRセミナー&株式講演会【日程】2019年8月27日(火)【会場】東洋経済新報社9階ホール■第3部 15:00~15:50 IRセミナー『一人でも多くのお客様に健康で楽しい食生活を提案する』株式会社…
-
■キャッシュレス決済ポイント還元システムの導入が駆け込みの可能性
スマレジ<4431>(東マ)は9月3日、10時30分を過ぎて2857円(73円高)まで上げ、小幅だが3日続伸基調の出直り継続となっている。キャ…
-
【9月の株主優待】(10)
助川電気工事<7711>(JQ)優待品=クオカード売買単位=100株直近株価=634円
トプコン<7732>(東1)優待品=割引券売買単位=100株直近株価=1189円
…
-
【9月の株主優待】(9)
ワタミ<7522>(東1)優待品=食事券売買単位=100株直近株価=1361円
マルシェ<7524>(東1)優待品=優待券売買単位=100株直近株価=778円
システムソ…
-
【9月の株主優待】(8)
京セラ<6971>(東1)優待品=自社製品割引券売買単位=100株直近株価=6247円
日本車輌製造<7102>(東1)優待品=自社オリジナルカレンダー売買単位=100株直近株…
-
■9月末まで実施中、8月末までで上限270万株のうち261万株を取得
夢真ホールディングス(夢真HD)<2362>(JQS)は9月3日、一段と出直りを強め、9時30分を過ぎて792円(7円高)をつけ、3日続け…
-
■サマンサタバサジャパンの株式31%をコナカが取得、大きなシナジー期待
コナカ<7494>(東1)は9月3日、一段と出直って始まり、取引開始後に419円(11円高)まで上げて戻り高値を更新した。2日の夕方、サ…
-
■最初のプロジェクトとしてシンガポールのフォルクスワーゲン社に
トランザス<6696>(東マ)の完全子会社TRANZAS Asia Pacific(シンガポール「TAP」)が、8月28日にシンガポールのOTT…
-
イグニス<3689>(東マ)は、前日2日に1円安の1071円と3営業日ぶりに小反落して引けた。同社株は、8月15日に突っ込んだ年初来安値974円から底上げ途上にあり、この日の日経平均株価が84円安と反落したことから、…
-
ライトアップ<6580>(東マ)はクラウドソリューション事業およびコンテンツ事業を展開している。20年3月期2桁増収増益予想である。第1四半期は営業赤字だったが、第2四半期以降の挽回を期待したい。株価は軟調展開で2月…
-
共和コーポレーション<6570>(東2)は長野県を地盤とするアミューズメント施設運営事業、およびアミューズメント機器販売事業を展開している。20年3月期大幅営業増益予想である。第1四半期の利益進捗率が低水準のため通期…
-
そーせいグループ<4565>(東マ)は、GPCR(Gタンパク質共役受容体)を標的として革新的医薬品の開発を目指す創薬ベンチャーである。19年12月期第2四半期累計は営業黒字化した。株価は8月の年初来高値圏から反落した…
-
東名<4439>(東マ)は中小企業向け光回線サービスのオフィス光119事業を主力としている。19年8月期大幅営業・経常増益予想である。20年8月期も収益拡大を期待したい。株価は8月の戻り高値から反落した。IPO後の落…
-
ディ・アイ・システム<4421>(JQ)は、システム開発・インフラ構築のシステムインテグレーション事業を主力としている。19年9月期は利益横ばい予想だが、20年9月期の収益拡大を期待したい。株価は安値圏でモミ合う形だ…
-
イーソル<4420>(東マ)は組み込みソフトウェア事業を主力として、センシングソリューション事業も展開している。19年12月期は経常・最終増益予想である。第2四半期累計は順調だった。収益拡大を期待したい。株価は6月高値か…
-
フロンティアインターナショナル<7050>(東マ)は、本年2月28日に東京証券取引所マザーズに上場。同社は、幾多のプロモーション案件の実施により培った人の心を動かすノウハウを通じて、生活者に良質なブランド体験を届けること…
-
ティムコ<7501>(JQ)はフィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売事業を展開している。19年11月期増収増益予想である。収益改善を期待したい。株価は戻り高値圏だ。上値を試す展開を期待したい。■フィッ…
-
ファンデリー<3137>(東マ)は健康食宅配事業を主力として、ヘルスケア総合企業を目指している。健康食宅配会員数が増加基調であり、20年3月期は新工場も寄与して大幅増収増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は6月…
-
ジェイテック<2479>(JQ)は、技術者派遣の「技術商社」を標榜し、技術職知財リース事業を展開している。20年3月期減益予想である。21年3月期の収益拡大を期待したい。株価は年初来安値圏だが、売り一巡して反発の動き…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-5-26
■戦後日本のタンパク質不足解消に貢献、漁獲量飛躍的向上の立役者
古野電気<6814>(東証プライ…
-
2025-5-26
■システム開発者の負担軽減、外国人向けサービスにも活用可能
日本郵政<6178>(東証プライム)…
-
2025-5-25
■予想を上回る人気で供給追いつかず
日本マクドナルドホールディングス<2702>(東証スタンダー…
-
2025-5-22
■1949年「ドリームD型」から電動車まで、多彩なラインアップで需要に応える
ホンダ<7267>…
-
2025-5-20
■学習型AIでニュースを収集・分析、情報管理を効率化
三菱UFJフィナンシャル・グループ<830…
ピックアップ記事
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
-
■イスラエル・イラン衝突でリスク回避売りが優勢に
イスラエルのイラン攻撃を受け、13日の日経平均…
-
■ホルムズ海峡封鎖なら「油の一滴は血の一滴」、日本経済は瀬戸際へ
コメ価格が高騰する「食料安全保…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。