アーカイブ:2019年 9月 05日
-
アイビーシー<3920>(東1)は5日、自社株買いを発表した。
自己株式取得(自社株買い)は、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を行うために実施するもので、買付株式数の上限を10万株(発行済み株式総数の1…
-
■レンジ料理など10分以内で簡単に作れるレシピを案内
アイリッジ<3917>(東マ)は、同社が提供するAlexaスキル開発運用クラウド「NOID(ノイド)」を活用し、ネスレ日本の公式Alexaスキル「時短レシ…
-
8月5日は、アトラ<6029>(東1)が4日連続ストップ高の80円高(17.7%高の533円)となり、引き続き、8月の時価総額が東証2部への指定替え基準に抵触し、「降格」の猶予期間に入ったと2日に発表したことを受…
-
◆日経平均は2万1085円94銭(436円80銭高)、TOPIXは1534.46ポイント(27.65ポイント高)、出来高概算(東証1部)は増加し13億4803万株
9月5日(木)後場の東京株…
-
■次世代店舗・商用施設の提唱イベント「インストアテック2019」に出展
アスカネット<2438>(東マ)は9月5日の後場、5%高の1455円(70円高)で始まり、ここ3週間近く続いた1400円前後での横ばい相…
-
■逆風の米中貿易摩擦は関税引き上げ競争からWTOでの論争へと変質
立花エレテック<8159>(東1)は9月5日、再び出直りを強め、前場は11時にかけては1529円(29円高)まで上げて戻り高値に進んだ。主軸の…
-
◆日経平均は2万1131円08銭(481円94銭高)、TOPIXは1538.72ポイント(31.91ポイント高)、出来高概算(東証1部)は増勢に転じ6億5148万株
9月5日(木)前場の東京…
-
■8月に通期の業績予想を増額修正、日経平均400円高を受け出遅れ感も強まる
プレミアグループ<7199>(東1)は9月5日、3日続伸基調となり、1834円(62円高)まで上げて出直りを強めている。自動車販売会…
-
■プロ野球ベイスターズの逆転勝利で高揚する様子も
DeNA<2432>(東1)は9月5日、大きく出直り、10時を過ぎては2092円(75円高)前後で推移している。4日の取引終了後、自己株式の取得状況を発表。5…
-
■日経平均(225種)構成銘柄の定時見直しにより10月1日から算出対象に
ソニー<6758>(東1)は9月5日、一段高となり、9時40分過ぎに6296円(146円高)まで上げて約1ヵ月ぶりに年初来の高値を更新…
-
■「ニッケル5年ぶり高値、インドネシアが鉱石禁輸」と伝えられる
住友金属鉱山<5713>(東1)は9月5日、5日続伸基調で始まり、取引開始後に3293円(108円高)まで上げて戻り高値に進んだ。3200円台は…
-
-
9月5日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が大幅続伸基調の151円15銭高(2万800円29銭)で始まった。2万800円台は、取引時間中としては8月5日以来、1ヵ月ぶりになる。
NYダウは237.45ドル…
-
日本タングステン<6998>(東2・福証)は、前日4日に11円安の1992円と小幅続落して引けた。全般市場の方向感が、米中貿易摩擦の激化懸念で不透明ななか、8月6日に突っ込んだ年初来安値1860円から200円幅の底上…
-
リーガル不動産<3497>(東マ)は不動産開発・賃貸を主力とする独立系の総合不動産ディベロッパーである。19年7月期増収増益予想である。20年7月期も収益拡大を期待したい。株価は安値圏から反発の動きを強めている。出直…
-
農業総合研究所<3541>(東マ)は農家の直売所事業を展開している。特定子会社の清算結了で19年8月期業績予想を下方修正したが黒字確保の見込みである。20年8月期の収益改善を期待したい。株価は8月の直近安値圏から反発…
-
ツナググループ・ホールディングス<6551>(東1)は、2017年6月30日に東京証券取引所マザーズに上場。同社グループは、「採用市場におけるインフラ企業を目指す」というビジョンのもと、HRマネジメント事業、メディア&テ…
-
ミロク情報サービス<9928>(東1)は財務・会計ソフトの開発・販売・サービスを主力として、クラウドサービスやFinTech分野を強化している。20年3月期増収増益・増配予想である。収益拡大基調だろう。株価は7月の年…
-
建設技術研究所<9621>(東1)は総合建設コンサルタント大手である。中期ビジョンでマルチインフラ&グローバル企業を目指している。インフラ整備関連の需要が高水準に推移して19年12月期2桁増益予想である。収益拡大を期…
-
川崎近海汽船<9179>(東2)は近海輸送と内航輸送を主力としている。20年3月期減益予想だが、第1四半期は赤字が縮小した。通期予想は保守的だろう。株価は6月安値を割り込まずに推移している。下値固め完了して出直りを期…
-
生化学工業<4548>(東1)は、関節機能改善剤アルツが主力の医薬品メーカーである。20年3月期は原価率上昇や基幹業務システム更新費用などで減益予想だが、第1四半期は大幅営業増益と順調だった。通期予想は保守的だろう。…
-
アーバネットコーポレーション<3242>(JQ)は東京23区中心に投資用・分譲用マンション開発・販売を展開している。20年6月期増収増益・連続増配予想である。収益拡大を期待したい。株価は年初来高値圏だ。自律調整を交え…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-6-5
■アサヒ・キリン・サッポロ・サントリーが連携
キリンホールディングス<2503>(東証プライム)…
-
2025-6-4
■出生数は4万人超の減少、合計特殊出生率は1.15へ低下
厚生労働省が発表した2024年(令和6…
-
2025-6-3
■アイデア発想や壁打ちに活用、社内情報交換が利用のカギ
コロプラ<3668>(東証プライム)は2…
-
2025-5-29
■日本人ボーイズグループ初のグローバルメジャー契約
エイベックス<7860>(東証プライム)グル…
-
2025-5-27
■自動化からデータ分析まで、無人稼働も視野に入れた先進技術を導入
日清製粉グループ本社<2002…
ピックアップ記事
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。